学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

5月30日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「はちみつレモントースト ポークビーンズ シーザーサラダ 牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、アメリカ合衆国の家庭料理であるポークビーンズが出されました。アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうですが、給食では大豆が使われました。トマト味で、とても美味しくいただくことができました。また、トーストは厚さのわりに柔らかく、ハチミツ、レモン、マーガリンが塗られていて、食べやすかったです。

5月29日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯 麻婆豆腐 チンゲンサイとシメジのスープ アスパラのニンニク醤油和え 牛乳」でした。麻婆豆腐の辛さはちょうどよく、たくさんの具が入っていて、麦ご飯と一緒に美味しくいただくことができました。スープに入っているチンゲンサイとシメジの組み合わせもよく、麻婆豆腐にも合っていました。また、ニンニクと醤油で和えたアスパラは、その食感を楽しみながらいただくことができました。

児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
29日〔水〕、児童集会の時間に集会委員会の子どもたちが企画した「関北クイズ集会」が行われました。秋以降、やがて取り壊されてしまう南校舎や北校舎について、「南校舎の階段の段数は?」、「体育館や教室の窓の枚数は?」といった、かなり細かいクイズが5問出されました。全問正解の子がどれだけいたかは分かりませんが、問題を作った集会委員会の子どもたちの取材力、調査力に感心しました。

5月28日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「練馬スパゲティ グリーンサラダ メロン 牛乳」でした。練馬スパゲティは、子どもたちにとても人気のあるメニューの一つです。ツナと大根おろしと海苔がスパゲティとちょうどよく調和していて、美味しくいただくことができました。子どもたちもしっかりいただいたことでしょう。

5月27日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鶏ごぼうご飯 高野豆腐のから揚げ ジャガイモとワカメの味噌汁 キャベツのあっさり和え 牛乳」でした。高野豆腐のから揚げは、高野豆腐を水で戻した後、しっかりと水分をとり、醤油や生姜などで味付けをし、片栗粉と上新粉をまぶして揚げました。ご飯には、鶏肉とごぼうをベースとして、ほかにニンジン、シイタケ、インゲンなどの野菜類が入っていて、とても美味しくいただくことができました。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
27日〔月〕、5月最終週の全校児童朝会が行われました。6年生からは、「児童集会に向けて」、「5月の生活目標を振り返って」、「暑い日が続くので熱中症の予防を」というスピーチがありました。その話のように、朝から暑い陽射しが降り注いでいましたが、子どもたちはしっかりとお話を聞いていました。

5月24日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯 生揚げの中華旨煮 ごぼうチップサラダ 牛乳」でした。野菜と生揚げがちょうどよい味加減になっていて、美味しくいただくことができました。サラダに入っているごぼうチップがアクセントになっていて、食べやすかったです。

プランターの草花の手入れをしてくださいました

画像1 画像1
24日〔金〕、フラワーサークルの皆様が、真夏のような暑さの中で、校庭のプランターの草花の手入れをしてくださいました。昨年度、校舎改築工事が始まるにあたり、校庭の花壇に咲いていた草花を全てプランターに植え替えてくださいましたが、太陽の陽射しにより、劣化してしまったプランターもあるため、今日はそれを再び植え替えてくださいました。そのお蔭で、草花も生き生きとしたように感じられます。その後、全体会を開いていただき、周年行事に向けてできることなどをお考えくださいました。環境が大きく変化する中でも、草花がたくさん咲いていることで、子どもたちの心に豊かさや優しさが与えられていくことでしょう。

読み聞かせがありました

画像1 画像1
24日〔金〕、朝学習の時間に「読み聞かせの会」の皆様が子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。今年度も「読み聞かせの会」の皆様には、子どもたちの読書活動を温かく支えていただきますが、1年生も目を輝かせながらお話の世界を楽しんでいました。

5月23日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 豚肉の甘味噌かけ 若竹汁 豆入りおひたし 牛乳」でした。豚肉は柔らかく、甘味噌の味が絶妙でした。若竹が入った吸い物は、出汁が美味しく感じられました。

5月22日〔水〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは「うぐいすリング揚げパン 肉団子汁 小松菜と蒲鉾の炒めもの 手作りお祝いゼリー〔リンゴ味〕 牛乳」でした。今日は今月のお誕生日給食の日でした。今月生まれの6年生のリクエストに応えて、提供されました。肉団子のほかにいろいろな種類の野菜などが入っている肉団子汁は、揚げパンによく合っていました。調理員さんからの誕生日カードも寄せられていて、今月生まれの子どもたちは嬉しかったことでしょう。

音楽朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
22日〔水〕、音楽朝会が行われました。今月の歌「あの青い空のように」を歌う前に、指導者の手拍子の通りにまねをする「まねっこリズム」を行いました。6年生も難しいリズムにチャレンジして、下級生からの拍手をもらっていました。その後、二つのパートに分かれて、きれいな声で「あの青い空のように」を歌いました。今日は、歌と同じようにきれいな青空が広がっていて、気持ちよさそうでした。

5月21日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「たけのこご飯 小松菜入り玉子焼き 呉汁 茹で野菜の甘酢和え 牛乳」でした。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」と言って、その呉を味噌汁に入れたものを「呉汁」と言うそうです。いろいろな野菜がたっぷりと入っていて「呉汁」は、とても栄養価が高い料理とされています。たけのこご飯、玉子焼き、呉汁、甘酢和え、それぞれに和食のもつよさが感じられる料理でした。どれもとても美味しくいただくことができました。

5月20日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鮭の塩焼き ひっつみ 野菜の味噌ドレッシング和え 牛乳」でした。今日は、月に一度の「食育の日」ということで、岩手県の郷土料理である「ひっつみ」が出されました。「ひっつみ」とは、小麦粉でできたすいとんのことで、岩手県では、それをひっつまんで〔ちぎって〕汁に入れることから、そのように呼ばれているのだそうです。シイタケ、ニンジン、ゴボウ、ダイコン、ネギなど、たくさんの種類の野菜も入っていて、とても美味しくいただくことができました。また、鮭の塩焼きの辛さもちょうどよく、食べやすかったです。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
20日〔月〕、全校児童朝会がありました。6年生からは「児童集会で努力したこと」、「音楽朝会でがんばりたいこと」、「熱中症を予防する大切さ」などの話がありました。その後、代表委員会の子どもたちから「は・さ・みの約束を守って廊下を歩こう」、「授業の時間を守ろう」、「あいさつをしっかりしよう」という言葉かけがありました。6年生や代表委員会が中心となって、より楽しく過ごすことのできる学校づくりを進めようとしてくれていることに頼もしさを感じます。

おやじの会の皆様が扇風機清掃をしてくださいました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇風機の部品の水洗いが済み、拭き終わると、再び部品を元の場所に取り付けていきます。取り付けが終わったら、試しに扇風機のスイッチを入れ、動作確認をします。その後、子どもたちの机を水拭きして、作業終了となります。各教室の黒板には、お休みにもかかわらず扇風機を掃除してくださったおやじの会の皆様宛てに子どもたちのメッセージが残されていますが、その言葉にもお返事を書いてくださっています。顔を合わせていなくても言葉で心を通い合わせることができ、子どもたちは、感謝の気持ちをもって扇風機の風にあたることでしょう。学校の教員も4名一緒に活動させていただきましたが、おやじの会の皆様〔お母さん方もいらっしゃり、名簿登録の総数は40名程になります〕には、休日にもかかわらず、子どもたちのために活動していただき、有難うございました。

おやじの会の皆様が扇風機清掃をしてくださいました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日〔土〕、本校のおやじの会の皆様が、普通教室に設置されている扇風機の掃除をしてくださいました。昨年の秋から使われていない扇風機には、埃がたまっています。子どもたちが暑い日に快適な扇風機の風にあたりながら、元気に学習に励んでほしいという願いから、おやじの会の皆様は、毎年、この時期に掃除をしてくださっています。おやじの会の全体会の後、北校舎と南校舎に分かれて活動を開始します。まず、すべての扇風機を取り外し、洗い場で部品を丁寧に洗い、拭いていきます。

3年生が遠足に行きました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、頂上からの眺めのよさに山を登ってきた疲れもとれたようでした。少し休んでから、山を下りました。「雨乞い池」という場所には、オタマジャクシがたくさんいて、子どもたちは驚いていました。そして、昼食場所として予定していた中央公園は、飯能市のものづくりのイベント会場になっていたので、飯能河原まで下って、川の流れを見ながらの昼食休憩となりました。お家の方が作ってくださった愛情たっぷりの真心弁当をいただき、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。週末の2日間で、しっかりと足の疲れをとってもらいたいと思います。

3年生が遠足に行きました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日〔金〕、よいお天気に恵まれ、3年生が飯能にある「多峯主山」まで遠足に行きました。3年生の中には、初めて山登りにチャレンジするという子もいましたが、皆、この日を楽しみにしていたようです。予定していた昼食場所で飯能市の大きなイベントが行われていて、ハプニングでのスタートとなりましたが、3年生は元気に山を登っていきました。頂上目前には、少し急な階段もありましたが、頂上に着いて、そこから眺めた景色には大きな歓声が上がっていました。

5月16日〔木〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは「チキンカツバーガー マカロニのクリーム煮 スナップえんどう 美生柑 牛乳」でした。チキンカツバーガーは、パンもチキンカツも柔らかく、美味しいソースもかかっていて、とても食べやすかったです。スナップえんどうの食感も楽しむことができました。そのスナップえんどうの実物を業者の方が持ってきてくださり、子どもたちも実のつき方や花の様子を学ぶことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団

PTA同好会

校舎改築