大泉東小学校のホームページへようこそ

新年の決意を胸に

画像1 画像1 画像2 画像2
 「新たな決意」という言葉を、子供たちはどう受け止めたのでしょうか。
 1月8日に行われた席書会では、6年生全員で書き初めをしました。一字一字丁寧に、気持ちを込めて書きました。めいっぱい時間を使って集中し、黙々と書く姿が多く見られました。筆運びも上達し、見事な仕上がりを見せる児童が多く、大変感心しております。
 1月16日から、校内書き初め展が始まりますので、ぜひご覧ください。

おてがみ

 国語「てがみでしらせよう」の学習でハガキを書きました。
 1年生での嬉しかったことや、楽しかったことを思い出し、伝えたい人に向けて丁寧に書きました。
 完成したハガキはポストへ投函!
 「初めてハガキをポストに入れたよ。」「いつとどくかな。」と子供たちもわくわくしています。
 お返事が楽しみですね。

遊びに来てね!あそびランド!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月は生活科の授業で「あそびランド」の準備をしてきました。自分たちで作ったおもちゃを使って遊んでもらうお店を出し、お店屋さんとお客さんに分かれて遊びます。各クラス4つずつ店を作りました。お店ごとに遊び方を工夫したり、お店の看板を作ったりとみんなで協力して考えました。
 1月30日は、2年生の他のクラスのお店に遊びに行きました。お店屋さんの児童は「楽しいから来てね!」「受付はこちらです!」と大きな声でお客さんに声をかけていました。後半は、お店屋さんとお客さんが交代して、さらに盛り上がりました。途中で壊れてしまったおもちゃもすぐに修理して、最後まで遊びに夢中になっていました。
 来月は、1年生やさくら学級のお友達を招待して、2回目の「あそびランド」を行います。それまでに、さらにお店をよくする工夫をみんなで話し合いたいと思います。

とても立派な練馬大根

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の農家の方、加藤さんにご協力いただき、練馬大根の種まき、収穫を体験しました。
葉も身も、とっても立派な大根を、泥だらけになり、助け合いながら抜きました。
翌日には、夕食で大根料理を食べた話をたくさん聞きました。
自分で抜いた大根は一段とおいしかったと思います。

発見たくさん!社会科見学!

画像1 画像1
 学芸会モードも過ぎ去り、落ち着いた学校生活を送っている6年生です。先日の保護者鑑賞日にはたくさんの保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。子供たちも全力で取り組み、実りある学芸会となりました。お子さんの成長を感じる、良い時間となったかと思います。
 先日は、社会科見学へ行ってきました。江戸東京博物館では、江戸を中心とした日本の歴史について学び、理解をより深めました。国会では、建物内を見学しながら日本の政治について学ぶ、良い機会となりました。「会議場の大きさに驚きました。」と振り返っている児童もいました。いずれは主権者となる自覚が少しでも芽生えてくれたと思います。
 まもなく冬休みとなります。子供たちは楽しみなことがたくさんあるようです。勉強に遊びに忙しいかとは思いますが、どうか安全・健康に新年を迎えられますよう、冬休みの過ごし方についてご家庭でもお話してくださればと思います。

さつまいもを掘ったよ

11月29日(木)に学校の北側にある学校農園で育てていたサツマイモを収穫しました。
地中奥深くまで育っているサツマイモもあり、子供たちは一生懸命周りを掘り進めて収穫をしました。
苦労して掘って、大きいサツマイモが獲れると大喜び。
今年の夏は異常な暑さの日も多く、サツマイモにとっても過酷な環境だったようで、収穫量はやや少なくなってしまいました。
しかし、あの頼りなさを感じた苗から大きいサツマイモをつけるまでに成長したことには、力強さを感じます。

収穫したサツマイモは、しばらく乾かした後、給食に出される予定です。
どのように姿を変えて現れるか、とても楽しみです。

 11月22日、23日と学芸会があり、1年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」を演じました。
 おかあさんがえるやおたまじゃくし、妖精や沼の生き物、ギャングたち…
 それぞれの役になりきって劇を完成させました。
 初めての学芸会、1年生のがんばりが伝わったでしょうか。

 さて、生活科の授業では、10月に石神井公園で集めたどんぐりや落ち葉を使って工作をしています。
 どんぐりごまにどんぐり迷路、子どもたちのアイデアで、素敵なものに仕上がっています。あさがおのリースづくりもとても楽しみですね。

学芸会大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「ほんとうの宝ものは」を行いました。
セリフの言い方や動き方、衣装・小道具などの計画も基本的にすべて
子供たちのアイディアをもとに、みんなで作り上げました。
4年生は、学芸会に向けてのテーマを「みんなが主役」と設定しました。
セリフ以外の所の演技をどうしたら良いのか、一人一人が意見を出し合い考え、楽しく演じることができました。当日は、観客からの笑いも起こり、学芸会終了後の子供たちは達成感に満ちあふれた笑顔が印象的でした。
4年生は、元気な子供たちがたくさんいます。一つ一つの行事が終わるたびに成長していく子供たちの姿に担任としてうれしく思います。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週学芸会が終わりました。子供たち一人一人が衣装や小道具を気持ちをこめて作ったり、大道具や照明など自分の役以外の仕事にも一生懸命取り組んだりしていました。
 前日のリハーサル後にも、「この場面はもっとこうしたい」「あそこの演技がよかった」という振り返りがたくさん出て、みんなで素敵な劇をつくり上げたいという思いが溢れていました。
 当日はやはり緊張感がありましたが、精いっぱい今まで頑張ってきたことを発揮してくれたと思います。保護者の皆様には衣装など様々なご準備でご協力いただき、本当にありがとうございました。

 3連休でリフレッシュした今日は全校でクリーン運動を行いました。高学年となった5年生は昨年までと違い、校外で活動をしました。
 短い時間の中でしたが、目につきにくいところにある落ち葉やゴミをたくさん探している姿は、とても頼もしかったです。

児童鑑賞日を終えて

画像1 画像1
 いよいよ、学芸会本番がやってきました。
 演技の練習や歌の練習にも力が入り、どんどん磨きがかかってきた昨日のリハーサル。今日の本番では、六年生らしく堂々と立派に演じることができました。フィナーレでの会場全体が一体となって歌った「心から心へ」は、じーんと胸にくるものがありました。子供たちの歌声も、いつも以上に大きく会場に響き渡っていました。
 明日の本番では、また一味違った舞台を見せてくれることでしょう。期待が高まります。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になり、新たに家庭科の学習が始まりました。簡単な調理や栄養素について、また裁縫など、これからの生活に役立つ知識や技能を身につけようと子供たちは頑張っています。
 家庭科の学習の中で子供たちが楽しみにしているのが調理実習です。1学期の初めての調理実習ではお茶を淹れました。2学期に入ってからは「ゆで野菜のサラダ」や「ゆで卵」、「ご飯とお味噌汁」などを調理しました。
 子供たちは準備から片付けまで協力して取り組んでいました。みんなで作った料理を食べているときの笑顔はとても輝いていました。

学芸会練習が始まりました

画像1 画像1
 全員の役が決まり、学芸会練習が本格的に始まりました。最初の体育館練習では、全員で歌う歌の練習をしました。体育館に響く歌声を聞き、これからの学芸会練習へのやる気をひしひしと感じました。本番で一人一人が全力を発揮できるように、練習をしていきたいと思います。

かけ算九九開始!

2年生になってからすぐ、「かけ算九九はいつやるの?」と聞いてくる子も多く、早くやりたくて仕方のない様子も見られた子供たち。
算数の教科書も下巻になり、10月からかけ算の学習が始まりました。
始めは、おはじきを使ってかけ算の仕組みを理解するところからで、

「○こずつ △つ分で・・・・・・」

と、手元でおはじきを操作しながら学習を進めていきました。

仕組みが十分理解でき、いよいよ九九を唱えていくようになりました。
×1から唱えていく「上がり九九」、×9から×1へ下っていく「下がり九九」、順番関係なく示された九九の答えを言う「バラバラ」の3つのコースでの合格を目指します。

やる気十分な子供たちが、どれだけ早くすべての九九に合格できるか、とても楽しみです。

ステップ教室で勉強をしました

画像1 画像1
新校舎になり、新しい教室が増えました。4年生は、ステップ教室で英語の授業を行いました。

試行錯誤の連続!「デイサービス訪問」

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会も無事終わり、また一つ大きく成長をした子供たち。今月行われる学芸会にむけて、着々と準備を進めています。11月22日の児童鑑賞日、23日の保護者鑑賞日ともに、子供一人一人の活躍が楽しみでなりません。
 先日行われたデイサービス訪問では、大泉デイサービスセンターの皆さんと交流をしました。自分たちで考え、工夫し、お年寄りの方々と積極的に関わることができました。「どうやったら楽しませることができるか」、準備でもふり返りでもこの言葉をたくさん耳にしました。相手を思いやり、相手の気持ちを考えて活動をすることの大切さに気づいてくれたものだと思います。
 今週からは、新校舎でのたてわり班清掃も始まりました。下級生とたくさん関わりながら、充実した学校生活を送っています。

岩井宿泊学習3日目 みかんがり

たくさんのみかんが実っています。木からみかんを直接とりました。お土産の分もとりました。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習2日目 鴨川シーワールド

ときどきぱらぱらと雨も降りますが、元気にショーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習 合同レク 2日目朝の会

昨日の夜は4校のみんなでゲームやダンスで楽しみました。大東小が進行の担当でした。
朝はみんなで集まって予定確認や体操をしました。
みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習1日目 養老渓谷

粟又の滝を見てから、渓谷に沿ってハイキングをしました。
飛石をわたりながら歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習1日目 海ほたる

天気がよくて風もないので気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31