学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

離任式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日〔金〕、離任式がありました。昨年度末に異動した教職員の中で、5名の方が子どもたちに会いに来てくださいました。子どもたちは懐かしい先生方に会うと、大きな声や満面の笑みで喜びを表したり、感謝の気持ちを込めて書いた作文を涙ながらに読んだりしていました。その姿から、異動した方々と子どもたちとの心のつながりを改めて感じられるひと時となりました。異動した皆様からも、関町北小の子どもたちの素晴らしいところを褒めていただき、これからの子どもたちへのエールとなっていました。

4月26日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のニューは「麻婆豆腐丼 春雨スープ 大根とワカメの中華風サラダ 牛乳」でした。麻婆豆腐は辛さが程よく、1年生にも美味しく食べてもらえる味に仕上がっていました。スープやサラダも中華風で、食欲が高まるようでした。今日で4月の給食は最終日。明日からの10連休、元気に過ごしてほしいと思います。

4月25日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「パエリア スパニッシュオムレツ ジュリエンヌスープ 水菜サラダ 牛乳」でした。今日は、オリパラメニューの1回目ということで、スペインの名物料理が出されました。パエリアは、スペイン東部のバレンシア地方発祥の料理とされていて、パエリアとは「フライパン」の意味なのだそうです。また、スパニッシュオムレツは、ジャガイモ、玉ねぎなどを炒め、塩で味付けした玉子を混ぜて焼かれた料理です。オムレツという名前がついていますが、丸めることはせずに、ホイルでよく焼かれて出されました。どちらもスペインを感じながら、美味しくいただくことができました。

4月24日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ミートソーススパゲティ グリーンサラダ 美生柑 牛乳」でした。ミートソースは子どもたちが好きなメニューです。味付けがちょうどよく、食べやすい味に仕上がっていました。サラダも野菜の食感を味わいながらいただくことができました。

第1回 地区班会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日〔水〕、今年度第1回目の地区班会が行われました。年度当初に集団登校で顔を合わせたとは言え、教室に一同に集まるのは初めてとなります。今年度、本校では、こばと・つばめ・もみじ・わかくさ・さくら・ひまわり・すずらん・ひばりの8地区内に全部で31班の体制でスタートしました。各班の班長さんのことを各地区班の世話人の方が支えてくださいます。同じ学年の子はもちろん、学年が違う子同士が、互いに交流を深めていってくれることを願っています。今回は第1回目ということで、リーダーの紹介、角メンバーの自己紹介、注意が必要な遊び場や守るべき交通ルールなどが話し合われました。

委員会紹介集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日〔水〕、児童集会の時間に、集会委員会の子どもたちの進行のもと、今年度の委員会活動の紹介が行われました。委員会活動は5・6年生が11の委員会のいずれかに所属し、学校生活がより楽しく、よりよいものになるように協力し合って活動するものです。本校には「代表・放送・保健・園芸・飼育・運動・環境・美化・給食・図書・集会」の11委員会が設置されています。5・6年生がその叡智を結集して、充実した活動を進めていくことを通して、これからの学校生活に生きる自治的・自主的な力を育んでほしいと思っています。

4月23日〔火〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは「鶏五目寿司 豚汁 五色和え 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。今日は、月に1回の「お誕生日給食」です。毎月、その月生まれの6年生のリクエストに応えてメニューが決まりますが、今月だけは栄養士が考えた献立になっています。本校の調理士さんは、各学級にお祝いのメッセージカードを手作りし、その気持ちを届けてくれています。そういう気持ちに応えて、しっかり給食を食べてもらえると嬉しく思います。

外国語活動の授業が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日〔火〕、ワールドルームでの外国語活動の授業が始まりました。今年度のALTは昨年度に引き続き、カナダ出身のアンドリュー先生です。2年目ということで、子どもたちも楽しそうな表情で、英語を聞いたり、話したりする活動に取り組んでいました。

定期健康診断が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
23日〔火〕、今日は視力検査と聴力検査が行われましたが、すでに身体計測をはじめ、いろいろな検診が行われています。どの学年の子どもたちも、自分の番が来るまで静かに待つことができていて、とても立派な態度が見られました。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日〔月〕、今年度のクラブ活動が始まりました。クラブ活動は、4年生以上の子どもたちが自分の興味や関心に基づいて所属先を選んで活動します。第1回目の今日は、クラブ長などの組織やチームのメンバーを決めたり、活動上の注意事項の確認をしたりしていました。運動系であっても文化系であっても、異学年の子どもたち同士、仲良く協力し合って、楽しい活動にしてほしいと思います。

ALSOK防犯教室が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
22日〔月〕、ALSOKの方による1年生対象の防犯教室が行われました。学級ごとに「いかのおすし」〔いかない・のらない・おおきなこえをだす・すぐにげる・しらせる〕のお話と危ない目に遭ったときの大声を出す練習をしました。1年生は、グループでどんな言葉になるかを考え、「いかのおすし」の意味を確かめていました。そして、全員で大きな声で「たすけて〜!」と叫ぶ練習をしました。入学して間もない1年生ですが、今回学んだことを忘れずに、これからも安全に気を付けて生活してほしいと思います。

4月22日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ひじき豆腐バーガー ポトフ 小松菜とベーコンのソテー 牛乳」でした。ひじきが好きな児童は多くはないかもしれませんが、豆腐バーガーに形を変えると食べやすくなり、しっかりといただくことができたのではないでしょうか。ポトフも具がたくさん入っていて、美味しかったです。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
22日〔月〕、全校児童朝会がありました。今日から1年生もこの場に参加することになりました。6年生からは、先週の1年生を迎える会でのこと、今週末に行われる離任式のことについてスピーチがありました。1年生は、とてもしっかりと話を聞くことができていました。その後、ピアノのコンクールで優秀な成績を収めた児童に賞状が渡されました。 



遠足に行きました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巾着田では、水車が回る横を通って、昼食場所に着きました。集合写真を撮ってから、グループごとに楽しみにしていた昼食を摂りました。お家の方が愛情を込めて作ってくださったお弁当を日和田山をバックにいただくことができました。昼食の後は、ひろばの近くを流れる小川の生き物を眺めたりして、ゆっくり過ごすことができました。帰りの電車でも、4年生は乗車してきた老婦人に席を譲ったり、互いに荷物を持ち合ったりして、立派な態度で行動できていました。4年生のこれからの成長が楽しみです。

遠足に行きました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足の疲れや空腹感もある中、途中手摺りにつかまらなければならない難所もありましたが、「女坂」を歩き通して、ようやく菜の花がきれいに咲き誇っている巾着田に到着しました。巾着田から振り返ると日和田山が見えましたが、「あんな高いところまで行ってきたの?」と驚いている声も聞かれました。

遠足に行きました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上に着くと、眼下に広がる眺望のよさに4年生の子どもたちは歓声を上げていました。苦労して登ってきた喜びがあふれているようでした。しばし山頂をよぎる心地よい風を感じた後、子どもたちは「女坂」を経て、巾着田に向かいました。

遠足に行きました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「男坂」のルートの中で最もきつい、ごろごろした岩場にトライしていきました。手でしっかりと岩を掴み、足もとを確かめ、滑らないように気を付けながら、一歩ずつ進んでいきました。そして、ようやく頂上に向かう道まで辿り着くことができました。運よく、日和田山には練馬区のほかの学校しか来ておらず、ゆっくりと休むこともできました。

遠足に行きました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道が少しずつ険しくなっていく中、4年生は「男坂」をめざして進みました。「男坂」の始まりに着くと、「ここを登るの〜」、「ようし、がんばろう〜」等々、いろいろな声が聞こえてきました。そして、急な坂にもひるまず、また、木の根っこを上手に伝いながら足下を確かめるように登っていきました。

遠足に行きました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日〔金〕、4年生が日和田山と巾着田まで遠足に行きました。天候もよく、中庭に集合した4年生の子どもたちは、この日を楽しみにしていたようです。電車内では、周囲に迷惑にならないように静かに過ごしていました。予定通りに高麗駅に着き、日和田山への道路を歩いている時にも、マナーを守ってしっかりと歩いていました。そして、日和田山の山道へと入っていきました。

4月18日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 澄まし汁 大根とキュウリのさっぱりサラダ オレンジ 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」として、今年度は教員のお薦めメニューを献立にすることを予定しています。第1回目は、校長のお薦めメニューです。子どもたちが高野豆腐を食する機会は少ないのではないかと思われますので、本校の特色ある給食の一つである「高野豆腐のそぼろ丼」がメニューとしてあげられました。高野豆腐を細かくして、インゲン、シイタケ、ニンジンなどと一緒に煮ることで、子どもたちにもとても食べやすくなっています。栄養価の高い高野豆腐に少しでも親しんでもらえれば有難く思っています。また、澄まし汁の出汁がとてもよいので、子どもたちの食欲を増してくれることでしょう。サラダは大根とキュウリがさっぱりしていて、美味しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団

PTA同好会

校舎改築