3年 スーパーマーケット見学
3年生は、社会の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。スーパーマーケットでは、どのような工夫をしているのか、それは何のためなのかを調べるためです。普段は見ることのできない場所にも案内していただき、初めて知ること、驚いたこと、なるほどと思ったことなどを、ワークシートいっぱいにメモしてくることができました。楽しかったね。すごかったね。見学できてよかったね。などの感想が聞こえてきました。学んできたことの情報を整理してまとめ、伝える学習を進めていきます。
【できごと】 2019-09-05 10:30 up!
運動会準備
10月の運動会に向けて、教職員も準備を始めています。テントを広げてみて、破損している箇所はないかを点検したり、校庭にラインを引くためのポイントを打ったり校庭の状況を確認したりしました。
児童の運動会練習は17日から始まりますが、子どもたちが、安全に全力で練習に取り組むことができるよう、しっかりと準備を進めていきます。
【できごと】 2019-09-04 18:20 up!
おかしなおかし なまたまご
2学期最初の給食のメニューに、これまでに聞いたことのないメニューがありました。「おかしなおかし なまたまご」というデザートです。なまたまごをイメージしたデザートだそうです。
9月2日(月) なすとトマトのスパゲッティー イタリアンサラダ おかしなおかし なまたまご 牛乳
【給食】 2019-09-03 17:51 up!
委員会活動
2学期の委員会活動が始まりました。それぞれの委員会が、1学期の活動を基に、より充実した活動にするための話し合いを行いました。話し合いの後は、さっそく活動を始めている委員会もありました。意欲をもって取り組む頼もしい豊東の高学年です。
【できごと】 2019-09-03 17:46 up!
学級でのスタート
2学期初日の教室の様子です。プールなどで会うことはあっても、クラスのみんなが揃うと嬉しくなるのでしょう。和やかな雰囲気が感じられました。夏休みの宿題などを順番に提出したり、新しい教科書をもらったりしていました。その中でも、6年生の教室は落ち着いた様子で、どの児童からも2学期への意欲が感じられました。さすが6年生ですね。
【できごと】 2019-09-02 14:31 up!
2学期始業式
2学期が始まりました。始業式では、5年生の代表児童から、2学期は目標に向かってあきらめずに頑張りたい、また、行事などでも皆で協力して取り組みたいとの話がありました。一人一人の頑張りが、豊東らしさをつくっていきます。代表児童のように、あきらめないという強い気持ちをもって、実りある2学期になるよう頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2019-09-02 14:21 up!