なかよし集会その1![]() ![]() ![]() 新米![]() ![]() ![]() 五穀かみかみご飯 根菜の味噌汁 ししゃものから揚げ かみかみサラダ 牛乳 *いい歯をつくるためにも、よく噛むことが大切です。噛み応えのある食材を集めた献立でした。 11月11日(月)ごぼう入りドライカレー 野菜スープ ラ・フランス 牛乳 *ラ・フランス(洋ナシ)は、今が旬の果物です。 11月12日(火)麦ごはん じゃがいも餅スープ ぶりの照り焼き 野菜の味噌ドレッシング 牛乳 *「新米」と言って、今年とれたお米が出回る季節となりました。給食でも、今月から新米を使っています。「米」という字は、「八十八」という文字からつくられたと言われています。お米ができるまでに、88回もの手間がかかるという意味だそうです。大切に手をかけて育てられたお米です。感謝の気持ちを忘れずに大事にいただきたいですね。 展覧会 会場準備![]() ![]() ![]() オリパラ教育 なわとび![]() ![]() ![]() その後、1年生・2年生・3年生が、1時間ずつ縄跳びが上手になるコツを教えていただきました。18日からは、ぴょんぴょんが始まります。様々な技に挑戦して練習してほしいと思います。世界チャンピオンを目指す子も出てくるかもしれませんね。 65周年記念集会![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて スパート!![]() ![]() ![]() 大豆変身メニュー![]() ![]() ![]() *11月3日の文化の日にちなんで、菊の花に見立てた菊花みかんがでました。 11月6日(水)高野豆腐のそぼろ丼 豆腐の味噌汁 大豆もやしのナムル 大豆とじゃこの胡麻がらめ 牛乳 *大豆から作られる食べ物大集合のメニューでした。これか!と分かる食材もあれば、調味料もあります。大豆は『畑の肉』と呼ばれるくらい良質なタンパク質を含んでいます。大豆パワーで元気パワーをつくりたいですね。 11月7日(木)スパイシーサラダ イタリアンスープ 金時豆のツナサラダ 牛乳 外遊び![]() ![]() ![]() ソーシャルスキルトレーニング![]() ![]() ![]() クリーン運動![]() ![]() ![]() 本日5日は、学校内や日頃利用している場所(公園等)の清掃活動に取り組みました。豊玉第一町会の皆さまにもご協力いただき、地域の方と一緒に活動しました。このような取組を通して、地域の一員としてできることについて考えてほしいなと思います。45分ぐらい、どの学年も、熱心に落ち葉やごみを拾うことができていました。公園や学校がきれいになると嬉しい気持ちになりますね。 |
|