学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
22日〔月〕、全校児童朝会がありました。今日から1年生もこの場に参加することになりました。6年生からは、先週の1年生を迎える会でのこと、今週末に行われる離任式のことについてスピーチがありました。1年生は、とてもしっかりと話を聞くことができていました。その後、ピアノのコンクールで優秀な成績を収めた児童に賞状が渡されました。 



遠足に行きました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巾着田では、水車が回る横を通って、昼食場所に着きました。集合写真を撮ってから、グループごとに楽しみにしていた昼食を摂りました。お家の方が愛情を込めて作ってくださったお弁当を日和田山をバックにいただくことができました。昼食の後は、ひろばの近くを流れる小川の生き物を眺めたりして、ゆっくり過ごすことができました。帰りの電車でも、4年生は乗車してきた老婦人に席を譲ったり、互いに荷物を持ち合ったりして、立派な態度で行動できていました。4年生のこれからの成長が楽しみです。

遠足に行きました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足の疲れや空腹感もある中、途中手摺りにつかまらなければならない難所もありましたが、「女坂」を歩き通して、ようやく菜の花がきれいに咲き誇っている巾着田に到着しました。巾着田から振り返ると日和田山が見えましたが、「あんな高いところまで行ってきたの?」と驚いている声も聞かれました。

遠足に行きました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上に着くと、眼下に広がる眺望のよさに4年生の子どもたちは歓声を上げていました。苦労して登ってきた喜びがあふれているようでした。しばし山頂をよぎる心地よい風を感じた後、子どもたちは「女坂」を経て、巾着田に向かいました。

遠足に行きました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「男坂」のルートの中で最もきつい、ごろごろした岩場にトライしていきました。手でしっかりと岩を掴み、足もとを確かめ、滑らないように気を付けながら、一歩ずつ進んでいきました。そして、ようやく頂上に向かう道まで辿り着くことができました。運よく、日和田山には練馬区のほかの学校しか来ておらず、ゆっくりと休むこともできました。

遠足に行きました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道が少しずつ険しくなっていく中、4年生は「男坂」をめざして進みました。「男坂」の始まりに着くと、「ここを登るの〜」、「ようし、がんばろう〜」等々、いろいろな声が聞こえてきました。そして、急な坂にもひるまず、また、木の根っこを上手に伝いながら足下を確かめるように登っていきました。

遠足に行きました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日〔金〕、4年生が日和田山と巾着田まで遠足に行きました。天候もよく、中庭に集合した4年生の子どもたちは、この日を楽しみにしていたようです。電車内では、周囲に迷惑にならないように静かに過ごしていました。予定通りに高麗駅に着き、日和田山への道路を歩いている時にも、マナーを守ってしっかりと歩いていました。そして、日和田山の山道へと入っていきました。

4月18日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 澄まし汁 大根とキュウリのさっぱりサラダ オレンジ 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」として、今年度は教員のお薦めメニューを献立にすることを予定しています。第1回目は、校長のお薦めメニューです。子どもたちが高野豆腐を食する機会は少ないのではないかと思われますので、本校の特色ある給食の一つである「高野豆腐のそぼろ丼」がメニューとしてあげられました。高野豆腐を細かくして、インゲン、シイタケ、ニンジンなどと一緒に煮ることで、子どもたちにもとても食べやすくなっています。栄養価の高い高野豆腐に少しでも親しんでもらえれば有難く思っています。また、澄まし汁の出汁がとてもよいので、子どもたちの食欲を増してくれることでしょう。サラダは大根とキュウリがさっぱりしていて、美味しかったです。

4月17日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ワカメごはん 肉じゃが キャベツの胡麻和え 牛乳」でした。ワカメごはんは子どもたちが大好きなメニューの一つです。肉じゃがの味付けはとてもまろやかで、食べやすくなっていました。胡麻和えもキャベツの食感を楽しむことができました。

避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
17日〔水〕、2校時に今年度第1回目の避難訓練が行われました。今年度も毎月1回、様々な状況を想定して訓練が行われます。初めて参加する1年生も、自分の生命を自分でしっかり守ることができるように、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をはじめとして、そのノウハウを確実に身に付けていってほしいと思います。今日は理科室からの火災を想定しての訓練でしたが、校舎改築中なので、万一のことを考え、子どもたち以上に学校側の教職員が臨機応変に対応できるようにしていかなければなりません。日々、危機意識を高くもって、子どもたちの生命を預かってまいります。

1年生を迎える会がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「学校紹介クイズ」に答えた後、1年生に早く覚えてもらえるようにと、全員で校歌「みどりの風」を合唱しました。そして、1年生からは「ドキドキドン1年生」の歌が披露されました。とても可愛らしく、元気いっぱいでした。短い時間ではありましたが、すべてのプログラムが終了し、1年生は嬉しそうに会場を後にしました。

1年生を迎える会がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日〔水〕、前年度の代表委員会の子どもたちが中心になって計画してきた「1年生を迎える会」が児童集会の時間に行われました。1年生は、6年生と手をつないで、アーチの下を嬉しそうな表情で入場しました。2年生から、2年生が育てたアサガオの種をプレゼントされた後、代表委員会の子どもたちによる「学校紹介クイズ」に、全問正解をめざして元気よく答えていました。  

4月16日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ポークカレーライス フレンチサラダ リンゴ 牛乳」でした。ポークカレーには豚肉や野菜がたっぷり入っていて、辛さもちょうどよく、ターメリックを混ぜて炊かれたごはんと一緒に美味しくいただくことができました。フレンチサラダもその食感を楽しみながらいただくことができました。1年生から6年生まで大好きなメニューなので、しっかりといただくことができたと思います。

4月15日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ポークローフドック クリームシチュー つぶつぶ桃ゼリー 牛乳」でした。今日から1年生の給食が始まりました。そこで、1年生の配膳のしやすさや食べやすさなどを考慮したメニューが用意されました。パンは柔らかく、具と一緒に食べやすくなっていました。また、クリームシチューには野菜が何種類も入っていて、とても美味しくいただくことができました。


1年生の給食が始まりました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備ができたら、いよいよ「いただきます」です。自分の食に合わせて、食べる量を減らしたり、ストローの使い方を確認したりした後、みんなで声を合わせて、「いただきます」を言って、給食をいただきました。どのクラスも最初の10分間は「もぐもぐタイム」として、食べることに集中するようにしていました。食べ終わった後、1年生に訊いてみると、「おいしかった」、「おかわりできた」、「全部食べられた」等々、最初の給食に大満足をした言葉が返ってきました。これからも好き嫌いをしないで、しっかりと給食をいただき、丈夫な体をつくってほしいと思います。

1年生の給食が始まりました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワゴンが教室に運ばれたところで、いよいよは以前の始まりです。当番の子どもたちは一人一人に役割が与えられ、真剣な眼差しで仕事を進めていました。当番以外の子どもたちは、お友達の机を水拭きしたり、牛乳を配ったりして、当番の子どもたちを支えていました。配膳が終わったら、「いただきます」まで静かに待つことができていました。

1年生の給食が始まりました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日〔月〕、今日から1年生の給食が始まりました。保育園で給食を経験している子もいると思いますが、小学校に入学して初めての給食ということで、まずはワゴンの運び方や配膳の仕方など、いろいろなことを教わりました。当番のお友達は、きちんと白衣を着て、マスクもしました。そして、調理員さんにご挨拶をして、自分のクラスまでワゴンを運びました。

全校児童朝会が行われました

画像1 画像1
15日〔月〕、今年度最初の全校児童朝会が校庭で行われました。6年生は、昨年度までの様子を学んでいますので、「先週を振り返って」、「今週の行事予定や生活のめあて」、「自分の目標」などを各自で分担して、マイクを使わずに自分の声でしっかりと下級生に対してお話をしてくれました。今日は、6年生として頑張りたいこと、1年生を迎える会があることなどを分かりやすくスピーチしていました。下級生には、6年生の姿が心も体も大きく感じられることでしょう。

4月12日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 鰆の西京焼き けんちん汁 磯香和え 牛乳」でした。今日は、関中学校と石神井台小学校とのコラボ給食でした。西京焼きは鰆の身の柔らかさを味わうことができ、磯香和えには、海苔がたくさん使われていて、野菜の食感と一緒に美味しくいただくことができました。けんちん汁にも具がたくさん入っていて、栄養十分の一品でした。

4月11日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「三色野菜ピラフ ニョッキスープ ハニーサラダ 牛乳」でした。ピラフには、ニンジン、コーン、グリンピースの三色の野菜が入っており、子どもたちがとても好きなメニューです。ニョッキスープには、小麦粉と白玉粉で作られたニョッキのほかに小松菜やニンジンなどの野菜が入っていて、ピラフによく合っていました。ハニーサラダは、その名のようにハチミツがかかっていて、美味しくいただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団