調理実習
5年生は今自分たちで育てているお米からごはんになるまでを観察しました。普段は炊飯器で炊くので中でどのような変化が起きているのか見る機会はないものです。
いつもありがとうございます
給食室の様子。皆さんのおかげでおいしい給食がいただけます。
やめなさいと言えるかな
1年生の道徳。いけないことをしているクラスメイトに「やめなさい」ということは大切です。しかし、言うには勇気がいります。言える、言いたいけれど言えない、言いたくない・・・いろいろな思いはあるけれど・・・
実がはじけて
たった一つできていたツルレイシの実がはじけていました。
ネットを張って
「あれ?なんでこうなってるの?」と不思議そうな4年生。「なんでだと思う?」と聞くと「カラスが食べないように」「カラスではなくて・・・」「すずめ!」
幼虫
9/18(水)、4年生の子供たちが今度は幼虫を見つけたと知らせてくれました。どうやらカナブンらしいです・・・
9月17日(火)の給食・肉じゃが ・さつまいもチップス ・牛乳 今日は、秋が旬のさつまいもをチップスにしました。配膳中から「これなにチップス??」と楽しみにしてくれていました。調理員さんが色よく揚げてくださり、黄金色のきれいなチップスになりました。「もっと食べたかったなぁ」と言ってくれた子が多かったです。さつまいもがおいしい時期にまた出したいと思います。 運動会の練習
5,6年生の練習。6年生がまずお手本を示していました。
芽が出ました
先週3年生が蒔いた大根は双葉になっていました。
マイケル先生
マイケル先生はいつもフレンドリーに子供たちに話しかけています。
掃除
一生懸命する姿は気持ちいいです。
休み時間
外遊びが気持ちよい季節です。1年生は鬼ごっこの相談をしていました。
お面づくり
2年生の図工。様々な材料でお面を作っています。
運動会の練習
3,4年生合同練習。後ろから見ると1年の違いが大きいなと感じます。
風が涼しく
朝晩の風が涼しいです。今日も空は秋晴れです。
9月13日(金)の給食・生揚げのそぼろ煮 ・きゅうりの浅漬け ・みたらしだんご ・牛乳 今日は十五夜です。あいにくの曇りですが、夜にはきれいな満月が見られるといいです。 今日の給食は、十五夜にちなんでみたらしだんごでした。朝の児童集会で、ビンゴして「おかわり券」をもらった1年生から「おだんごのおかわりある?」と何人も聞かれました。今日は人数分ぴったりしかお団子を作らなかったので「そのおかわり券はまたの機会に使ってね」と話しました。 和太鼓クラブの活躍2
「村祭り」「八丈太鼓」の2曲を演奏しました。
和太鼓クラブの活躍
9/17(火)、昨日本校の体育館で大泉南町会の敬老演芸会があり、和太鼓クラブの子供たちが演奏を披露しました。
引き渡し訓練
本日はご協力ありがとうございました。緊急地震速報が流れ、東京に震度6弱の地震が発生したと想定しての訓練でした。雨がちらついていたので教室での引き渡しとなりました。
防災講話
本日石神井消防署大泉出張所の所長さんをお迎えして、DVD視聴とお話をしていただきました。改めて備えることの大切さを実感しました。
|
|