6月7日(金) 
	 
牛乳・麦ごはん・鮭の照り焼き・五目金平・里芋のみそ汁 ※里芋のみそ汁の予定でしたが、里芋からじゃがいもに変更になりました。 タクシー行動で出発(3日目の様子) 
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行 最終日
大きな荷物を持って、ロビーで記念撮影です。 
雨が強くなってきましたが、みんな元気に出発しました。  
	 
 
	 
3日目の朝 
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行 最終日
おはようございます。 
朝食をおいしくいただき、きょうはこれから班毎にタクシー行動となります。 小雨模様で、しっとりと風情のある京の町を堪能してきてください。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行2日目(夕食)
今日は大広間で鍋です。 
炎天下の班行動も何のその、みんな元気です。  
	 
 
	 
修学旅行2日目(伝統文化体験)
後半は能です。 
要点を押さえた分かりやすい説明の中で、実際に実行委員が舞台に上がって、能面を着けてもらいました。 鑑賞した演目は「敦盛」です。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行2日目(伝統文化体験)
大江能楽堂にて能楽体験をしました。 
前半は狂言「附子(ぶす)」です。  
	 
 
	 
 
	 
清水寺にて 
	 
	 
	 
	 
	 
伏見稲荷大社にて 
	 
	 
	 
6月6日(木) ★アメリカ料理★ 
	 
牛乳・ジャンバラヤ・ガーリックポテト・トマトスープ 修学旅行2日目
いよいよ班行動の始まりです。 
気を付けて、行ってらっしゃい!  
	 
 
	 
京都駅に到着 
	 
修学旅行2日目
おはようございます。 
今朝はゆっくりバイキング朝食をとりました。 その後、路面電車で広島駅まで移動し、予定どおり新幹線に乗りました。 一般乗客と同じ車両ですが、皆、極めて静かに過ごしています。  
	 
広島から京都へ 
	 
修学旅行1日目(被爆者体験講話)
講師としてお招きした大越和郎様が、ご自身の体験を元に、大切なお話をしてくださいました。皆、真剣に、メモをとりながら聴き入っていました。 
 
	 
 
	 
修学旅行1日目(夕食)
入浴を終え、夕食の時間です。 
食事係の号令で、いただきます。 みんな楽しそうに食べています。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行1日目(班別行動)
この後、平和記念資料館を見学します。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行1日目(班別行動)
 平和公園でボランティアガイドさんから説明を聞いています。原爆って恐ろしいですね。 
 
	 
 
	 
修学旅行1日目(班別行動)
原爆ドームを向こうに見て。 
 
	 
 
	 
 | 
 |