リース作り

1年生は今まで育てたアサガオの蔓でリース作りをします。まずは土台を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

2年生は有田先生と「I LIKE 〜」の言い方を学習しました。元気な声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小道具づくり

1年生は劇に使う小道具を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に

5年生の作品です。ほとんどの子が「緊張する」ことについて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

毎週水曜日は朝読書。今日は4−1で「わすれられないおくりもの」を読みました。「あ、それ知ってる」「お話の会の人が去年読んでくれた」と子供たちがしっかり覚えているのに感心しました。5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう

11/13(水)、今日は曇り空。プール門に立っていると、「今日僕いつもより早く来たんだ」という2年生。「どうして?」と聞くと「それは秘密」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

元気に遊ぶ子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備5

ライトも置いて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・鱈のあずま揚げ
・じゃこの和風サラダ
・さつま汁
・牛乳

鱈は、魚へんに雪と書く名前のとおり、冬が旬の魚です。そして名前のとおり、雪のように白い身が特徴です。たんぱくな味ですが、さまざまな料理でおいしく食べられます。今日は、片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いたれをからめて出しました。白いご飯に合う味付けで、「お魚おいしい!」としっかり食べてくれました。

会場準備4

暗幕も張って。
画像1 画像1
画像2 画像2

会場準備3

大道具も出そろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備2

どんどん会場が作られていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備

6年生と一緒に学芸会の会場準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習

6年生がグループに分かれて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら

11/12(火)、今日は午前中遠方に出張だったので、学校に着いたら子供たちは帰りの会でした。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
・焼きカレーパン
・ABCスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

今日は、パンに給食室特製のドライカレーをはさんで、パン粉をつけて焼いた「焼きカレーパン」でした。ヘルシーにさくっと食べられる焼きカレーパンは、配膳前から「いいにおーい!」「おいしそう!」と何人もの子が言ってくれました。
6年生ではどちらのクラスでも「おかわりあったら持ってきてね!」と声をかけてくれたので、パン屋さんが少し多めに持ってきてくれた分を教室に持っていきました。たくさんの子がおかわりに手をあげてくれて、焼きカレーパンも他の料理も、ほとんど残菜なく食べてくれました。

校区別協議会7

授業後は各教科に分かれて授業についてや授業改善カリキュラムについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会6

1年生は生活科と道徳。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会5

2年生は外国語活動・音楽・算数。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会4

3年生はどちらのクラスも理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード