1年生から6年生へ
10/17(水)、運動会後の感想を書いてそれぞれの兄弟学級・兄弟学年へ渡しました。
やまなし
6年生の国語。今日はなぜ「やまなし」という題名なのかを考えました。意思表示カードで友達の意見に賛成・反対・付け加え等、自分の考えを伝え合うものです。6年生三クラスで取り組んでいます。
お面作り
2年生はお面作りをしています。いよいよ完成間近。一つ一つが楽しい作品です。
10月16日・麦入りツナごはん ・どさんこ汁 ・高野どうふのたまご焼き 夢のツリーハウス
4年生の作品。どんな素敵なツリーハウスができるでしょうか。
移動教室に向けて
5年生は体育館でレクの練習中。いよいよ明後日です。
仲良く登校
手をつないで。ほほえましいです。
ごんぎつねの世界
階段の所に素敵な掲示が。今4年生は「ごんぎつね」を学習しています。篠原先生が以前新美南吉記念館を訪れ、たくさんの資料を収集したそうです。とてもわかりやすくまとめられていました。
星の王子さま
昨日の全校朝会で「星の王子さま」の本を紹介しました。この本の主人公が不時着したサハラ砂漠はなんと先週来ていただいたモハメドさんの国、モーリタニアだそうです。教えていただいたときびっくりしました。この本の中に「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは目に見えないんだよ」という台詞があります。大切なことはなかなか目に見えない、心で見ようと思わないと見ることができないのかもしれません。子どもの頃読んだのですが、大人になってからまた読むと味わい深いです。
秋の色
10/16(火)、今月も半分が過ぎました。柿がいい色になってきました。
嬉しい出来事
3年生の男の子が休み時間に主事さんの落ち葉はきを手伝っているそうです。その子が「お掃除隊」募集のポスターを作って門に貼っていいですか?と主事室に聞きに来ていました。もう5人ぐらい仲間がいるけれどもう少し増やしたいのだそうです。自分から進んで行動していてすごいなと思いました。
委員会活動
草取りが大変ですが大六小を緑いっぱいにする一役を担っている「美化委員会」。毎月素敵な新聞を作って掲示している「広報委員会」。そのほかにも様々な委員会が学校生活を支えています。
未来塾
6時間目、3年生の希望者が学習する「未来塾」。今日も3人の地域の先生が来てくださいました。
なかよし池の植物たち
ホトトギス・アメリカセンダングサ、紫蘭です。何気なく咲いていますが、味わい深いです。
先生と一緒に
昼休み。鈴木先生、竹野先生、大沼先生が子供達と一緒に遊んでいました。
10月15日・五穀ごはん ・肉どうふ ・みそドレッシングサラダ ・りんご 外国語活動・・・4年生
クリス先生と有田先生の授業。今日は「消しゴム」「定規」「黒板」などの名前を神経衰弱ゲーム的に覚えました。
素敵な動物
1年生の作品。ライオンのたてがみの作り方やシマウマの目の付け方がおもしろいです。
たしざん・・・1年生
今日は7+4の計算の仕方を考えました。10のまとまりを作って計算します。みんなよくできていました。
私の一冊
3年生が熱心に昇降口で待っている間に読んでいた本です。
|
|