調理マスター大作戦

画像1画像2画像3
 6年生の家庭科で調理実習をしました。野菜のベーコン巻きとジャーマンポテトから班ごとにメニューを選択し作りました。慣れない手つきでじゃがいもの皮むきをしている子もいましたが、「こう持つんだよ。」と班の中で教え合いながら活動していました。美味しそうに出来上がり、満足していました。おうちに帰って是非作ってみてほしいですね。 家庭科の時間に自分で作ったエプロンを着用していましたが、みんなよく似合っていました。

12/12(水)の給食

画像1
 今日の給食は、甘辛生姜肉ごはん・焼きししゃも・キャベツの南蛮あえ・石狩汁です。
 今日のご飯は、甘辛生姜肉ごはんです。豚の生姜焼きと同じ味付けをしてから、ごはんと混ぜています。ごはんがすすむ味付けです。また、今日のみそ汁は石狩汁といって北海道の郷土料理で魚の鮭が入っているのが特徴です。

12/11(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・米粉のドライカレー・ジュリエンヌスープ・みかんです。
 今日のカレーライスは、ドライカレーです。豚肉のひき肉を使ったカレーでいつものカレーライスより、水分が少ないカレーです。

12/10(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・中華おこわ・春雨サラダ・いか団子入り中華スープ・りんごゼリーです。
 今日のスープは、いか団子入り中華スープです。いかのすり身と豆腐を合わせてお団子を作りました。

練馬だいこんの収穫

画像1画像2画像3
 9月に種をまいた練馬だいこんが立派に育ちました。学校公開日でもあったので、保護者の方々にもご協力いただきながら、練馬だいこんの収穫を行いました。例年になく、よく育っていたので、腰を入れて、抜かないと上手に抜けません。初めての経験だったので、大変さを実感したようです。収穫後は、水洗いをし、ピューラーで皮むきをしたあと、しばらくつるして干します。立派なだいこんばかりで大豊作でした。今日も関口先輩には、大変お世話になりました。いつもありがとうございます。

12/7(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ブラウンピラフ・かぼちゃのシチュー・大根ごまサラダです。
 今日のピラフは、ブラウンピラフです。ブラウンは、日本語で茶色のことです。茶色のピラフは、ソースで味付けをしているからです。ピラフの中には、イカ・ベーコン・玉葱・にんじん・マッシュルーム・コーン・グリンピースが入っています。

12/6(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・麦入りごはん・すき焼き風肉豆腐・わかめとツナのサラダです。
 すき焼き風肉豆腐に入っている、緑の色が濃い野菜は春菊です。お鍋料理に入ることが多い野菜で、漢字で書くと季節の春に植物の菊という字を書きます。旬は冬になります。色が濃い野菜なので、栄養もたっぷりです。

社会科見学3年

画像1画像2画像3
 3年生は、社会科見学に行ってきました。
 最初の見学先は、練馬区役所。20Fの展望ロビーから区内の様子を見学しました。「車がチョロQみたい。」「人が米粒みたい。」など感想を漏らしていました。東京スカイツリーもよく見えたので、喜んでいました。
 次の見学場所は、防災学習センター。ここでは、煙体験や起震車体験などの防災体験や災害への備えについてのお話を聞きました。自分の命を守るために、とても大切なお話を聞くことができてよかったです。
 最後の見学場所は、ふるさと文化会館。古民家の見学をしたり、昔の道具に実際に触れてみたりしながら、練馬区の歴史や昔の生活について学ぶことができました。
 それぞれの見学場所でお話をしっかり聞き、しおりがいっぱいになるくらいメモをとり、いい学習ができました。学習のまとめとしてつくる社会科見学新聞が楽しみですね。

12月5日(水)の給食

画像1
12月5日の給食は、ご飯、鮭のさざれ焼き、切り干し大根煮、具沢山汁、牛乳です。
今日は、みんなが好きな鮭です。さざれ焼きとは、マヨネーズと粉チーズとパン粉をまぶして焼いています。魚が苦手な人でも、おいしく食べれるように工夫しました。

おおみなみアートギャラリー

画像1画像2
今回のおおみなみアートギャラーには、5年生の作品が飾られています。
 「糸のこドライブ」と「カッターでキッターラ」です。細かい部分も集中して頑張ったんだろうなあと製作過程が想像できました。

12/4(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ホイコーロー丼・小松菜としめじのスープ・りんごです。
 今日の果物は、りんごです。りんごには、いろいろな種類のりんごがあります。なんとその数は、日本では約2000種類ものりんごがあるのです。有名なのは、津軽りんごやふじりんごです。赤だけでなく黄色の皮をした「きおう」や「シナゴールド」という種類もあります。

ハッピーみなみ

画像1画像2画像3
 朝の時間に、ハッピーみなみ活動を行いました。教室や校庭で各班ごとに交流を楽しみました。今回で6年生が中心となる活動が終了となり、5年生に引き継いでいきます。6年生の後ろ姿を見ていた5年生が頑張ってくれると思います。

12/3(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・練馬スパゲティ・コーンサラダ・おかしなおかしな目玉焼きです。
 今日は、練馬だいこん全校一斉実施日です。区内の全小中学校で練馬だいこんを使った給食が出されています。本校の給食は、みんな大好き練馬スパゲティです。今日のだいこんは、昨日行われた「練馬だいこん引っこ抜き大会」で収穫されたばかりの新鮮なものを使用しています。地元の恵みに感謝していただきましょう。

11/30(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・コーンピラフ・ベイクドポテト(マヨネーズ風味)・わかめサラダ・白菜とツナのスープです。
 ベイクドポテトは、じゃがいもを半分に切ったものを、塩で茹でてから、味をつけて焼いたものです。今日は、マヨネーズ風味ですが、バター味もあります。

関口先輩の農業教室

画像1画像2画像3
 大根作りで大変お世話になっている関口先輩をお迎えして、農業教室が行われました。関口先輩から、栽培されているイチゴ作りや野菜作りについて、苦労や努力されていることなど詳しくお話しいただきました。話を聞きながら、子供たちは、熱心にメモをとっていました。最後の質問コーナーも、疑問に思ったことを、たくさん質問していました。 
 12月8日(土)には、大根の収穫をします。その際にも、関口先輩にご指導いただくことになっています。今年の大根は、成長具合がここ近年にないぐらいいいそうです。収穫が楽しみですね。

マラソン旬間

画像1画像2画像3
 今日からマラソン旬間が始まりました。マラソン朝会では、全校児童で校庭を走りました。朝休みや、中休みも積極的に走っている児童がたくさんいました。各学年のマラソン記録会に向けて、これから頑張っていきます。

11/29(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・中華丼・はるさめサラダ・焼きりんごです。
 今日のデザートは、焼きりんごです。生のりんごにバター・砂糖・バニラエッセンス・レーズンをのせてオーブンで焼いたものです。

11/28(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・まいたけごはん・鶏じゃが・もやしの和え物です。
 まいたけごはんのまいたけは、きのこの一種で、踊りを舞うように見えることからまいたけと言われるようになったそうです。

インターロッキング舗装工事

画像1画像2
 東側の門は、裏門のようなイメージがありますが、半数以上の児童が東側門から登校してきます。雨天時には、混雑すると快適に歩行できない状況があったということで、平成27年、平成30年と少しずつインターロッキング舗装工事をしてきました。今回も、舗装部分を拡大し、快適な歩行だけでなく、体育倉庫からの用具の出し入れもしやすくなるようにしました。工事が完了し見違えるように綺麗になりました。

クリーン運動

画像1画像2画像3
 クリーン運動の取組として、1年生と6年生が校庭の落ち葉拾いをしました。6年生の温かい励ましや賞賛で、1年生が袋いっぱいに落ち葉を拾っていました。「こんなに拾ったよ。」と見せてくれました児童もいました。6年生もお手本となるように、一生懸命活動していました。きれいにしてくれてありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育

図書だより