コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

1年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての運動会。入学してまだ2ヶ月足らずですが、様々な並び方も覚えて行動できました。チェッコリ玉入れのダンスは高学年も一緒に踊って応援してくれました。

6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(土)運動会が行われました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。悔いが残らないようにとどの種目にも全力で取り組みました。組体操は「一致団結」をテーマに取り組みました。本番では練習の成果を発揮し、素晴らしい演技をすることができました。

2年 運動会

待ちに待った運動会。赤組も白組も頑張りました。2年生は全校競技のほかに、ロック八木節・おたすけつなひき・かけっこに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『令和』となって初めての運動会が6月1日にありました。
 3年生は、かけっこ、表現(レッツ・パプリカ)、台風の目を行いました。どの競技にも最後まで全力で取り組んでいました。また、同じ赤組、白組で協力している姿も見られ、児童の成長を感じることができました。これを今後の学校生活にもつなげていけるようにします。

5年 児童集会にて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は児童集会がありました。
「ほかの学年と仲を深めよう」というめあてで、集会委員が企画しました。
5年生から始まった委員会で、それぞれ頑張っています。
集会委員も、前に立って全力で取り組んでいました。
そんな集会委員の頑張りに、答えることができた5年生と、なかなか前向きにかかわることができなかった5年生がいました。

集会の後に、高学年として学校全体で楽しめる会にするためにどのような気持ちで臨めばいいか考えました。
これからの5年生に期待です。

6月6日(木)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・野菜のからし和え・わかめと油揚げのみそ汁

すずしろ 宿泊学習にむけて

3週間後の宿泊学習に向けた学習がはじまりました。
6日(木)は、日にちや場所の確認をした後、係を決めました。
画像1 画像1

じゃんけんおにごっこ集会

画像1 画像1
6日(木)に、児童集会がありました。
初めに、赤、白、帽子をかぶっていない学年に分かれ、違う色の人とじゃんけんをし、勝った人に合わせて帽子を脱ぎ着しました。今回も集会委員主体で行いました。

6月5日(水)

画像1 画像1
レンズ豆入りカレーライス・牛乳・かみかみサラダ

6月4日(火)

画像1 画像1
はちみつレモントースト・牛乳・ポークビーンズ・冷凍みかん

5月31日(金)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・チキン勝つ・野菜のおかか和え・わかめと油揚げのみそ汁

5月30日(木)

画像1 画像1
ホイコーロー丼・牛乳・春雨サラダ

すずしろ 調理のメニュー決め

画像1 画像1
来週から行う調理のメニューを、4~6年生が決めました。
メニューを見ながら、どれを作りたいか、近くの人と話しながら考えました。
画像2 画像2

4年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「かけっこ」「棒引き」表現「Flag☆Flag」に取り組みました。
当日は練習の成果を発揮し、全力で取り組むことができました。
運動会を通して、協力することや最後まであきらめないことの大切さにも気付きました。

運動会リハーサル

31日に運動会のリハーサルを行いました。
連日暑い日が続いていましたが、この日はちょうどいい気候で行うことができました。
各学年、最後の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 図工 風と遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、カラービニール袋やセロファン用紙を使ってマントやサングラスを作りました。作ったマントとサングラスをつけて、中庭で風を切りながら走ってみました。元気いっぱい楽しそうな笑い声が中庭に響いていました。

5月29日(水)

画像1 画像1
大豆入りカレーピラフ・牛乳・ふわふわ卵スープ・甘夏みかん

5月28日(火)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さんまのにんにくみそ煮・白菜の浅漬け・うすくず汁

5月27日(月)

画像1 画像1
ミルクパン・牛乳・春キャベツのハンバーグ・粉ふき芋・ジュリエンヌスープ

5月24日(金)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・野沢菜のふりかけ・三州煮・カリポリ漬け
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

特別支援学級

学年だより

小中一貫教育

小中連携テーマソング