合唱コンクール(アンケートより)〇とても 皆 上手に歌っていたと思います。 男子もそれぞれの声を上手に出せていたと思います。 まだ1年生で、声が子供っぽいところがありますが、 今年〜来年〜と、少しずつ大人の声に近づいて 歌に深さが出てくるのがたのしみですね。 (1年 保護者) 〇さすがに2年生になると声が少し大人になって きている感じがして、安心して聞けました。 課題曲、大変むずかしいと思いましたが、 各クラス共、上手に歌い上げていて、よかったです。 お疲れさまでした。 (2年 保護者) 〇お昼から3年生の合唱を見に行きました。 さすが3年生、しっかり声が出ていて、すばらしかったです。 何より、関中学校の生徒達の聴く態度が良かったです。 予備で鳴らされるブザーの音で、静まり返っていました。 また、最後のPTAコーラスの時に、先生方がおでましになり 生徒たちの歓声がアイドルのコンサートなみに 盛り上がっていたのも微笑ましかったです。 最後の合唱コン、校長先生もにこやかで、 大変 素晴らしかったです。 (3年 保護者) 合唱コンクール終了(御礼)決して練習期間が十分とはいえない中、本校生徒はこれまでの努力の成果を発揮しようと、頑張りました。練馬文化センター大ホールに歌声を響かせるのは緊張でもあり、またなかなか味わうことのできない貴重な体験でもあります。 この日は特別審査員に塚田誠先生(全日本吹奏楽連盟名誉会員)をお招きし、最後にご講評を頂戴いたしました。このご助言を胸に、また来年、よい歌声を響かせることができるよう、取り組んでいきましょう。 三年生課題曲リハーサルを行いました課題曲「大地讃頌」は、多くの中学校で三年生が課題曲にしますが、もともとが混声合唱とオーケストラのためのカンタータという、プロの演奏家が歌うような難曲です。曲の初めから混声四部合唱の四声体を響かせなければなりません。 合唱練習が始まってまだ間もないこともあり、本日の発表は苦戦していたようですが、どのパートもしっかりと音程が取れている人が見受けられますので、これから三年生らしい歌に仕上げてくれることでしょう。 自由曲も難易度が高い曲ばかりですが、それだけ曲が持つポテンシャルも高いということです。当日の発表が楽しみです。 練馬区立中学校連合音楽会に出場しました関中学校からはウィンドアンサンブル部が出場しました。 この夏のコンクールで金賞を受賞した、福島弘和作曲の『白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜』を顧問の林麻耶先生、グレイテストショーマンをコーチの名木良太さんの指揮で披露しました。 おそらくは三学年全員で演奏するのは最後になるであろう、『白墨の〜』は、夏の本番まで苦楽をともにした思い出が詰まっています。決して簡単な曲ではありませんが、思いを込めて演奏しました。 合唱練習開始しました。2年生は初日から、課題曲と動きについてのリハーサルが実施されました。合唱練習初の合唱でしたが、すでにほとんど音程は取れており、聞く態度もしっかりとしていました。 今後、1・2・3年の兄弟学級による合同練習などもあります。下級生は、上級生の取り組みの素晴らしさや本気度を目の当たりにして、意識を向上させることができます。 本番には思いのこもった歌を披露してくれると期待しています。健康に気をつけて練習頑張ってください。 1年生で歯磨き巡回指導を行いました
10月3日木曜日の午後、歯磨き巡回指導を実施しました。
この指導は、練馬区の歯と口の健康事業で、中学校は二年に1回実施することになっているものです。生徒の皆さんの歯科口腔保健を推進するため、本年度、一年生を対象に実施しました。 むし歯、歯周疾患の予防についてお話を伺ったり、むし歯原因菌の測定(RDテスト)や歯磨き実習を実施するなど、一時間で盛りだくさんの内容でした。 今回は、学校歯科医の池田頼宣先生、関保健相談所の歯科衛生士である小林聡美さんほか5名の皆様に講師をお願いしての実施です。 生徒会役員選挙10月1日は投票です。受付をして選挙管理委員から投票用紙を発行してもらい、記載台で記入して選挙箱に投票します。一般で行う機材を使用し、手順もほぼ同様にして行われました。 すでに選挙権は18歳以上に引き下げられています。三年生は3年後には有権者になるということで、この意味でもよい勉強になります。 区連合陸上および水泳部の活動練馬区中学校生徒総合体育大会 1年男子1500m 〇〇〇〇くん 第一位 陸上部のない中、大健闘です。おめでとうございます。 (写真は開会式の模様) 第67回東京都中学校学年別水泳競技大会 男子個人 100m自由形 〇〇〇〇くん 第一位 都大会での優秀な成績です。おめでとうございます。 第72回練馬区民体育大会水泳競技会 中学生の部 【団体】 女子200mメドレーR 第二位 女子200mフリーR 第二位 男子200mメドレーR 第三位 男子200mフリーR 第三位 【個人】 (1)〇〇〇〇くん 100m自由形 第一位 50メートルバタフライ 第二位 200m個人メドレー 第三位 (2)〇〇〇〇くん 100m自由形 第三位 (3)〇 〇〇〇くん 100m平泳ぎ 第二位 (4)〇〇〇〇さん 100m平泳ぎ 第二位 (5)〇〇〇〇さん 50mバタフライ 第三位 50m背泳ぎ 第三位 みなさん、がんばりました。入賞おめでとうとざいます。 体育館前の白い柵修理完了
関中学校の体育館前にある、白い柵が老朽化のため、修理を求められていました。しかし、外注するとかなりの金額になるため、策を検討していましたが、この夏、技術科の鈴木教諭がついて、本校生徒の有志とともに、修繕を行いました。
この柵は、本校に以前いた先生が手作りで作ったもので、白く輝くこの柵を見て学校生活を送った生徒も多いので、なんとかならないかと考えていたものです。 生まれ変わった柵の美しさをぜひ見に来てください。 海外派遣事業 解団式交流がはじまり、オーストラリアイプスウイッチ市と練馬区の交流25周年の節目に当たる本年は、現地でもセレモニーが行われるなど、さらなる友好を深めました。 剣道部関東大会の結果第44回関東中学校剣道大会 関中学校は団体戦では予選リーグを突破し 決勝トーナメントに進出しましたが 初戦敗退、関東ベスト16となりました。 また個人戦では すでに都大会で優勝し全国大会出場を決めた 荒木君が第3位入賞を果たしました。 臨海帰着環八が多少混みましたが無事、帰着いたしました。 遠泳も無事完了し、令和元年度臨海学校、終了いたしました。 保護者の皆様には、練習からご協力賜りまして 誠にありがとうございました。 夏前半戦の部活動戦績【剣道部】都大会 男子個人優勝(全国大会出場) 同、第三位(関東大会出場) 男子団体 準優勝(関東大会出場) 【水泳部】都大会 男子個人1500メートル 第三位(関東大会出場) 【ウインドアンサンブル部】 第59回東京都中学校吹奏楽コンクール 金賞受賞 三年連続金賞を受賞したため、 全日本吹奏楽連盟より特別表彰を受けました。 これから後半戦です。熱中症等に気をつけて、がんばってください。 令和元年度臨海学校出発!臨海に合わせたように梅雨明け、暑くなりました。 参加予定者は、出発予定時刻前には全員集合完了。 無事、関中を出発いたしました。 避難拠点訓練2
体育館では、けが人などの搬送訓練、簡易担架の作成を伴った担架搬送訓練を行いました。また視聴覚室では、防災ビデオの視聴と、防災備蓄倉庫の中に入っている用品を実際に見て、説明を受けます。継続した取り組みとなるよう、改善を重ねていきます。
訓練の模様(救命救急講習、バーナー操作訓練、仮設トイレ組み立て・解体訓練)
救命救急講習は希望者が多く抽選となりました。40名が初級救命救急士をめざし、みっちりと実習と講習を受けます。また他の生徒はクラスを中心に班を編制し、いくつかの訓練を回って体験します。
避難拠点訓練を実施しました第45回運動会終了いたしました
最高気温33度、しかし湿度は30%を切る気候でした。令和元年度第45回運動会が、おかげさまで終了いたしました。多方面からのご援助に感謝申し上げます。また、保護者の皆様や地域の方々など、1000人を超える方にご参観いただきました。誠にありがとうございました。
決勝ムカデ進出チーム
女子は1E、1C、2B、2C、3B、3C
男子は1C、1A、2D、2A、3D、3A です。 午後の部開始は13時25分の予定です。 運動会水分補給の工夫 〜ありがとうございます〜
PTA、PTAOB「つばさの会」の皆様が水分補給に協力してくださっております。ほんとうにありがとうございます!!!
|
|