保健委員会がインフルエンザの予防キャンペーンを実施

 平成31年1月21日(月)の生徒会朝礼では、「生徒会長の挨拶」「各種委員長からの報告」の後に、図書委員会による「本の紹介」がありました。
 そして、最後に、保健委員会から「インフルエンザの予防キャンペーン」がありました。
 現在、インフルエンザは、都内では警報レベルになっていて、関中学校でもインフルエンザに罹患した生徒が出ています。手洗いやうがいの励行、マスクの着用、そして、十分な睡眠や三食の食事が大切になります。
 咳やくしゃみをすると2〜3mほど飛ぶとのことです。インフルエンザの感染ルートの一つは、飛沫感染です。
 咳が出る人、くしゃみをする人は、マスクをしましょう。
画像1 画像1

2年生は、剣道の授業を行っています

 中学校では、保健体育科で「武道」を履修する必要があります。関中学校では、「剣道」を、2年生男子、女子で行っています。
 練馬区剣道連盟から講師を招き、男女別に4時間の授業を受けます。「礼に始まり、礼に終わる」という言葉もあるように、正座して挨拶から始まり、正座して挨拶で終わります。剣道の基本を学びます。学校で準備した竹刀を使い、寒い体育館ですが、裸足でやっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 生徒作品展 開催される

 平成30年度 生徒作品展が、平成31年1月12日(土)〜16日(水)、練馬区立美術館で開催されました。
 美術科作品、家庭科作品、技術科作品が、関中から展示されました。展示された作品は、関中全生徒から選ばれた生徒の作品です。どれも力作ばかりです。
 練馬区内34校の中学校と特別支援教室の作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国書写展覧会 団体・書・中学校の部 文部科学大臣賞受賞

 第86回 全国書写展覧会において、関中学校は「団体・書・中学校の部」で文部科学大臣賞を受賞しました。関中学校では、毎年全校生徒が、この全国書写展覧会に参加しています。中には、「金賞」「銀賞」を受賞する生徒もいます。長くこうした活動が認められたのか、「団体の・書・中学校の部」で受賞することになりました。
 副賞として、とても大きな筆をいただきました。賞状、副賞の大きな筆は、職員昇降口のケースの中に置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関のボロ市に、PTAOB会「つばさの会」が出店

 平成30年12月9日(日)・10(月)は、関のボロ市です。関中PTAOB会である「つばさの会」は、毎年、店を出しています。つばさの会及び現PTAの方々が、本立寺の境内に、写真のように店を出しました。写真は、12月9日のものです。
 関中生も毎年楽しみにしているボロ市。PTA及び教員でパトロールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区中PTA連合協議会主催 中学生駅伝大会

 平成30年12月1日(土)都立光が丘公園を会場に、練馬区立中学校PTA連合協議会主催の第17回練馬区中学校駅伝大会が、天気の中、開催されました。
 関中学校は、有志を募り、男子Aチームだけ参加しました。すべて3年生。また2年生二人が、個人走に出場しました。
 練馬区はレベルが高いなか、男子Aチームは、40チーム参加の中、29位でした。しかし、3年生よく頑張りました。また、個人走の2年生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期 生徒総会が開催されました

 平成30年11月19日(月)に、後期生徒総会が開催されました。10月に改選された生徒会役員、生徒会各種委員長を中心に実施。あらかじめ各学級で、議案書の検討が行われ、各学級の代表生徒が質問をし、生徒会長や各種委員長が答弁しました。
 後期生徒会のスローガンは、「十人十色 〜みんな違って みんないい〜」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉掃き クリーン運動を行いました

 関中の中庭には、関中のシンボルである欅があります。この時季になると落ち葉が中庭を覆います。そこで、平成30年11月20日〜29日まで、落ち葉掃きクリーン運動を、1年生を中心に実施しました。
 本来、木枯らしが吹いて、もっとたくさんの落ち葉が落ちるのですが、今年は木枯らしが吹かず、まだたくさんの葉がついている状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 朝のあいさつ運動を行いました

 平成30年11月15日(木)と16日(金)に、石神井台小学校、関町北小学校、関中学校の三校による、朝のあいさつ運動を行いました。
 11月15日は、関中生(生徒会役員)が、二つの小学校に出向いての朝のあいさつ運動。11月16日は、二つの小学校の代表児童が関中正門で、関中生(生徒会役員)と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。写真は、11月16日の関中正門前でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第39回 関地区祭にウインドアンサンブル部が演奏

 昨年度は、関区民センターの工事のためになかった「関地区祭」が、今年は再開されました。
 関中学校ウインドアンサンブル部は、石神井西中学校吹奏楽部とともに参加し、演奏を披露しました。
 関区民センター多目的ホールには、たくさんの地域の方、保護者が、ほぼ満席の状態でした。聴いていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウインドアンサンブル部が出前演奏

 10月14日(日)近くにある保育園の運動会が、本校の体育館で行われました。そのオープニングに、関中ウインドアンサンブル部が演奏をしました。
 また、10月21日(日)には、第二光陽苑の「秋の音楽祭2018」に参加し、楽しい演奏を披露しました。
 関中ウインドアンサンブル部は、地域でたくさんの出前演奏を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール  素晴らしい合唱でした

 10月12日(金)に関中四大行事の一つである合唱コンクールが、練馬文化センター大ホールで行われました。
 合唱コンクールは、学年ごとの学級対抗で行われます。課題曲と自由曲を合唱し、特別審査員である塚田先生、校長、音楽科の先生、副担任の先生、代表生徒が審査して、金賞と銀賞を決めました。
 この日のためにクラス一丸となって練習してきました。その成果が発表されました。
 生徒の合唱のあとは、本校の保護者などからなる合唱があり、大人の合唱のすばらしさも生徒は体験する機会にもなりました。
 各学年の金賞、銀賞は・・・1年 金賞は1年E組。銀賞は1年B組。 2年  金賞は2年D組。銀賞は2年C組。  3年 金賞は3年E組。銀賞は3年D組でした。

 合唱コンクールに来ていただきました来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立会演説会と投票

 生徒会役員選挙立会演説会が、10月1日(月)に行われました。生徒会役員7人のところ、9人が立候補しました。立会演説会では、各候補は自分の考えを述べ、その後に応援演説がありました。
 投票については、通常は立会演説会後に教室に戻り、すぐに投票する学校が多いと思いますが、関中学校では投票は翌日(10月2日)の朝です。大人の投票と同じように、生徒手帳を見せて投票用紙をもらい、記載台で記入し、投票箱に入れるというものです。
 投票時間は、授業前の限られた時間です。全校の投票率は、84%でした。100%ではありませんが、大人の投票率よりははるかに高いと思います。
 新生徒会役員は・・・・生徒会長は香川さん。副会長は、田中くんと新井さん。役員は、山口くん、田村さん、太田さん、浅見さんでした。頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上競技大会

 9月21日(金)に連合陸上大会が、駒沢オリンピック記念公園陸上競技場で開催されました。練馬区立中学校と練馬区内私立中学校も参加しての大会です。
 残念ながら雨が降る中での競技となりました。関中学校は、陸上競技部がなく自主的に参加を希望する生徒だけの参加でした。残念ながら男子1人参加。800m走に出場し全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区一斉防災訓練を実施しました。

 平成30年9月8日(土)、午後11時に練馬区で震度6弱の地震が発生したとの想定で、練馬区一斉防災訓練を実施しました。
 地震発生を放送で生徒に知らせ、各教室で安全確保。その後、放送の指示で校庭に避難。人員及び安全を確保し、副校長より講話をしました。
 保護者の方には、すぐメールで、生徒引き取りを要請。
 生徒は、一度教室に戻り、各教室で、学級担任より、生徒の保護者への引き渡し訓練を行いました。
 写真は、正門から出る保護者と一緒に帰る生徒の様子です。
 首都直下型の地震が予測されており、こうした訓練は必要です。
画像1 画像1

平成30年度 前期最後の生徒会朝礼

 生徒会朝礼は、月1回の割合で実施しています。生徒会役員が司会をして、まず生徒会長からの挨拶があります。
 今回は、前期最後の生徒会朝礼だったので、生徒会長から今ままでの活動のお礼の言葉がありました。
 次に各種委員長が壇上に上がり、活動の様子や生徒への協力について話しました。
 この生徒会朝礼で、生徒会活動の具体的な様子が、全校生徒に周知されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 部活動見学会 行われる。

 平成30年度 部活動見学会が、9月7日(金)午後3時45分〜午後5時まで行われました。近隣の小学生75人以上が、関中の部活動の様子を見学しました。
 この部活動見学会は、来年度入学予定の小学生に対して、関中の部活動について知ってもらうために実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東階段を塗装しました。生徒会で黄色テープを貼りました。

 今年の夏休み期間に、東階段の塗装をしました。とてもきれいになりました。また、用務業務は、民間業者委託ですが、夏休み期間中に、廊下・階段のワックスを塗ってもらいました。きれになりました。さらに、生徒会が階段に黄色テープを貼って、右側通行を守れるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修で、心肺蘇生法・エピペン研修会を行いました。

 9月3日(月)に2学期始業式を行いました。44日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
 9月3日(月)に校内研修会で、石神井消防署関町出張所の方を講師に、心肺蘇生法とエピペン研修会を行いました。
 エピペン研修会では、先生方が生徒役、教師役などとなり、シミュレーション形式でやってみました。
画像1 画像1

練馬区立中学校 生徒海外派遣 解団式

 平成30年度 練馬区立中学校 生徒海外派遣 解団式が、8月24日、練馬区立生涯学習センターで行われました。
 生徒体験発表には、関中生二人が、「ウッドクレスト・ステイト・カレッジ校」について発表しました。
 関中学校では、派遣生より、3月の学習発表会の中で報告があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31