祝 70周年 〜70年の歩みをつむいで 新たな一歩をふみだそう〜

展覧会に向けて スパート!

画像1画像2画像3
11月22日・23日の展覧会まであと少しです。どの学年も展示作品の仕上げに力が入ってきました。子どもたちは、自分の思いを作品に表現すること、また、最後まで丁寧に仕上げることを目標に頑張っています。

大豆変身メニュー

画像1画像2画像3
11月5日(火)しっぽくうどん 野菜チップス 菊花みかん 牛乳
*11月3日の文化の日にちなんで、菊の花に見立てた菊花みかんがでました。

11月6日(水)高野豆腐のそぼろ丼 豆腐の味噌汁 大豆もやしのナムル 大豆とじゃこの胡麻がらめ 牛乳
*大豆から作られる食べ物大集合のメニューでした。これか!と分かる食材もあれば、調味料もあります。大豆は『畑の肉』と呼ばれるくらい良質なタンパク質を含んでいます。大豆パワーで元気パワーをつくりたいですね。

11月7日(木)スパイシーサラダ イタリアンスープ 金時豆のツナサラダ 牛乳

外遊び

画像1画像2画像3
ラグビーのワールドカップは、日本中を巻き込んで大盛り上がりとなりました。子どもたちも例外ではありません。中休み、校庭で遊ぶ子どもたちの中に、ラグビーをして遊んでいる子どもたちがいます。大勢が集まって実に楽しそうです。国を代表する選手のプレーを身近で見たり感じたりできたことが、子どもたちの遊びにも良い効果があったようですね。

ソーシャルスキルトレーニング

画像1画像2画像3
10月の終わりに、2年生と5年生が、ソーシャルスキルトレーニングの学習に取り組みました。教育相談の専門の先生方が講師です。友達とのよりよい関わり方について考えたりロールプレイを通してその気持ちを感じ取ってみたりしました。お互いが気持ちよく関わりをもつことができるようにするには、このようなとトレーニングと日頃の生活の中で学び合うことが大切です。毎日の積み上げが、社会の一員として生活するときに生かされてきます。

クリーン運動

画像1画像2画像3
11月5日〜22日まで、本校ではクリーン運動期間として、校内の落ち葉掃きなどの環境美化活動に取り組みます。
本日5日は、学校内や日頃利用している場所(公園等)の清掃活動に取り組みました。豊玉第一町会の皆さまにもご協力いただき、地域の方と一緒に活動しました。このような取組を通して、地域の一員としてできることについて考えてほしいなと思います。45分ぐらい、どの学年も、熱心に落ち葉やごみを拾うことができていました。公園や学校がきれいになると嬉しい気持ちになりますね。

友遊タイム

画像1画像2画像3
4回目の友遊タイムを行いました。兄弟学年で遊ぶことも4回目。もうすっかり仲よしです。どの学年も笑顔がいっぱいです。本の紹介やおにごっこ、伝言ゲームなどをして楽しく過ごすことができていました。

開校記念日 11月1日

画像1画像2
11月1日は、本校の開校記念日です。豊玉東小学校は、今年で66年目。65周年となります。今日の給食は、そのお祝いの気持ちをこめて、「お赤飯」です。日本では昔から、おめでたいことがあると、お赤飯を炊いてお祝いをします。
10月31日(木)赤飯 お吸い物 鶏のから揚げ おひたし 牛乳

ご当地ラーメン

画像1画像2画像3
10月28日(月)豚肉のコチジャン丼 広東スープ かぼちゃのプリン 牛乳
*かぼちゃといえば・・・・・ハロウィンですね。
10月29日(火)ご飯 豆腐のすまし汁 サバの味噌煮 大根サラダ 牛乳
*サバは、「青魚」と呼ばれ、今が旬の魚です。DHA(記憶力をよくしてくれる)という栄養素がたくさん入っています。
10月30日(水)サンマーメン ウズラ煮 ビーンズサラダ 牛乳
*サンマーメンは、神奈川県のご当地ラーメンです。さんまが入っている!わけではありません。生(サン)新鮮でシャキシャキとした 馬(マー)上にのせる というわけで、新鮮な野菜や肉をさっと炒めて麺の上にのせることから名付けられたと言われています。

おいしい読書 つながる給食続き

画像1画像2画像3
10月23日(水)【ブックメニュー2】
おそのさんのバタパン キキの肉団子スープ キャベツのソテー 牛乳 
*『魔女の宅急便』より
10月24日(木)【豊玉第二中学校共通メニュー】
胚芽ご飯 さつま汁 さんまのかば焼き 牛乳
10月25日(金)【ブックメニュー3】
きつねうどん ポテト入りサラダ キツネのきび団子 牛乳
*『雪渡リ』より

おいしい読書 つながる給食

画像1画像2画像3
10月17日(木)焼き豚チャーハン 中華スープ 三色ナムル 牛乳
10月18日(金)【豊玉第二中学校共通メニュー】
わかめシラスご飯 豆腐の甘辛煮 春雨サラダ 牛乳
10月21日(月)【ブックメニュー1回目】
ご飯 野菜スープ ころもうみ(魚のフライ)くもぐちゃらん(マッシュポテト)まんげつぷちゅっと(ミニトマト) 牛乳
*絵本『ぜったいたべないからね』より

1年生 江古田の森で宝さがし

画像1画像2画像3
1年生が、江古田の森公園に行って、たくさんの秋を探してきました。ドングリを見つけると、宝が見つかったかのように目をキラキラさせ、夢中になって拾っています。ドングリだけでなく、きれいな色の葉っぱや実を見つけては嬉しそうに袋に入れていました。それぞれに感じた秋を袋にいっぱい詰め込んで帰ってきました。

練馬区伝統工芸展

画像1画像2画像3
10月25日、ココネリホールで開催された練馬区伝統工芸展に、4年生全員で行ってきました。手描き友禅や江戸筆、江戸刺繍や東京彫金や江戸木彫刻など、様々な伝統工芸に触れることができる機会となりました。触って体験できるコーナーもたくさんあり、子どもたちはそれぞれに見たり体験したりすることができました。尺八のコーナーでは、実際に吹いてみることもできたので、多くの子どもたちが挑戦していました。

小中合唱交流会

画像1画像2画像3
10月25日に、小中一貫プログラムの一つとして、本校並びに豊玉第二小学校の6年生と豊玉第二中学校の全校生徒による合唱交流会が開催されました。6年生の歌声は、やさしく語りかけるように会場に響き渡りました。これまでの練習の成果を発揮することができた素晴らしい合唱でした。中学生の学年合唱は、どの学年も力強く、丁寧に歌い上げていました。特に3年生の合唱は、小学校・中学校9年間の学びと成長とが伝わってくるようで素晴らしかったです。中学に行って学ぶことの素晴らしさと目指す姿を、6年生もしっかりと目と心に刻むことができたのではないかと思います。

避難訓練

画像1画像2画像3
今月の避難訓練は、不審者対応訓練でした。児童は、「初代校長先生がおいでになりました。」の放送を合図に、教室の廊下側一か所に集まり、安全が確認されるまで物音を立てないように静かにしているという訓練でした。
昇降口付近では、練馬警察署の方にご指導いただきながら、教員が不審者を押さえるという訓練を同時行いました。教員は、大きな声を出すこと、不審者と十分な距離を取りながら取り押さえることを教えていただきました。
最後に、全校が体育館に集まり、練馬警察署の方からお話を伺いました。訓練は本番のように、実際に起きた時には、訓練のように行動することが大切と教えていただきました。

6年生 小中一貫プログラム1日目

画像1画像2画像3
6年生の小中一貫プログラムが始まりました。今回は、10月18日・24日・25日の3日間です。1日目の今日は、中学の先生から、数学・英語・体育を教えていただきました。担任の先生の授業もありました。卒業文集の作成に向け、小学校生活を図に表して振り返る授業が行われていました。

目の愛護デー

画像1画像2画像3
10月10日(木)食パン 森のチャウダー 人参サラダ 手作りブルーベリージャム 牛乳
*10月10日は、「目の愛護デー」でした。この日は、目にいい食べ物がメニューとなりました。人参サラダとブルーベリージャムです。
10月11日(金)栗おこわ 小松菜入り厚焼き卵 キャベツの胡麻和え 味噌汁 牛乳
10月16日(水)麦ごはん サバの文化干し 切り干し大根のサラダ 田舎汁 牛乳 

大地のリンゴ

画像1画像2画像3
10月4日(金)ご飯 具だくさん汁 チキンカツ 野菜のマスタード和え 牛乳
10月8日(火)コメッコハヤシライス コールスローサラダ 柿 牛乳
10月9日(水)麦ごはん 肉じゃが 焼きシシャモ 野菜の薬味和え 牛乳
*ジャガイモは、フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれているそうです。ジャガイモには、風邪を予防してくれる「ビタミン類」が、リンゴよりもたくさん入っているからだそうです。

5年 社会科見学

画像1画像2画像3
10月15日(火)に、5年生の社会科見学がありました。狭山市・入間市方面にある工場見学に行ってきました。
〇ロッテ狭山工場
この工場では、コアラのマーチやキシリトールガムなどを作っています。ガムの包装の様子を見たり、キシリトールの実験、コアラのマーチの生地を焼く実験を見たりしました。試食もあったので、楽しくて美味しい見学となりました。
〇タチエス武蔵工場
ここでは、車のシートを作っています。複数の自動車会社に製品を納めているそうです。高級な車のシートに座ることもできました。製品ができあがるまでの様々な工程を見せていただきました。

3年 味噌づくり

画像1画像2画像3
3年生は、総合的な学習の時間に、日本の伝統である食文化、味噌づくりの体験をしました。栄養士の木澤先生からは、原料となる大豆の栄養や大豆が加工されている食品について教えていただくこともできました。
担任の先生方のご指導の下、無事に作業を終えることができました。これから半年間、作った味噌玉をねかしておくことになります。こうじの働きで、美味しい味噌になっているはずです。楽しみです。自分たちの手で作って食べることを体験することは、大事な学習ですね。

運動会 たくさんのご声援ありがとうございました

画像1画像2画像3
高学年リレー、全校での大玉送りと、運動会は最後まで大いに盛り上がりました。今年度の優勝は、赤組でした。最後の全校大玉送りで勝利した赤組が優勝となりました。テーマ「全力で一致団結 豊東」のとおり、全校児童が全力で競技・演技をし、応援し合うことができたすばらしい運動会でした。
5年・6年生は最後の片付けまで、懸命に取り組みました。おやじの会、保護者の皆さまにも片付けを手伝っていただきました。ありがとうございました。
保護者・地域の皆さまには、強い日差しの照りつける中、温かな声援、拍手をたくさんいただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン