6年 軽井沢移動教室4日目NO4

画像1画像2画像3
 とうとうベルデ軽井沢での生活もおしまいです。体育館で閉校式を行いました。ハイキングに同行してくださったベルデの方から、ハインキング中、みんなで声をかけ合い、励まし合っていた姿に感動しましたとお話しいただきました。ベルデでの集団生活の中で多くの学びがありました。閉校式後は、霧の中、バスに乗り込み、観音山古墳に向かいます。様々な体験をサポートしてくださったベルデ軽井沢の皆様方、本当にお世話になりありがとうございました。

6年 軽井沢移動教室4日目NO3

画像1画像2画像3
 片付けの様子です。立つ鳥跡を濁さずといいます。次に宿舎を使う人が気持ちよく使えるように、協力して掃除や片付けをしました。ホワイトボードに目標ややることを書いて班のみんなに連絡しました。

6年 軽井沢移動教室4日目NO2

画像1画像2画像3
 ベルデでの最後の朝食です。今日もバイキングです。昨晩は、よく寝た子が多く、食欲もありました。ある男子が選択したメニューです。バランスが良く、色どりもきれいです。

6年 軽井沢移動教室4日目NO1

画像1画像2画像3
 最終日の朝は、雨です。体育館で朝会を行いました。昨夜、微熱が出ていた子も、元気な顔で参加していて安心しました。

6年 軽井沢移動教室3日目NO10

画像1画像2画像3
左ー猛獣刈りゲームでグループを作った後にポーズ!
中・左ー肩を組んで「キセキ」の合唱

6年 軽井沢移動教室3日目NO9

画像1画像2画像3
 直前に雨が降ってきてしまったので、体育館でのキャンドルファイヤーに変更になりました。「燃えろよ燃えろ」の歌から始まり、ゲーム、フォークダンスなどで盛り上がりました。最後に、肩を組んでの「キセキ」の合唱は、歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。一体感を強く感じたフィナーレでした。

6年 軽井沢移動教室3日目NO8

画像1画像2画像3
 ベルデ軽井沢での最後の夕食です。今日のメニューは、ご飯・ロールキャベツのクリーム煮・豚ヒレカツ・魚と野菜のハンバーグ・野菜炒め・ミニトマト・とちおとめ苺ゼリーでした。今日も、おいしくいただきました。今日は、5杯おかわりした子がいたようです。

6年 軽井沢移動教室3日目NO7

画像1画像2画像3
 お待ちかねのお土産購入です。ベルデ軽井沢の研修室での買い物です。税込み割引価格での販売なので、お得でした。買い物上手な子は、ピタリ2000円のレシートを見せてくれました。「おばあちゃんには何がいいかなあ?」「家族で食べられるものがいいなあ。」「弟が喜んでくれるかなあ。」など、いろいろと考え、計算もしながら上手に買い物をしていました。

10月11日(木)の給食

画像1
本日の給食は、フィッシュバーガー、ジュリエンヌスープ、グリーンサラダ、牛乳です。
スープのジュリエンヌとは「細切りにした」という意味の言葉で、フランス料理に使われています。なので、今日のスープは、全て細い食材になっています。
ところで、9月には、ペイザンヌスープがありましたが、どんな形だったか覚えているでしょうか。
そうですね。ペイザンヌスープには、四角に切った野菜が入っていました。

6年 軽井沢移動教室3日目NO6

画像1画像2画像3
 子供たちが楽しみにしていたカーリング体験をしました。準備体操の後、転び方、滑り方、投げ方、ブラシのこすり方を教えてもらった後、実際にゲームを行いました。円のセンターに入るナイスショットがあったり、円からはじき出すコントールの良いショットがあったり、ゲームを楽しんでいました。もぐもぐタイムはありませんでしたが、「ここガードして!」「イエス、イエス」など、テレビで見ていたような掛け声も聞こえました。勝利の瞬間は、チームのみんなで手を挙げて喜び合っていました。

6年 軽井沢移動教室3日目NO5

画像1画像2画像3
 昼食は、軽井沢アイスパークでとりました。今日のお弁当は、五目ご飯弁当(五目ご飯・チキンカツ・ちくわと野菜の煮物・豆腐ハンバーグ・赤魚塩焼き・温野菜・ミニトマト・桜漬け)です。カーリングの前に腹ごしらえです。

6年 軽井沢移動教室3日目NO4

画像1画像2画像3
 白糸の滝から小瀬温泉までのハイキングをしました。近くに小川が流れる山道を約2時間歩きました。身軽な子が、遅くなった友達の様子を心配して戻ってきて、道案内したり、危険なポイントを教えてくれたりしました。友達思いの行動に感心しました。励ましの声に元気をもらい歩くことができました。心配された雨にも降られず、気持ちよかったです。

6年 軽井沢移動教室3日目NO3

画像1画像2画像3
 朝食は、バイキングです。バランスよく栄養を取れているでしょうか?ある2人が選択した朝食メニューです。今日は、白糸の滝からのハイキング、カーリング体験と体力を使います。しっかり食べて元気よく3日目を過ごしたいと思います。

6年 軽井沢移動教室3日目NO2

画像1画像2
 3日目の朝会が始まりました。代表挨拶とラジオ体操をしました。外は、やっぱり肌寒く感じます。今日も1日頑張って活動します。

6年 軽井沢移動教室3日目NO1

画像1画像2画像3
朝6時。起床の時刻です。1日目の夜よりもぐっすり寝ることができました。起床後は、すぐに検温。班でまとまって行動している班もあります。保健係が、声掛けをしているのでしょう。立派です。
 今日の軽井沢の天気は、曇りのち雨。最高気温は18度。また、夜の活動が心配です。3日目のスタートです。

6年 軽井沢移動教室2日目NO9

画像1画像2画像3
 夜の活動は、肝試しでした。子供たちが楽しみにしている活動の一つです。肝試し係の怖い話から始まり、あらかじめ抽選で決められたグループで真っ暗な館内を回っていきました。途中で自分の班の番号のお札を取ってゴールの体育館に向かうというルートです。「前にいってよー。」「なんかいるよ、そこ。」「なんで俺男子一人なんだよー。」「ワー」「キャー」など、悲鳴や怖がる声が館内に響き渡っていました。脅かし役として先生方も頑張りました。大興奮の子供たちでした。

6年 軽井沢移動教室2日目NO8

画像1画像2画像3
 夕食の時間になりました。今日のメニューは、ご飯、カボチャ入りすいとん汁、ハンバーグ(デミグラス)、チキンソテー(トマトケチャップ)、二色シュウマイ、ジャーマンポテト、ボイルブロッコリー、シュークリームでした。おかわりを4杯もした子がいました。すごい食欲です。

6年 軽井沢移動教室2日目NO7

画像1画像2画像3
 夕食前は、食事係の活躍の場です。2回目の夕食準備なので、てきぱきと動き、準備もあっという間に終わりました。5分前集合もしっかりできていて、仕事への意識も高く素晴らしかったです。

6年 軽井沢移動教室2日目NO6

画像1画像2画像3
 縄文ミュージアムに到着しました。ここでは、縄文人がお守りととして持っていたと言われている勾玉作りに挑戦しました。滑石という石を、3種類の紙やすりを使い分けながら、丸みをもたせた形に整えていきます。最後につやが出てきたら完成です。好きな色のひもとビーズを取り付け、首から下げられるようにしました。友達から、「職人の目をしてる!」と言われるぐらい、真剣な表情で取り組んでいる子もいました。世界にたった一つしかない勾玉に満足している様子がうかがえました。
 終了後、ベルデ軽井沢に戻りましたが、残念ながら、天気予報通りの雨になってしまいました。夜の活動は、キャンプファイヤーを予定していましたが、肝試しに変更になりました。

10月10日(水)の給食

画像1
今日の給食は、ご飯、ひじきのふりかけ、肉じゃが、茎わかめの和え物、牛乳です。
茎わかめとは、普段食べているわかめの中心部分の茎を細く切ったものです。わかめとは違って、コリコリした歯ごたえがあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育

図書だより