| 初めての学活 その2
  持ち物や服装、翌日の予定についてなど、いろいろな説明を聞きました。全部覚えられたかな?    初めての学活
  入学式のあと、各クラスでは初めての学活が行われました。担任の先生の話を真剣に聞いています。    第47回 入学式 その3
  多くの方からお祝いのメッセージをいただきました。 在校生は、歓迎の言葉と歌で、新入生を迎えました。    第47回 入学式 その2
  入学式の前に、先生や生徒会役員の上級生から、入場の仕方などの説明をしてもらいました。    第47回入学式
  春らしい日差しの中、新入生152名が登校してきました。受け付けを済ませ、各教室へと向かいます。   入学式準備
  新入生受け入れの準備も整い、1年生の教室や廊下には歓迎の装飾が施されました。   始業式
  着任式に続いて行われた始業式では、校長先生から、2年生、3年生に、年度の初めにあたってお話がありました。お話のあと、各学年、クラス担当の先生の発表がありました。   着任式
  着任式では、校長先生から、大西中を去られた教職員と、新たに大西中のスタッフに加わった教職員の紹介がありました。 着任した教職員を代表して、音楽科の萩野先生がごあいさつをされました。3月まで勤務されていた小笠原について、写真や地図を使って紹介してくださいました。    新年度です!
 平成31年度のスタートです。クラス発表に、みんなドキドキです。    木漏れ日GARDENプロジェクト進行中 その2
 作業進行中のベンチに座ると、色とりどりのお花と暖かい日差しに「春」を実感できます。完成まであと少し、お披露目の日に間に合うように、作業、頑張りましょうね!    木漏れ日GARDENプロジェクト進行中
 春休み中ですが、部活動で登校した生徒や、生徒会役員が、木漏れ日GARDENの完成に向けて、作業を進めてくれています。 この日は、生徒会役員で、プランターにお花を植えました。    |  |