学芸会のご案内
11月29日(金)、11月30日(土)は学芸会です。
↓下記をクリックするとプログラムをPDF形式で閲覧できます。 <swa:ContentLink type="doc" item="49124">学芸会のプログラム</swa:ContentLink> ![]() ![]() 令和元年度授業改善プラン外遊びチャンピオン
保健委員会が企画した「外遊びチャンピオン」。チャンピオンはどのクラスでしょうか。
寒くなって外に出るのがおっくうになりますが、元気に体を動かしてほしいです。 ![]() ![]() ぼくのわたしのおすすめの一冊・・・6年生
6年生のおすすめの本の一部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動6
2年生、3年生。2年生は体育館前、3年生はなかよし池まわり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動5
大津先生、PTA会長、副校長先生も参加。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動4
4年生、5年生の様子。4年生は校舎の裏側、5年生は校庭南側を担当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動3
1年生、6年生の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動2
美化委員会が司会をし、青少年育成委員会の鈴木さんのご挨拶です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動
11/8(金)、今日はクリーン運動でした。いい天気で嬉しいです。地域の方や保護者の方がこんなに大勢参加してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロコロワールド
5年生の図工。釘打ちが楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は
11/8は「いい歯の日」です。歯が悪いといろいろなところに支障が出ます。歯を大切に。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナップザック作り
6年生の家庭科です。ミシンの使い方も手慣れたものになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の郷土料理
次の郷土料理は群馬県。群馬県は二人の先生の出身地です。さて、誰でしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風神・雷神が完成
5年生の作品です。どれも個性的で素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と
変化する給食室の飾り。
![]() ![]() ![]() ![]() ぼくのわたしのおすすめの一冊・・・1年生
1年生のおすすめの本の一部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導
今月は「ふれあい月間」です。いじめについて考えるVTRを全校一斉に視聴しました。「心のいじめ」「体のいじめ」「持ち物のいじめ」「インターネットのいじめ」「お金のいじめ」とはどんなことか知りました。「いじめられたことがある」子が9割。「いじめたことがある」子も9割。自分は「ふざけただけ」「冗談」でも相手がつらいと感じたらそれはいじめであることを子供たちに理解してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ咲いています
グリーンカーテンのアサガオがまだ勢い良く咲いています。もう11月ですが・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雲が
11/7(金)、今朝も冷え込みました。しかし、半そでで登校する子も何人もいました。雲がきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|