水道キャラバン

4年生は上水道について学習しています。今日は、自分たちでも沈殿の実験をしながら、水がきれいになる仕組みを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
・栗ごはん
・さばの味噌焼き
・けんちん汁
・さつまいものごまだんご
・牛乳

今日は十三夜でした。十三夜は栗名月とも呼ばれています。あいにくのお天気になってしまいましたが、給食では栗ごはんとさつまいものごまだんごを出しました。
今年は台風などの自然災害で農作物への影響も心配です。秋の収穫に感謝し、これ以上自然災害が起こりませんように、願いながらいただきました。

お米も避難

5年生のバケツ稲も台風に備えて体育館に避難していました。学校に被害がなくてよかったです。
画像1 画像1

たのしみは

6年生のもう一つの学級の作品です。友達とのおしゃべりや友達と遊ぶ時が圧倒的に多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアター

読書月間の取り組みの一つとして、大泉図書館の方が2年生にパネルシアターをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひみつのすみか

4年生の図工です。自分の秘密の住処づくり。子供たちが大好きな題材の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5年生の作品です。それぞれの心に残った運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の・・・

4年生の作品です。タイトルが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の作品です。確かに読書は冒険ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バナナではなくてバナーナ

10/15(火)、昨日は一段と寒い日でした。今日は太陽が見えてうれしいです。3年生の外国語活動。バナナ・チョコレート・プリンなどの発音を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

降っていた雨が一時的に止んで、子供たちは大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風に備えて

各学年の植木鉢を避難させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室

昼休みの保健室。さっそく二人来ました。小川先生が優しく聞いてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の間引き

3年生が、9月に蒔いた大根の間引きに行きました。「チクチクする」「痛い」と子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
・フレンチトースト
・キャベツのツナドレサラダ
・ハンガリアンシチュー
・牛乳

ハンガリアンシチューは、お肉と野菜を炒めたものに、トマトをベースに味付けをし、小麦粉とバターを炒めたルウを入れ、仕上げに生クリームと粉チーズを入れたコクのあるシチューです。カレー粉も少し入れ、コクの中にもスパイシーな味に仕上げています。
3年生の教室では、ハンガリアンシチューの食缶を開けた瞬間に「カレーのにおいがするー!」「おいしそう!」と何人もの子が言ってくれました。

カラフルなお面

2年生の図工の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

今月の読書月間の取り組みは「おすすめの一冊」「読書クイズ」。もう終わった人もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ

1年生が兄弟学年の6年生に運動会の感想を届けるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修

昨日、放課後OJT研修が行われました。夏季休業中に4日間英語の研修を受けた鈴木先生が伝達研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった運動会

1年生は運動会の絵をかいていました。「リレー」「玉入れ」「50M走」「パプリカ」の絵がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード