体育館では2
一つとして同じ物はない、世界でただ一つの作品群。
体育館では
展覧会の準備が進んでいます。
なるほど!
2年生のあるクラスに貼ってあったものです。今週、朝礼で「いじめは絶対にしない」という話をしました。クラスには30人いれば30通りの好み・考え方があり、時にはぶつかることもある。でも、そんなときは相手の思いを正しく聞いて、自分の思いを正しく伝えれば解決できる。いじめとは「何回もする嫌がらせ」「何人かでする嫌がらせ」「陰でする嫌がらせ」であること。いじめた方は「自分はいじめてない」と必ず言うけれど、された方は忘れないという話もしました。この「さくせんゴリラ」で解決してほしいです。
朝の会
本校では、伝え合う力を育成するための方法の一つとして、朝の会のスピーチも工夫しています。隣同士でテーマごとに伝え合い・聴き合い・質問し合う時間を取り入れています。今日のテーマは「展覧会に出す自分の作品の紹介」です。担任が「まだ話したい人?」と聞くとたくさんの手が上がりました。自分の話を聞いてもらうのは心地よいことです。また、話したくなるような聞き手にもなることが大切です。その後、日直のスピーチも行いました。
未来のてんじょう縁日
学童で11/7にあるそうです。どんな縁日でしょうか。
魅力的な雲
11/1(木)、霜月になりました。朝晩めっきり寒くなってきました。今日も空の雲はとても魅力的。子供達も「寒い」といって登校しています。
嬉しい出来事
「校長先生、これ読んでください」と3年生の子が持ってきてくれた本です。「しおりは動かさないで読んでください。まだ私が途中なので。」というのです。「読み終わってからでいいですよ」と行っても「いいんです。読んでほしいので」と。どんなお話か楽しみです。
10月31日・きのこスパゲティ ・かぼちゃのクリームスープ ・焼きりんご 保健室からのメッセージ
また、掲示が新しくなっていました。小川先生からの子供達へのメッセージです。
飛行機雲
きれいな飛行機雲ができていました。「あ、飛行機雲!」というと「追っかける!」という無邪気な3年生の子がいて微笑ましかったです。
休み時間は
今日は大縄の練習をするクラスが増えてました。
シュートゲーム
2年生は2クラスでシュートゲームをしていました。涼しい季節で体を動かすことが気持ちよいです。
オーラリー
4年生の音楽。いろいろな楽器に挑戦中。自分の音だけでなく回りの音を聞けるようになると素晴らしい。
くじらぐも
1年生の国語。くじらぐもに子供達はなんと言っているでしょうか。また、くじらはなんと言っているか想像しました。
栞の会
今日は栞の会の方が読み聞かせに来てくださいました。15年ほど前から続いているそうです。年3回本校の卒業生のお母さん方が来てくださっています。ありがたいです。
読書月間が終わりました
3年生の今読んでいる本は・・・これからもいろいろなジャンルの本を読んでほしいです。
チャイムまでのおしゃべり
10/31(金)、早くも10月も今日で終わり。チャイムまでの時間を並びながら、友達とのおしゃべりを楽しんでいます。大根の生長の写真を見せると「土曜日に見に行った」「日曜日に見た」と、ちゃんと生長に関心をもっていることを嬉しく思いました。もうかなり大きくなりました。
あっという間に
各学年が飾る台が運び込まれました。6年生が「5年生もう帰るのか。いいなあ。」というので、「君たちも去年帰ってたのでは?」というと、「あ、そうか。」と。どんな会場になるのかわくわくします。
働く6年生
6時間目は展覧会のための会場準備。6年生と職員で行いました。6年生がよく働いてくれました。
10月30日・麦ごはん ・油揚げと大根のみそ汁 ・さんまのしょうが煮 ・五目きんぴら |
|