3/12(火)の給食![]() 「ピザポテト」は、火を通したじゃがいもに、トマトピューレとピザには欠かせないオレガノという香辛料を入れた手作りピザソースをかけてチーズをのせて焼いた料理です。 3/11(月)の給食![]() 「鶏肉とコーンの揚げ煮」は、鶏肉やじゃがいもを揚げてから、しょうゆやみりんで味付けして煮ています。しっかり味がついていて、はしが進む料理です。 開校60周年行事キャラクター![]() 3/8(金)の給食![]() 今日のみそ汁は、「根菜のみそ汁」です。根菜とは、土の中で育つ野菜です。どんな野菜が入っているか分かりますか?にんじん・だいこん・ごぼう・たまねぎが入っています。体が温まり体によい栄養素が多く含まれています。 6年生を送る会![]() 3/7(木)の給食![]() 今日の給食は、パンです。6年生に聞いた思い出の給食の中に「パン」と答えてくれた人も多かったです。揚げパンの人気が高かったですが、揚げパン以外にもカレーナン・トースト・ビスキュインパン・フレンチトーストなどがありました。パンの人気は、6年生以外にも高く、残菜が少ない日になります。今日も完食を目指してください。 3/6(水)6年生を送る会![]() ![]() ![]() この日のために、各学年で一生懸命出し物の練習をしてきました。感謝の言葉や歌、合奏、替え歌など、心温まる発表は、6年生に届いていたように思います。みんないい顔をして参加していました。全校みんなの力ですてきな会になりました。 3/6(水)の給食![]() 「チリオンカン」とは、アメリカ料理です。アメリカでは有名な料理で、ひき肉・たまねぎ・トマト・チリパウダーという香辛料が入ります。豆が入ると「チリビーンズ」とも呼ばれます。フライドポテトにかけたり、パンにはさんでチリドッグにしたり、いろいろな食べ方があります。今日の給食は、ごはんにかけて食べます。ごはんと相性のよいチリコンカンです。 3/5(火)の給食![]() あじフライに使われているあじには、たんぱく質・脂肪・ビタミンB群・ミネラルなど、バランスよく含まれ、DHAと呼ばれる頭の働きをよくする栄養素もあります。 3/4(月)の給食![]() 今日の給食は、6年生の思い出給食ベスト1になった「ラーメン」です。しょうゆラーメンやちゃんぽんも人気がありましたが、今日は多くの6年生が答えてくれたみそラーメンにしました。 学校の給食のラーメンは、朝早くから鶏がらでスープを作り、みそやテンメンジャンという中華のあまみそを入れた手作りで、野菜がたっぷり入ったラーメンです。 旭出学園とのお別れ会 6年生![]() ![]() ![]() 6年生全員による合奏「情熱大陸」の発表や、ゲームをしたり、井頭音頭を一緒に踊ったりと、楽しいひとときを過ごすことができました。 名前を呼び合い楽しそうにお話ししたり、「一緒に入れて。」など、声を掛け合ったりしている姿から、いい交流活動ができたことが分かりました。 3/1(金)の給食![]() 3月の給食は、6年生に聞いた思い出に残る給食をたくさん入れた献立になっています。これから、さまざまな思い出給食が登場します。きっと、6年生以外でも好きな献立だと思います。楽しみにしていてください。 今日の給食は、3月3日の「桃の節句」と「ひなまつり」にちなんで、ミルクゼリーの桃ソースがけにしました。ゼリーの中にも桃が入っています。「白桃」と呼ばれる白い桃と「黄桃」と呼ばれるオレンジ色をした桃の2種類を使っています。 2/28(木)の給食![]() 今日のカレーは、キーマカレーです。キーマとはひき肉のことです。ひき肉を使ったカレーです。ご飯とも合いますが、今日はインドやパキスタンで食べられるパンであるナンをつけました。ナンをちぎってカレーにつけて食べてください。 2/27(水)の給食![]() 今日の給食は、少し辛めですが、人気がある豚キムチ丼です。副菜は、もやし・にんじん・こまつなの3食ナムルとたまごスープです。韓国風の給食です。キムチ丼は、よく混ぜて食べてください。ナムルも一緒に混ぜることで、ビビンバ風になります。 小中一貫教育![]() ![]() ![]() 2/26(火)の給食![]() 今日のご飯は、五穀ごはんです。五穀とは5種類の穀物のことです。穀物とは食べることのできる種のことで、麦・豆・あわやひえなどのことです。五穀ごはんには、大麦・きび・あわ・あずき・ごまが入っています。 おおみなみアートギャラリー![]() ![]() ![]() 2/25(月)の給食![]() にんじんごはんは、ごま油がきいていてとてもおいしい味付けになっています。しゃけのポテト焼きは、マヨネーズとマッシュポテトをしゃけにつけて焼きました。ポテト焼きは11月に新メニューで給食に出ました。前回は白身魚でしたが、今回はしゃけを使ってつくりました。しゃけは、マヨネーズとの相性がいいので食べやすいと思います。 2/22(金)の給食![]() ごはんとの相性がよいプルコギなので、混ぜてから食べてみてください。野菜もたくさん入っているので、野菜もたくさん食べることができます。 ユニセフ募金![]() ![]() ![]() 2016年には、集まった募金は、25億回分のワクチンや3億袋の栄養補助食になったり、学校に行けない1170万人の子供たちに教育の機会を届けたりしたそうです。 明日もありますので、ご協力よろしくお願いします。 |
|