☆ 12月の予定 ☆                         1日(月)「三者面談(始)」「生徒朝礼」     2日(火)「三者面談」     3日(水)「三者面談」「3年 受験用個人写真撮影」     4日(木)「三者面談」「3年 受験用個人写真撮影」     5日(金)「三者面談(終)」     6日(土)「F組 特別支援学校(職能開発科)検査日」     7日(日)★避難拠点運営連絡会 防災訓練(10:00〜)     8日(月)「朝礼」     9日(火)「1年 校外学習」     10日(水)◆職員会議☆出前児童館     11日(木)「避難訓練」     13日(土)「土曜授業日」「3年・F組 伝統文化体験(餅つき)」◇F組 スキー移動教室保護者説明会 ●学校評議員会     14日(日)「3年 ESAT−J 追試・再試験」     16日(火)※学校事務監査     17日(水)◆校内研修会     18日(木)「F組 特別支援学校(職能開発科) 発表」 ◇2年 スキー移動教室保護者説明会()     19日(金)「3年 都立願書Web入力(始)」     24日(水)「大掃除」     25日(木)「終業式」◆服務事故防止研修 ◆職員打合せ     26日(金)「冬季休業日(始)」     12月29日(月)〜1月3日(土)『機械警備(入校制限)』     1月7日(水)「冬季休業日(終)」※成績一覧表本調査     1月8日(木)「始業式」」               … と続きます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの車内もみんな笑顔です。もうすぐ家に着きま〜す!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に東京駅に到着しました。駅のコンコースで解散式を行い、バス
に乗り換えて谷原に向かいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1
 今どのあたりかな〜? こんなに自由に新幹線で過ごせるのも修学旅
行専用新幹線ならではですね。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線の車内は生徒の賑やかな声でいっぱいです。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線は順調に東京駅に向けて進んでいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなカードゲームをしたりおしゃべりをしたり、思い思いに楽しん
でいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員無事に乗車することができました。そうそう“帰るまでが修学旅行”
です。車内ではしゃぎすぎないようご注意を!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった修学旅行もだんだん終わりが近づいてきました。
新大阪駅から新幹線に乗り込みます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1
 F組のみんなもバイキングのお料理に大満足です。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 どれも美味しそうなお料理で選ぶのに迷ってしまいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新大阪駅近くの「プラザオーサカ」で最後の食事です。女の子たちに
はケーキが人気で長い行列を作っていました。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 奈良を離れバスで大阪に移動してきました。新幹線に乗る前に「プラ
ザオオサカ」で昼食です。お昼はバイキング形式でいただきました。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔の人の建築技術の高さに改めて驚きました。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 “柿食えば … ”で有名な「法隆寺」に到着です。世界遺産にも登録さ
れている世界最古の木造建造物です。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組も東大寺を見学しました。見学後、楽しみにしていた鹿さんとの
ふれあいタイムです。鹿さんに“鹿せんべい”をあげました。
鹿さんのパワーに圧倒されました!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 やっぱり囲まれるとパニック!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 鹿さんは可愛くもあり、ちょっと怖くもあり …

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 東大寺に到着です。鹿と戯れる姿をご覧ください。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組もみんなとそろって修学旅行最後の朝食をいただきました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝礼
2/5 専門委員会 ◆スキー移動教室健康相談(2年生)
2/6 ◇区中研研究発表会
2/7 中央委員会
2/9 第二土曜授業日 新入生保護者説明会