| 吹奏楽コンクール 演奏後の1コマ
 本番前の緊張感から解放され、ほっとした様子の部員たち。 この日のコンクールをもって、大西中のすべての部活動がしばらく夏休みに入ります。ゆっくり体を休めてね。勉強は・・・がんばれ!(^o^)    吹奏楽部 3年連続金賞受賞!
 吹奏楽部が、8月9日(金)に行われた「第59回東京都中学校吹奏楽コンクール 東日本部門」で、見事金賞を受賞しました。演奏した曲は「組曲『虫』より」。技術はもちろんのこと、みんなの心がひとつになったすばらしい演奏でした。 なお、平成29年度から3年連続で金賞を受賞したことも、併せて表彰されました。おめでとう!  臨海学校 最終日 おまけ
 大泉にカエルのだ。  臨海学校 最終日
 お世話になった宿舎とも、いよいよお別れの時がきました。 遠泳に、レクリエーションにと皆で楽しい一時を過ごせました。 楽しかったなぁ。さようなら!    臨海学校 3日目 その12 〜レクリエーション〜
 花火の次は、宝探しゲームです。チームで協力して宝箱を探しました。宝箱の場所は見つかったかな?    臨海学校 3日目 その11 〜レクリエーション〜
 いよいよ岩井で過ごす最後の夜。レクも最後です。 まず、始めは花火を皆でやりました。火に気をつけてぇ。都内では花火を皆でやれる場所も少なくなりました。   臨海学校 3日目 その10 〜海の閉校式〜
 スイカ割りの後は、砂おとし。遠泳というノルマが終わり、リラクッスして楽しんでいます。最後に海とさよならの挨拶をしました。楽しかった、ありがとうございました。    臨海学校 3日目 その9
 遠泳の後は、一呼吸。お昼を食べて、午後のスイカ割りに備えます。 しっかり食べれるかな。   臨海学校 3日目 その8
 最後のバディ報告も完璧でした。 拍手!パチパチ!  臨海学校 3日目 その7
 ゴォール。本当にお疲れ様でした。とってもいい大遠泳でした。いい思い出の1ページになったかな。    臨海学校 3日目 その6
 気持ちはひとつ!がんばれ、がんばれ。    臨海学校 3日目 その5
 隊列もしっかり組めている。いーぞー、その調子!半分まできたぞぉ。    臨海学校 3日目 その4
 次は大遠泳だぁ。波は高いけど皆で乗り切ろう!エーンヤコーラ!    臨海学校 3日目 その3
 中遠泳班お疲れ様!戻ってきての氷砂糖は格別のようですね。本当によく頑張りました。大遠泳への大きな励みになったよぉ。    臨海学校 3日目 その2
 いよいよ、遠泳のスタートです。まずは、中遠泳班!がんばれぇ!    臨海学校 3日目
 おはようございます。本日もいい天気です。今日も張り切っていきましょう。遠泳も全員で乗り切ろう!    臨海学校 2日目 ラスト
 夕食後は、明日の遠泳に向けたら隊列確認です。明日に向けて皆が一丸となれるように。。。今日はしっかり寝ましょう。    指揮・伴奏者レッスン
 夏期休業中の学校では、合唱コンクールに向けて、各クラスの指揮者・伴奏者を対象としたレッスンが行われています。    新校舎建築工事 R1.8.6
 猛暑の中、工事は着々と進んでいます。    臨海学校 2日目 その4
 午後はバディ帽をかぶり、ミニ遠泳に挑戦してみました。なかなか難しそうです。でも、沖の方では本当にきれいに隊列を組めました。遠泳後は一呼吸。おやつを楽しみます。さあ、もう一本。がんばれぇ!   |  |