2/22 インフルエンザ情報
インフルエンザは全体で1名です。
1-1(0) 1-2(0)以外で熱1 1-3(0) 2-1(0)以外で熱1 2-2(0) 2-3(0) 3-1(0) 3-2(0) 3-3(0) 4-1(0) 4-2(0) 4-3(0) 5-1(0) 5-2(0) 6-1(1) 6-2(0) 6-3(0) ![]() ![]() 2/22 縦割り交流給食3
最後に6年生からの話。これまで縦割り班を支えてくれた6年生に全員で感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 縦割り交流給食2
5年生が準備した出し物やゲームで、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 縦割り交流給食1
6年生を迎え、5年生が中心となって進行しています。いただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 3年 決めポーズ
3年の出し物は、音楽に合わせての踊り。最後の決めポーズに個性が出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 今日の給食は?
今日は縦割り交流給食でのお弁当給食です。献立は、グレープジュース、ゆかりごはん、ハンバーグ、ちくわと黄金揚げ、大豆とひじきの煮物、きゅうりの変わり漬け、フルーツポンチです。
![]() ![]() 2/22 1年 かわいいです。
6年生を送る会では、ダンスも入るようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 5年 復活ソーラン
6年生を送る会では、5年生のソーラン節が復活するようです。
運動会よりも、ややキレが無いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 インフルエンザ情報
朝の段階での確定数 インフルエンザは全体でついに2名
1-1(0) 1-2(0)以外で熱1 1-3(0) 2-1(0)以外で熱1 2-2(0) 2-3(0)以外で熱1 3-1(0) 3-2(0) 3-3(0) 4-1(0) 4-2(0) 4-3(0) 5-1(1) 5-2(0) 6-1(1) 6-2(0) 6-3(0) ![]() ![]() 2/21 紅白で
体育館前の紅梅が咲き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 6年 感謝の集い
卒業対策の皆様も加わり、感謝の集いの練習がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 今日の給食は?
今日の給食は、四川豆腐丼、バンサンスー、牛乳です。
![]() ![]() 2/21 避難訓練
中休みの予告なし訓練。地震の想定で、身を守るために校舎から離れて校庭中央に集まり、その後全校で整列しました。素早く行動ができましたが、さらに緊張感をもつことが来月の訓練への宿題となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 カノン全体練習2
今朝は、しっとりと全体の練習が行われました。6年生を送る会が本番になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 カノン全体練習
音楽委員会の皆さんの伴奏、指揮で全体合奏を行いました。
前方には、パートを示す番号が提示されます。そして、体育館後方には、見えないところで、番号の指示が委員会の皆さんに出されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 4年 出し物
6年生を送る会の練習です。一万年札がいっぱい床に?
どんなストーリーなのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 1年 出し物
6年生を送る会の出し物の練習です。挨拶、クイズ・・・・そして踊りもあるとのこと。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 インフルエンザ情報
朝の段階での確定数 インフルエンザは全体でついに1名
1-1(0) 1-2(0) 1-3(0)以外で熱1 2-1(0) 2-2(0) 2-3(0)以外で熱1 3-1(0) 3-2(0) 3-3(0) 4-1(0) 4-2(0) 4-3(0) 5-1(0) 5-2(0) 6-1(1) 6-2(0) 6-3(0) ![]() ![]() 2/20 今日の給食は?
今日の給食は、麦ごはん、豊玉カレー、コールスローサラダ、牛乳です。
![]() ![]() 2/19 縦割カノン
全校合奏「カノン」のために、6年生のリードで縦割練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|