いじめをなくすには
11/11(月)、朝礼の話。今月はふれあい月間です。専科の先生やいずみルームの先生がみんなと一緒に給食を食べています。困ったとき誰かに相談できていますか。相談する力はとても大切な力です。いじめは誰もがいけないとわかっています。でもなくなりません。どうしてなくならないのでしょうか。いじめが起きないためにどうしたらよいのでしょう。また、もし起きてしまったらどうすればよいでしょう。ぜひクラスで話し合ってください。そして大六小443人全員がどうしたらいじめがなくなるのか真剣に考えてほしいと思います。
アニメ作り
3年生はアニメーション作りについてゲストティーチャーを招いて学習しました。
セーフティ教室・・・高学年
3年生の作品です。3時間目は高学年。「連れ去りは低学年だけではないんですよ」と話してくださいました。6年生は薬物乱用防止教室の時もスクールサポーターの方にお世話になりました。
休み時間
今日は大縄をするクラスが多かったです。
ボランティアをして
クリーン運動をして、その感想を書いて寄付先を自分で選んでパスポートを送ります。これは1年生のです。
セーフティ教室・・・低学年
石神井警察のスクールサポーターの方から連れ去られないためにはどうしたらよいか教えていただきました。危ないところに行かない、誰かと一緒に行く、知らない人に声をかけられたら「急いでいますので」と逃げるなど、いろいろ教えてもらいました。
セーフティ教室1
保護者向けのセーフティ教室は人数が少なかったのでこんな形で行いました。
1時間目
2年生は道徳で、ひとりぼっちの子がいたらどうするか考えました。6年生は学年で学芸会の「人間になりたがった猫」のストーリーを確認していました。
いろんなのがあつまって・・・
3年生の作品です。どれも素敵。
マリーゴールド
11/9(土)、空気がひんやりしています。手袋をして登校する子も。美化委員会の子が種から育てたマリーゴールドが咲いています。
花があると
玄関に花があると潤いを感じます。
カラフルなお面
2年生の作品です。
11月8日(金)の給食・鮭のもみじ焼き ・ごぼうの甘辛揚げ ・白菜と油揚げの味噌汁 ・牛乳 11月8日は「いい歯の日」です。今日の給食はよく噛むことを意識するよう、かみごたえのある食材「ごぼう」を使って甘辛揚げを作りました。 2年生の教室で一緒に給食を食べていると、ごぼうの甘辛揚げを少しかんで「ちょっとかたくて食べづらいよー」と言っていたので、「今日はいい歯の日で、よくかんでほしくて出したんだよ」と話すと、しっかりかんで全部食べてくれました。「いい歯をつくるために、大切なことはなんでしょう?」とクイズを出すと、たくさんの子が手を挙げてくれて、あっというまに答えを全部当ててくれました。 11月7日(木)の給食・キャロットドレッシングサラダ ・スイートポテト ・牛乳 今日のサラダのブロッコリーも高橋さんの畑のものでした。大きくて新鮮なブロッコリーを届けてくださいました。スイートポテトも、甘いさつまいもでしっとりおいしくなりました。「スイートポテトおいしかったよ!」と何人もの子が声をかけてくれました。 11月6日(水)の給食・さばの塩焼き 大根おろしソース ・ひじきとツナのサラダ ・里芋の味噌汁 ・牛乳 今日は旬のさばに、高橋さんの畑の大根で作った大根おろしソースをかけました。 1年生の教室で、「さばの旬はいつでしょう?」とクイズを出すと「秋!」とほとんどの子が答えてくれました。 旬の里芋の味噌汁とともに、季節のおいしさを楽しみました。 学芸会のご案内
11月29日(金)、11月30日(土)は学芸会です。
↓下記をクリックするとプログラムをPDF形式で閲覧できます。 <swa:ContentLink type="doc" item="49124">学芸会のプログラム</swa:ContentLink> 令和元年度授業改善プラン外遊びチャンピオン
保健委員会が企画した「外遊びチャンピオン」。チャンピオンはどのクラスでしょうか。
寒くなって外に出るのがおっくうになりますが、元気に体を動かしてほしいです。 ぼくのわたしのおすすめの一冊・・・6年生
6年生のおすすめの本の一部です。
クリーン運動6
2年生、3年生。2年生は体育館前、3年生はなかよし池まわり。
|
|