放課後自習教室
今年度も、学校図書館で放課後の自習教室を行っています。この日は、テスト前ということもあったのか、多くの生徒が利用していました。水曜日と木曜日を中心に学習支援員も入り、生徒からの質問に対応したり、分からないところを教えてくれています。
道徳授業地区公開講座(授業編)
10月に予定していた道徳授業地区公開講座でしたが、台風による臨時休業のため、11月に延期となり、2日に分けての実施となりました。
20日(水)には、全校で道徳の授業公開を行いました。「自分がやれることは、まだまだある」の資料をもとに、シドニーパラリンピック、車いすバスケットボール日本代表キャプテン、根木慎志さんのこれまでの生き方から、目標や希望をもって生きていくことの大切さ、挫折や困難を乗り越えていくことについて、みんなで話し合い、学びました。 なお、26日(火)に、根木さんをお招きして講演会を行います。 【給食】ブックメニュー〜流星の絆〜
【献立】
・牛乳 ・アリアケのハヤシライス ・コールスローサラダ ・りんご 今回のブックメニューは、東野圭吾著書の『流星の絆』からハヤシライスを出しました。物語の随所に登場し、事件の謎を解くキーワードとなる料理です。ルゥも一から手作りし、スープは豚骨からとりました。普段あまり登場しないハヤシライスでしたが、生徒たちからは人気でごはんと一緒にモリモリ食べてくれました。 連合演劇発表会
10月26日(土)、27日(日)、練馬区立生涯学習センターで、練馬区中学校連合演劇発表会が行われました。大西中演劇部は、初日の午前中の上演でした。
今年度の劇のタイトルは「ストレイシープ・マーチ」。強すぎる正義感ゆえにトラブル続きの舞子が、先輩・美樹との語らいや睦美との出会いを通して様々なことを考える…、というお話でした。笑いあり、ダンスありの楽しい展開の中に、「正義とは?」と考えさせられる、深〜いお芝居でした。 なお、演劇部は、練馬区の代表として、都大会に出場することになりました。おめでとう! 合唱コンクール 学年合唱
コンクールの最後を飾るのは、3年生全員による合唱です。今年は、ミュージカル映画「The Greatest Showman」より、「This Is Me」です。「I am who I'm meant to be, this is me」と力強く歌う3年生の姿が印象的でした! (3枚目は、発表を見守る3年担任の先生たち)
合唱コンクール 3年の部 その2
この日に向けて、実行委員やパートリーダー、指揮者、伴奏者が中心となって、練習に励んできました。その姿は、1、2年生のお手本となり、来年、またその先へと引き継がれていくことでしょう。
合唱コンクール 3年の部
いよいよ午後の部のスタートです。3年生にとっては最後の合唱コンクール。気合の入り方も違います。
合唱コンクール Lunch Time
お昼はお弁当です。3年生は、この時間にリハーサルも行いました。仲間と食べるお弁当も、合唱コンクールの思い出のひとつとなったかな?
合唱コンクール 2年の部
休憩をはさんで、2年生の部のスタートです。全員合唱の歌声は、1年生よりも大人っぽく、1年間の成長を感じるものでした。
曲の難易度もあがり、各クラス、苦労をしながら練習を重ね、本番を迎えました。 合唱コンクール 1年の部
開会式の後は1年生の部です。初めての合唱コンクールに緊張した表情。でも、どのクラスも精いっぱいの合唱をホールに響かせていました。
合唱コンクール
10月23日(水)、今年度の合唱コンクールが和光市民文化センター サンアゼリアの大ホールを会場に開催されました。
いつもと違う会場のため、戸惑うこともありましたが、みんなで協力して準備を進めてきました。当日は、実行委員と担当の先生たちで先に会場に行き、会場準備をしました。 【給食】オリパラメニュー〜タイ王国〜
【献立】
・牛乳 ・ガパオライス ・タイ風春雨スープ ・りんご 今回のオリパラメニューは、東南アジアのほぼ中央に位置する「タイ王国」です。 料理の特徴としては、トウガラシなどの香辛料、パクチーなどの香味野菜、レモングラス、バジルなどのハーブを多用し、辛味、酸味、甘みを組み合わせた味付けになっていることです。「ガパオライス」とは日本語でいうと「バジル炒めごはん」という意味です。タイでは、日本でいうカレーと同じくらい馴染み深い料理だそうです。スープはタイでたくさん作られている春雨、エビを使用しています。どちらの料理にも共通して使用している調味料に「ナンプラー」があります。日本語では「魚醤」といい、魚を発酵させて作られた調味料です。タイ料理では欠かせない調味料となっています。 食べやすい味付けだったのか、生徒たちも残さず食べてくれていました。 英語学芸会
10月19日(土)に、練馬区中学校英語学芸会が開催されました。大西中からは、英語部が英語劇”Cinderella"で参加しました。英語部のみなさん、お疲れ様でした!
いよいよ、合唱コンクール!
10月23日(水)の合唱コンクールに向けて、日に日に各クラスの練習にも熱が入ってきました。実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダーが中心となって練習を進め、時に、学年を超えて励まし合い、練習をしてきました。
本番での各クラスの合唱に期待が高まるばかりです。 【給食】ブックメニュー〜ハリーポッターと秘密の部屋〜
【献立】
・牛乳 ・ミルクパン ・シェパードパイ ・スコッチブロス 大西中の図書館にある本とコラボレーションした給食「ブックメニュー」を実施しました。今回は、『ハリーポッターと秘密の部屋』に出てくる「シェパードパイ」です。 ハリーポッターシリーズは、イギリスの作家J・Kローリングが書いたファンタジー小説。少年ハリーポッターのホグワーツ魔法学校での生活や、闇の魔法使いヴォルデモートとの戦いを描いた物語です。 シェパードパイは、イギリスの家庭料理で、ひき肉と野菜を合わせたミートソースの上に、マッシュポテトをのせて焼いた料理です。シェパードとは、羊飼いの意味で、本来は羊肉が使われるそうです。 野菜と肉のうまみが出たミートソースと、バター、生クリームでコクを出したマッシュポテトの相性がよく、生徒たちもよく食べてくれていました。生徒たちが本に興味をもち、手に取るきっかけとなってもらえればと思います。11月、12月も月1回実施しますので、お楽しみに! 連合音楽会
10月8日(火)、吹奏楽部が連合音楽会に参加しました。この日演奏したのは、「レイダース・マーチ」と「ディープ・パープル・メドレー」の2曲。ソロあり、パフォーマンスありで会場を大いに盛り上げました。
四葉のクローバー見つけた!
10月8日(火)の午前、西大泉保育園のみなさんが、運動会の招待状を届けに来てくれました。帰りに、「木漏れ日GARDEN」で四葉のクローバー探しに挑戦すると、2人の園児が🍀を見つけることができました。
皆さんも、挑戦してみてはいかがですか? 「大泉西地区給食」スタート!・牛乳 ・ごはん ・魚の塩麹焼き ・磯香和え ・野菜とこんにゃくの旨煮 10月からJAあおば大泉地区アグリセンターの協力を得て、本校近隣の生産農家の皆さんが育てた食材を給食に取り入れています。練馬区は、23区内の中で最大の農地面積を有しており、大西中の周辺でも1年を通じて様々な農作物が栽培されています。月に1、2回程度大泉西地区で採れた食材を給食に使用していく予定です。 今回は、大泉学園町産の「じゃがいも」を煮物に使用しました。ホクホクとして甘みのあるじゃがいもでした。残食も少なく、よく食べてくれていました。生徒たちが地域に誇りと、生産農家の方に感謝の気持ちをもってもらえればと思います。 修学旅行 3日目 〜大泉学園に到着!〜
東京駅からは、班行動で大泉学園駅まで戻ってきました。駅のチェックポイントには、校長先生もお出迎え。「ただいま〜!」
みんな、お疲れさまでした! 修学旅行 3日目 〜東京へ〜
東京に向かう新幹線に乗車しました。車内では、事後学習に備えてしおりの記入をしたり、友達と楽しくおしゃべりをして過ごしました。中には、3日間の疲れから、熟睡している人もいました。
|
|