11月1日(金)の給食・大根のツナドレサラダ ・みかん ・牛乳 今日のサラダの大根も高橋さんの畑でとれたものでした。 ハヤシライスは、アレルギーのある子も一緒に食べられるよう、ルウを作らずに米粉でとろみをつけました。いくつかのかくし味も入れ、調理員さんの技術もあり、ルウを作った時と同じようなコクととろみがつき、おいしいハヤシライスになりました。 今日もみんなよく食べてくれました。 ありがとうございました
11/5(火)、今日もいい天気です。1日は研究発表会でした。「お迎えの保護者の方や職員の方が丁寧で温かい」「子供たちが素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。子供たちが一生懸命学習する姿は、可愛いな、素敵だなと思いました。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
おにごっこ
1年生の体育。汗をかくほど気温が上がってきましたです。
思い切り
今日は昼休みは校庭に出られないので、中休み思い切り体を動かしています。いい天気で気持ち良い日です。
待っています
お花もあちこちに用意してお客様をお迎えです。
最後の準備
校庭には受付のテントを立てます。主事さん方は環境整備に余念がありません。指導主事の先生方も一員となって準備を朝から。
ぼくのわたしのおすすめの一冊・・・2年生
2年生が真っ先に読書カードを持ってきました。「でんでん虫のかなしみ」は、朝礼で6月に紹介した本なので読んでくれて嬉しいです。
11月の生活目標・給食目標
11月の生活目標は「友達を大切にしよう」です。大切にするってどうすることなのでしょう。給食目標は「感謝して食べましょう」です。「いただきます」の意味を意識して食べてほしいですね。
10月31日(木)の給食・ミネストローネ ・パンプキンプリン ・牛乳 今日はハロウィンなので、デザートにパンプキンプリンを作りました。材料はかぼちゃ、牛乳、砂糖、卵、生クリームです。給食室の大きなオーブンでじっくり時間をかけて蒸して作りました。かぼちゃの優しい甘さがおいしいプリンになりました。 たくさんの子供たちが「かぼちゃプリンおいしかった!!」と声をかけてくれました。 10月30日(水)の給食・大根の味噌汁 ・りんご ・牛乳 今日の味噌汁の大根は、高橋さんの畑でとれたものでした。とれたての大根を朝早く届けてくださいました。葉っぱも立派で新鮮でしたので、茹でてきざんで味噌汁に入れました。 先日、高橋さんの畑に見学に行きました。9月の台風では、ねぎが被害を受けてしまったそうですが、その他の冬野菜は順調に育っているそうです。たくさんの野菜を育てている高橋さんですが、大切にしていることは、野菜をよく観察して、病気を未然に防ぐことだそうです。 10月は、キャベツと大根、11月はキャベツ、大根、ブロッコリーを給食に納めてくださいます。地元の新鮮でおいしい野菜を給食で使うことができることは、とても幸せなことだと改めて思いました。 10月29日(火)の給食・大学芋 ・牛乳 今日はカレーうどんです。給食では、食器の関係で汁のある麺料理はすべてつけ麺で出しています。今日もうどんとつゆは別に盛り付け、少しずつうどんをつゆの中につけながら食べました。 1年生の教室では、盛り付けたまま、うどんとつゆを別々に食べている子がいました。「うどんをつゆにつけて食べるとおいしいよ」と言うと笑顔で「別々でもおいしいよ!」と言ってくれました。 今月の名言
11/1(金)、今日は研究発表会。子供たちの学習の様子を練馬区の先生方に見ていただく会です。今月の名言。
準備が終わって
体育館の準備が終わりました。明日は天気がよさそうで何よりです。
ありがとう6年生
明日の準備を6年生が手伝いました。
準備
PTA役員さんも明日の準備をお手伝いしてくださっています。大勢の方がお手伝いくださりありがたいです。
大造じいさんとガン
5年生の国語。大造じいさんの思いを話し合いました。
ごんぎつね
4年生の国語。ごんの行動や気持ちを話し合いました。とても上手に話し合っていました。
ちいちゃんのかげおくり
3年生の国語。ふたつのかげおくりの違いについて話し合いました。
学習の足跡
2年生の国語では「お手紙」を学習しています。1時間1時間の学習の内容を掲示してあります。
作者の世界
6年生は国語で「海の命」を学習しています。作者の世界観を知るために、他の作品を南大泉図書館からお借りしました。自然と人間との関係を考えさせられる作品ばかりです。
|
|