☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15~全体会、15:50~学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 京都の宿舎を出発して自分たちの力で興福寺まで無事に(?)辿り着
きました。

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組一行は、無事に奈良に入りました。明日触れ合おうと思っていた
鹿に、思いがけず近鉄奈良駅前で出会うことができました。

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は京都から奈良に向けて班行動で移動です。様々な名所を想い想
いに巡っています。着物を着て観光する人にも出会いました。
 天気にも恵まれ、絶好の修学旅行日和です!

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組のみんなは、京都の宿舎を出発してから清水寺へ向かいました。
地主神社や音羽の滝を見学しました。たくさんお土産も買うことがで
きました。

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目も班行動でそれぞれ修学しつつ、奈良へ向かいます!

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組は、京都駅でお昼ご飯をおいしくいただきました。
京都タワーとも記念撮影をして、いよいよ奈良へ向かいます。

修学旅行【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行2日目の朝を迎えました。
今日は修学旅行のメインである「京都・奈良班行動」です。
出発前に部屋で朝食です。たくさん食べてエネルギーを補充しよう!!

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組もタクシー行動を終えて一部屋に集まり夕食です。おいしいすき
やきをみんなでいただきました。楽しい夕食のひと時を過ごしました。
 夕食後は漆器への絵付け体験です。皆真剣な眼差しで、集中して仕上
げることができました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 悪戦苦闘の末、みごとな作品ができあがりました。修学旅行の大切な
想い出の品になりました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
細かい作業にみんな真剣そのものです。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
担当の方から絵付けの仕方を教えていただき、いざ本番です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で描いた下絵をいよいよ形にする時が来ました!

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のあとは大広間で“漆器加飾体験”です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなお行儀良くいただいています。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
とっても美味しそうにできあがりました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食はそれぞれの部屋でいただきます。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ夕食の準備が整いました。今夜のメニューは「すき焼き」です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな疲れも忘れて元気です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食まで各部屋でリラックスしています。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のタクシー行動を終え、夕食までのゆっくりタイムです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 英語検定
1/26 連合書き初め展
1/27 連合書き初め展
1/29 連合ダンス発表会
1/30 学校保健委員会
1/31 ◇職員会議