入学式の練習
代表児童が歓迎の言葉の練習を。そして校歌です。 
 
	 
 
	 
 
	 
素敵です
これらの飾りは新2年生が準備してくれたのです。 
 
	 
 
	 
 
	 
働く2
何回も往復して。ありがとう。 
 
	 
 
	 
 
	 
働く
机・椅子・学級文庫を新しい教室まで運びます。 
 
	 
 
	 
 
	 
散らないで・・・
桜も何とか入学式まで持ちそうで嬉しいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
新年度準備
4/5(金)、新6年生がお手伝いに来ました。「気持ちよく仕事しよう」「あいさつをしっかり」と言う話がありました。期待しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
待っています!
学校中が1年生を待っています。 
 
	 
 
	 
花たち
いろいろな花が咲いているものです。発見があります。 
 
	 
 
	 
 
	 
研修会
4/4(木)、毎日先生達は4月からに向けて研修をしています。本日はアレルギー対応研修。シュミレーションをしての研修会。 
 
	 
 
	 
教室の準備
教室も大移動。新6年生が5日に運んでくれる予定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
チューリップ
給食室前も素敵になっていました。 
 
	 
春です
体育館の裏に咲いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
もうこんなに
4/3(水)、もうこんなにアジサイの新芽や葉が出ていてびっくりしました。新緑って美しいです。 
 
	 
明るくなります
全教室の黒板灯がLEDになりました。子供達の学習環境がよくなって嬉しいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
春の花が
校庭を探すと様々な春の花が見つかります。見ようとしないとなかなか気がつきません。 
 
	 
 
	 
 
	 
新しい命
なかよし池にはものすごい数のオタマジャクシが誕生していました。 
 
	 
 
	 
本日の桜
入学式まで持ってほしいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
おやじの会
4/2(火)朝、おやじの会の会長さん、副会長さんがご挨拶にいらしてくださいました。今年も4/20(土)に扇風機清掃をしてくださいます。ありがとうございます。 
 
	 
給食室の準備
いつも素敵な掲示をしてくださる山田さん。今年も学校中が楽しみにしています。 
 
	 
図書開放
こちらは・・一人しかいませんでした。図書室を独り占め。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |