環境学習その2
自分たちで考えた分別が合っているかどうか、教えていただきました。昔は、ゴムや皮、プラスティックは燃やせなかったけれど、今は向上の性能がよくなって燃やせることや生ゴミは水分を絞って新聞紙などに包んで出すとよいことを教えていただきました。最後にスケルトン清掃車を見せていただきました。
環境学習・・・4年生
4年生は体育館で練馬清掃事務所の方に大勢に来ていただいて環境学習。まずはゴミを自分たちで考えて分別します。
短距離走・・・6年生
水泳記録会が終わったら、運動会にむけての練習が始まりました。6年生は100mのタイムを計りました。
自由研究発表会・・・1年生
それぞれのクラスで、自分の作品を発表しました。
ススキ
秋ですね。春から夏、そして秋へ。季節は移りゆきます。
登校時
校長先生、庭でとれたひまわりの種です。と二粒2年生がくれました。早速校庭に蒔きました。6年生が兄弟の1年生のアサガオの鉢を持って登校。素敵なお兄さんです。3年生のTシャツのマカロンのプリントが美味しそうだったので「おいしそう!」と声をかけると「ありがとうございます」と返事が。朝の何気ないひとときが嬉しいものです。
ネットを張りました
5年生がっそだてているバケツ稲。ネットを張りました。しかし、近づくと勢いよく雀が3羽飛び立ちました。狙われています。
秋の空
9/8(土)、今日は土曜授業公開日です。空を見上げると夏の空とは少し違う。空気のにおいも秋なのです。
自由研究3年生
社会科見学で行った練馬清掃工場にもう一度行った子がいました。さらに詳しく学べたようです。また、駅から自分の家まで地図に表した研究も。社会科の学習が生きていて嬉しいです。また、「シャボン玉マシン」も楽しそうです。他の児童の研究も是非ご覧ください。
習字・・・4年生
今日は「地」を書きました。曲がるところが苦戦しています。とても筆遣いが上手な子を発見!「習っているの?」と聞くと、習っていないとのことでした。
素敵なカラス
1年生が1学期から作成していたカラスができあがってきました。色とりどりの羽が素敵です。
緑いっぱい大六小を支える美化委員会
いつも手入れをがんばっています。花があると潤いがあります。
桜の木の手入れ
台風で桜の木の枝が何カ所か折れましたが、古くなっている箇所もあるので今日は本格的に手入れをしてもらいました。
自由研究・・・6年生その2
「そろばん研究」「知ってる?サステナブル」「打ち水の効果」。今年の夏は本当に猛暑でした。果たして打ち水の効果は?
最後のプール・・1年生
今日は検定。きっと大勢、進級したことでしょう。
運動会の係決め
5年生が運動会の係決めをしていました。まずは応援団決め。男子も女子も積極的に希望していて素晴らしいです。誰がなっても大きな声で応援できそうです。頼もしい。
夏休みの思い出・・・2年生
2年生も家族で出かけたことが多かったです。家族との楽しい思い出を大切にして、学校でも2学期楽しい思い出をつくりましょう。昆虫を捕まえる経験も貴重です。私も子どもの頃、東京でもクワガタやカブトムシ、蝉を夢中で捕まえてました。
夏休みの思い出・・・3年生
9/7(金)、1−3年生は絵日記を廊下に掲示してあります。合宿や様々なところへ出かけて楽しかったことが伝わってきます。
水泳記録会
大泉小、大四小、大六小の三校が集まり、25m自由形・平泳ぎ・50m自由形・平泳ぎ・200mリレーを行いました。一所懸命泳ぐ姿はもちろん、応援する姿や、開閉開式の態度がさすがどの学校も最高学年でした。リレーは男女ともに1位を獲得しましたが、学年が一体となって応援する姿が本当によかったです。
9月6日・夏野菜のカレーライス ・フルーツ フルーツヨーグルトからフルーツに変更になりました。 |
|