社会科見学6年生
12月20日(木)
6年生は、社会科見学に出かけました。 リスーピアでは、数学や物理など理数系の話が分かりやすく解説され、ゲームなどで子供たちが楽しめる展示がたくさんありました。 国会議事堂では、衆議院本会議場の傍聴席に座り、国権の最高機関の雰囲気を味わいました。立派な議長席に将来座りたいと話している子供もいました。 12月20日(木)の給食
12月20日の給食は、黒糖パン、ポテトオムレツ、きのこスープ、グリーンサラダ、牛乳です。
今日のきのこスープには、3種類のキノコが入っています。何のきのこかわかりますか。 正解は、しいたけ、えのき、しめじの3種類です。 12/19(水)の給食
今日の給食は、牛乳・ターメリックライスのクリームソースがけ・コールスローサラダ・りんごです。
ターメリックライスのクリームソースがけに使われている、ターメリックとは、インドが原産で、しょうがの仲間です。黄色い色をした植物で「ウコン」とも呼ばれています。カレーなどにも使われています。 マラソン旬間終了
マラソン旬間が今日で終わります。今日は、雨のために延期となった6年生のマラソン記録会が行われました。スピードにのった走りは、さすが6年生。みんな最後まで頑張って走りきることができました。
朝休みや中休み、自分の目標に向かって取り組むことができました。3学期からは、なわとびの取組を通して、体力の向上を図っていきます。 たくあん漬け
12月18日(火)3年生は、収穫をして天日干ししていた大根のたくあん漬けを行いました。今日も、関口先輩に漬け方の指導をしていただきました。樽に沿って大根をきれいに敷き詰めながら、上にザラメ・たかのつめ・こんぶ・食塩を混ぜたぬかをかけ積み重ねていきました。1月の下旬から2月ぐらいにおいしいたくあんができあがります。楽しみですね。保護者の方にも、協力いただきました。ありがとうございました。
12/18(火)の給食
今日の給食は、牛乳・魚のごま醤油焼き・茎わかめのきんぴら・みそ汁です。
今日の魚は、鯖です。鯖は、秋から冬にかけて脂がのり、今がちょうど美味しい時期です。 12/17(月)の給食
今日の給食は、牛乳・ごはん・おかかふりかけ・鶏肉とコーンの揚げ煮・和風サラダです。
今日の鶏肉とコーンの揚げ煮は、みんなが好きな給食の一つであると思います。じゃがいもも揚げているので、はしがすすむ給食です。 12/14(金)の給食
今日の給食は、牛乳・わかめごはん・生揚げとじゃがいも煮・野菜のアーモンドあえです。
今日の野菜の和え物は、アーモンドあえです。アーモンドは、ナッツ類の中でも栄養価が高く、体によい食べ物です。 12/13(木)の給食
今日の給食は、牛乳・ツナトースト・ミネストローネ・マカロニサラダです。
今日のパンは、ツナトーストです。ツナのもとになっている魚には、10種類あると言われていて、一般的なのは、きはだまぐろです。学校給食のツナは、主にマグロが使われています。 調理マスター大作戦
6年生の家庭科で調理実習をしました。野菜のベーコン巻きとジャーマンポテトから班ごとにメニューを選択し作りました。慣れない手つきでじゃがいもの皮むきをしている子もいましたが、「こう持つんだよ。」と班の中で教え合いながら活動していました。美味しそうに出来上がり、満足していました。おうちに帰って是非作ってみてほしいですね。 家庭科の時間に自分で作ったエプロンを着用していましたが、みんなよく似合っていました。
12/12(水)の給食
今日の給食は、甘辛生姜肉ごはん・焼きししゃも・キャベツの南蛮あえ・石狩汁です。
今日のご飯は、甘辛生姜肉ごはんです。豚の生姜焼きと同じ味付けをしてから、ごはんと混ぜています。ごはんがすすむ味付けです。また、今日のみそ汁は石狩汁といって北海道の郷土料理で魚の鮭が入っているのが特徴です。 12/11(火)の給食
今日の給食は、牛乳・米粉のドライカレー・ジュリエンヌスープ・みかんです。
今日のカレーライスは、ドライカレーです。豚肉のひき肉を使ったカレーでいつものカレーライスより、水分が少ないカレーです。 12/10(月)の給食
今日の給食は、牛乳・中華おこわ・春雨サラダ・いか団子入り中華スープ・りんごゼリーです。
今日のスープは、いか団子入り中華スープです。いかのすり身と豆腐を合わせてお団子を作りました。 練馬だいこんの収穫
9月に種をまいた練馬だいこんが立派に育ちました。学校公開日でもあったので、保護者の方々にもご協力いただきながら、練馬だいこんの収穫を行いました。例年になく、よく育っていたので、腰を入れて、抜かないと上手に抜けません。初めての経験だったので、大変さを実感したようです。収穫後は、水洗いをし、ピューラーで皮むきをしたあと、しばらくつるして干します。立派なだいこんばかりで大豊作でした。今日も関口先輩には、大変お世話になりました。いつもありがとうございます。
12/7(金)の給食
今日の給食は、牛乳・ブラウンピラフ・かぼちゃのシチュー・大根ごまサラダです。
今日のピラフは、ブラウンピラフです。ブラウンは、日本語で茶色のことです。茶色のピラフは、ソースで味付けをしているからです。ピラフの中には、イカ・ベーコン・玉葱・にんじん・マッシュルーム・コーン・グリンピースが入っています。 12/6(木)の給食
今日の給食は、牛乳・麦入りごはん・すき焼き風肉豆腐・わかめとツナのサラダです。
すき焼き風肉豆腐に入っている、緑の色が濃い野菜は春菊です。お鍋料理に入ることが多い野菜で、漢字で書くと季節の春に植物の菊という字を書きます。旬は冬になります。色が濃い野菜なので、栄養もたっぷりです。 社会科見学3年
3年生は、社会科見学に行ってきました。
最初の見学先は、練馬区役所。20Fの展望ロビーから区内の様子を見学しました。「車がチョロQみたい。」「人が米粒みたい。」など感想を漏らしていました。東京スカイツリーもよく見えたので、喜んでいました。 次の見学場所は、防災学習センター。ここでは、煙体験や起震車体験などの防災体験や災害への備えについてのお話を聞きました。自分の命を守るために、とても大切なお話を聞くことができてよかったです。 最後の見学場所は、ふるさと文化会館。古民家の見学をしたり、昔の道具に実際に触れてみたりしながら、練馬区の歴史や昔の生活について学ぶことができました。 それぞれの見学場所でお話をしっかり聞き、しおりがいっぱいになるくらいメモをとり、いい学習ができました。学習のまとめとしてつくる社会科見学新聞が楽しみですね。 12月5日(水)の給食
12月5日の給食は、ご飯、鮭のさざれ焼き、切り干し大根煮、具沢山汁、牛乳です。
今日は、みんなが好きな鮭です。さざれ焼きとは、マヨネーズと粉チーズとパン粉をまぶして焼いています。魚が苦手な人でも、おいしく食べれるように工夫しました。 おおみなみアートギャラリー
今回のおおみなみアートギャラーには、5年生の作品が飾られています。
「糸のこドライブ」と「カッターでキッターラ」です。細かい部分も集中して頑張ったんだろうなあと製作過程が想像できました。 12/4(火)の給食
今日の給食は、牛乳・ホイコーロー丼・小松菜としめじのスープ・りんごです。
今日の果物は、りんごです。りんごには、いろいろな種類のりんごがあります。なんとその数は、日本では約2000種類ものりんごがあるのです。有名なのは、津軽りんごやふじりんごです。赤だけでなく黄色の皮をした「きおう」や「シナゴールド」という種類もあります。 |
|