5月25日 給食

献立
シーフードピラフ
マセドアンサラダ
くだもの(甘夏)
牛乳

今日はシーフードピラフとマセドアンサラダです。マセドアンというのは「さいの目」の意味です。彩りもきれいで、野菜もしっかりとれるサラダです。
そして、今日から給食の見本台の上にだるまさんが登場です。
毎日、運動会の練習を頑張っている春日小のみんなへのエールです。
しっかり食べて運動会頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回カスガモランド

5月18日(金)、今年度第1回目のカスガモランド(縦割り班活動)を行いました。
各班の副班長が1年生を迎えに行き、スムーズに始めることができました。
6年生が班の旗を紹介し、他の学年の班のメンバーの顔と名前を覚えられるように、みんなで自己紹介をしました。
次回から、縦割り遊びが始まります。
6年生の更なる活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学年遠足

5月10日、3・4年生の遠足がありました。
あいにくの雨模様での出発でしたが、子供たちは元気いっぱい、バディ同士手をつないで歩いていました。
日和田山は天候を考慮して男坂の手前までの道のりでしたが、足元の土や周りの草木に関心をもちながら進んでいる様子でした。
山を降りるころには晴れ間が見え、巾着田では明るい日差しのもとでお弁当を食べることができました。
学年間の交流も深まり、全員がケガなく帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も各学年であいさつ運動をおこなっていきます。
まず6年生が5月8日から朝、門の近くに立って登校してくる子供たちに声をかけています。
「おはようございます」
と声をかけると
「おはようございます」
と可愛い声が返ってきます。
校内でも、地域でも明るいあいさつが広がっていくとよいと思います。
保護者のみなさま、地域のみなさま,
ぜひこどもたちといっしょに素敵なあいさつを広げていってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 A5
3/19 中学校卒業式