3年生は、9月から、練馬大根づくりに取り組みます。2月からおやじの会の皆さんが耕してくださった畑は、作物が立派に育てることができる畑になりました。夏の間に、おやじの会の皆さんは、草取りもきれいに済ませ、次の作業がしやすいようにと整えてくださいました。そして、8月26日は、3年生の保護者の方々と担任とでの畝づくりを行いました。一般的に出回っている青首大根よりも長いという特徴をもつ練馬大根ですので、改めて掘り返し、土の状態を確かめながらの作業となりました。平日ということもあり、作業に集まってくださった方は少なめでしたが、おやじの会の皆さんの下準備のおかげで、短時間で作業を終えることができました。
夏の厳しい暑さの中、子どもたちのためにと力を貸してくださったおやじの会の皆様、3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
練馬大根づくり、頑張ります。