カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
最新の更新
おかしなおかし なまたまご
委員会活動
学級でのスタート
2学期始業式
夏休みラジオ体操
夏休み最後のプール
畑づくり
夏休みもあと1週間
色の使い方を考えながら(4年生)
家庭科の昨品づくり(5年生)
4年生から3年生へ リコーダー指導
環境委員会
グレー(うさぎ)当番
ランドセルの体積は?
暑い!
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
おかしなおかし なまたまご
2学期最初の給食のメニューに、これまでに聞いたことのないメニューがありました。「おかしなおかし なまたまご」というデザートです。なまたまごをイメージしたデザートだそうです。
9月2日(月) なすとトマトのスパゲッティー イタリアンサラダ おかしなおかし なまたまご 牛乳
委員会活動
2学期の委員会活動が始まりました。それぞれの委員会が、1学期の活動を基に、より充実した活動にするための話し合いを行いました。話し合いの後は、さっそく活動を始めている委員会もありました。意欲をもって取り組む頼もしい豊東の高学年です。
学級でのスタート
2学期初日の教室の様子です。プールなどで会うことはあっても、クラスのみんなが揃うと嬉しくなるのでしょう。和やかな雰囲気が感じられました。夏休みの宿題などを順番に提出したり、新しい教科書をもらったりしていました。その中でも、6年生の教室は落ち着いた様子で、どの児童からも2学期への意欲が感じられました。さすが6年生ですね。
2学期始業式
2学期が始まりました。始業式では、5年生の代表児童から、2学期は目標に向かってあきらめずに頑張りたい、また、行事などでも皆で協力して取り組みたいとの話がありました。一人一人の頑張りが、豊東らしさをつくっていきます。代表児童のように、あきらめないという強い気持ちをもって、実りある2学期になるよう頑張ってほしいと思います。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
東京都こどもホームページ
たのしくまなび隊
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談(電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS(電話)
【性暴力】児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
給食だより
7月給食だより
6月給食だより
5月給食だより
4月給食だより
献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
4月献立表
行事予定表
7月行事予定
6月行事予定
令和元年度年間行事予
5月行事予定
4月行事予定