みんなで校庭整備

9/11(火)、昨日雨だったのでできなかった運動会にむけての校庭整備で、全員で石拾いをしました。これで練習もしやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦入りわかめごはん
・とうふと野菜のみそ汁
・カツオのごまみそだれ
・りんご

9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2

・牛乳
・ソース焼きそば
・五目スープ
・冷凍みかん

昼休み

大勢の子が遊んでいます。体操着なのはこれから運動会の練習か、クラブでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなもののながさ

一年生が全員で廊下の長さを紙テープで測っていました。子供達の予想より遙かに廊下は長かった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつカード

9/10〜9/14まで、全校一斉にあいさつに取り組みます。カードを使って自分のあいさつを振り返ります。4−6年生は言葉遣いも意識します。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の種まき3

大根の種は黒かと思ったのですが、こんな感じでした。蒔いたら、土をかぶせます。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の種まき2

巻き方の説明の後、いよいよ種まき。一人三粒ずつ蒔きます。深すぎず、浅すぎず穴を作って埋めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の種まき・・・3年生

永井農園で今日は大根の種まきをしました。夏の間に永井さんがすっかり準備を整えてくださいました。先に植えたものはもう芽が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

9/10(月)、雨がぱらついたので急遽体育館で行いました。今日は「あいさつ名人に」という話をしました。「大六小にはあいさつ名人が何人かいます。その人達は、立ち止まってあいさつしたり、名前を呼んであいさつしたり、笑顔で相手の目を見て元気にあいさつしたりできます。ところで、なぜあいさつは大事なのでしょうか。あいさつされると気持ちいいですね。した方も気持ちよくなります。あいさつは、心を開く第一歩。相手と仲良くなる一歩です。難しい言葉で言うと人間関係をよくする一歩です。大人になってあいさつの大切さを感じます。あいさつが上手で成功したという人は大勢います。今週水曜日からあいさつ運動が始まります。是非、あいさつ名人になってほしいと思います。」
話の後、大泉西地区少年野球大会、書写の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合防災訓練3

私もトライしましたが、発電機を動かすことが思いの外難しく悪戦苦闘。どうして皆さん楽々とできるのか・・・できない自分が情けない・・・その後、トイレが使えるか、マンホールを開けて確認したり、井戸を確認しました。いざというときに行動できるためには訓練を積み重ねるしかありません。今日は勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合防災訓練2

参集してから校舎内外の安全確認が終わり、避難所開設が決まりました。発電機とバーナーを出しての取り扱い訓練です。地域の方が本当に頼りになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区震災総合訓練

9/8(土)、13:00から練馬区震災総合訓練がありました。句の避難拠点要員・学校避難拠点要員21名が参集しての防災訓練です。学校からは副校長、川上先生、島先生、秋田先生、下村主事が参加しました。まず、本日の訓練内容の説明と備蓄倉庫の確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉防災訓練

3時間目は避難訓練の後、引き取り訓練でした。今から95年前、東京に関東大震災という大きな地震があり、10万5千人の人が死亡したり行方不明になりました。今週は北海道でも大きな地震が起こりました。「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、どんなに備えていてもいざという時、訓練通りに行動できるとは限りません。でも、行動できるためには訓練を積み重ねるしかありません。一回一回の避難訓練を自分の命を守る訓練だと思って真剣に取り組んでほしいです。保護者の皆様、訓練にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大造じいさんとガン

5年生は大造じいさんとガンの学習が始まりました。大造じいさんの残雪への思いを叙述に即して考え、班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境学習その2

自分たちで考えた分別が合っているかどうか、教えていただきました。昔は、ゴムや皮、プラスティックは燃やせなかったけれど、今は向上の性能がよくなって燃やせることや生ゴミは水分を絞って新聞紙などに包んで出すとよいことを教えていただきました。最後にスケルトン清掃車を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境学習・・・4年生

4年生は体育館で練馬清掃事務所の方に大勢に来ていただいて環境学習。まずはゴミを自分たちで考えて分別します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短距離走・・・6年生

水泳記録会が終わったら、運動会にむけての練習が始まりました。6年生は100mのタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究発表会・・・1年生

それぞれのクラスで、自分の作品を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ススキ

秋ですね。春から夏、そして秋へ。季節は移りゆきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31