2月18日 給食

献立
かき揚げ丼
塩きゅうり
豚汁
牛乳

今日は春日小学校では初登場の「かき揚げ丼」です。
玉葱・人参・春菊・長葱・桜えびで作ったかき揚げ。しっかり食べごたえのある大きさです。
今日もみんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

2月15日 給食

献立
鶏茶漬け
ごま味噌サラダ
牛乳

今日はリクエストがあった「お茶漬け」です。
鶏肉たっぷりで栄養面もバッチリ!です。
お茶漬けは江戸時代からあったそうです。今でいうところの「ファストフード」のような存在だったのでしょうね。
画像1 画像1

6年 能楽体験教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は国語で狂言「柿山伏」の学習をしました。また歴史の勉強の中でも室町時代の文化ということで、能・狂言について学んできました。

 そこで今回、観世流能楽師(松の会)の方においでいただき能について詳しく話していただきました。能について学ぶ前に、まず礼儀や挨拶、能の歴史などについて教えていただきました。そして能の面、謡、鼓などについて体験をさせていただきました。
 最後には、能を舞っていただきました。

《児童の感想から》
○ 相手への敬意の伝え方や挨拶の大切さ、ものへの気持ちなど大切なことを教えていただきありがとうございました。
○ 日本の文化の美しい能を外国の人たちにも自分自身でも紹介できるようにしたいと思います。

2年 「町の昔のことを知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科「町の昔のことを知ろう」の学習で、地域の協力者にきていただき、春日町の昔のことを教えていただきました。

 子供たちは、お話を聞いた後、春日町あたりの大昔の様子を想像して、石神井川、水田、草木、家、動物、人、そして遠くに見える火山(富士山)などを入れた楽しい絵を描きました。

2月14日 給食

献立
エクレアパン
コーンサラダ
ミネストローネ
牛乳

今日はみんなが待ちに待った「エクレアパン」です。
きゅうしょくポストにもたくさんのリクエストが入りました。
給食室前を通るこども達から「エクレアパンだ〜!」と喜ぶ声が聞こえました。
おいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

2月13日 給食

献立
麻婆豆腐丼
華風大根
はなまるスープ
牛乳

今日はなまるスープです。小口切りにしたなるとの切り口が「はなまる」に見えるからはなまるスープ。
3学期になってからますます食欲旺盛なこども達。そんな元気な姿に給食室からの「はなまる」を送りたいと思います!
画像1 画像1

2月12日 給食

献立
カレーライス
フルーツヨーグルト
牛乳

今日はリクエストにも多く、好きな献立1位のカレーライスです。
ちょっぴり辛めのカレーですが、スパイスの香りの良い本格派です。
今日もおかわり!の声がたくさん聞けそうです。
画像1 画像1

2月8日 給食

献立
ガーリックフランス
ポトフ
くだもの
牛乳

今日はガーリックフランスです。
少し柔らかめのフランスパンで作るガーリックフランス。前回の食パンとはまた違ったおいしさです。
画像1 画像1

2月7日 給食

献立
ごはん
家常豆腐
磯の香和え
牛乳

今日は家常豆腐です。今日の家常豆腐は「赤味噌・八丁味噌・甜麺醤」と3つの味噌を使い、旨味たっぷりにおいしくできました。
昨日に引き続きおかわりのラッシュになるかもしれません!
今日もおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

4年 総合的な学習の時間「世界に目を向けよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間「世界に目を向けよう」で「国際交流」の時間を設定し、活動をしました。
 
 はじめは学校においでくださった各国の方々の国についてお話をしていただいたり、それぞれの国の遊びや食べ物などについて紹介したりしていただきました。
 
 各学級に分かれてからは練馬区のことや学校のことを子供たちが紹介しました。その後昔遊びなどを紹介し、一緒に楽しみました。

3年 茶道体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的学習の時間「日本の文化を知ろう」で「茶道体験」をしました。
 はじめに「真」「行」「草」のお辞儀の仕方を教えていただきました。
 次に茶道の略式のやりかた「盆立て」の一連の所作を見せていただき、子供たち自身が体験しました。

 子供たちは茶道の先生の着物姿や茶道に用いる道具について興味津々でした。
 
 自らお茶を点てたり、お運びをしたり、お茶をいただいたり、初めてのことばかりが多かったようですが大変落ち着いて、取り組みました。

《子供たちの感想から》
 ○ 苦いけど伝統の味を感じた。
 ○ 和菓子の甘さとお茶の苦さが混ざってすごかった。
 ○ なかなかお茶を点てるのは大変そうだと思ったけど、意外と上手にできた。
 ○ 和菓子がかわいくて美味しいと思った。
   (家に帰ってから金平糖を買いに行った。)
 ○ お茶の葉で、紅茶や緑茶等ができているということが分かった。
 

2月6日 給食

献立
豚キムチ丼
わかめスープ
牛乳

今日はグッと冷え込みましたね。
そんな日にぴったりの豚キムチ丼です。キムチの唐辛子に含まれるカプサイシンで体ポカポカになりますよ。
しっかり食べて寒さを吹き飛ばしてください!
画像1 画像1

2月5日 給食

献立
ごはん
鯖の文化干し焼き
五目きんぴら
味噌汁
牛乳

今日は前回初登場で好評だった「五目きんぴら」です。
豚ひき肉入りで旨味たっぷりのきんぴらですが、今日は油揚げをプラスしてさらにおいしくなりました。
みんなにも喜んでもらえますように。
画像1 画像1

2月4日 給食

献立
関西風たぬきうどん
かみかみチップス
くだもの
牛乳

今日は初登場の「関西風たぬきうどん」です。
短冊に切って、甘辛く煮た油揚げとたっぷりのねぎをうどんにのせ、生姜のきいた汁をかけていただきます。
いつもとはちょっと違う「たぬきうどん」。みんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

2月1日 給食

献立
わかめごはん
いわしの生姜煮
味噌汁
福豆
牛乳

今日は、節分にちなんでいわしの生姜煮と福豆です。
給食の見本を見に来てくれたこども達からも、「鬼はいわしが嫌いなんだよね!」なんて言葉も聞けました。
食べることを通じて、季節を感じたり、行事にふれる大切さを忘れずにいてほしいと思います。

画像1 画像1

1月31日 給食

献立
ごはん
ししゃもの南蛮漬け
野菜の辛み和え
味噌汁
牛乳

今日は久々に登場のししゃもの南蛮漬けです。カラッと揚がったししゃもとねぎ入りの甘酢だれは絶妙のコンビネーション!
ごはんがすすむこと間違いなし‼です。
今日もおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

あいさつ運動(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日から4年生の声かけによるあいさつ運動が始まりました。
 寒い中、各校門や昇降口に立ってみんなに明るく「おはようございます」と声をかけています。4年生の明るいあいさつに応えるよう低学年の子供たちも、高学年のお兄さんのお姉さんたちも下向きで縮こまっていた体をぴんと伸ばして「おはようございます」と応えています。進んで挨拶する子供たちも多く見られるようになってきました。
 子供たちもがんばっています。これからも進んで挨拶ができるよう保護者、地域の皆様の協力もいただきながら働きかけていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

第四地区 サッカー大会練習

画像1 画像1
 2月10日(日)練馬高校において、第四地区サッカー大会があります。このサッカー大会は5年生、6年生の男女各チーム、参加します。
 そこで保護者の方のご協力をいただき、練習会を開いています。

1月30日 給食

献立
キムチチャーハン
華風大根
韓国トックスープ
牛乳

学校給食週間最終日の今日は「平成」の給食です。
今ではすっかりおなじみとなったキムチも、給食に使われ始めた頃は画期的な食材だったのだと思います。
時代の流れを取り入れつつ、昔からの良さも残すようにしている学校給食。先人の知恵と努力の証ですね。
画像1 画像1

6年 ブックトーク

画像1 画像1
春日町図書館から2名の方においでいただき、ブックトークを実施しました。
テーマは「つくる」です。「つくる」に関する読み聞かせを3冊ほどしていただき、様々な「つくる」に関する本を紹介していただきました。
子供たちは興味津々にお話に聞き入っており、「読んでみようかな」と本を開いたり、知っている本が合ったらうれしそうにしたりしていました。子供たちの本の世界がさらに広がるとよいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ(体験)
2/21 お別れ交流会(5・6年)