軽井沢移動教室33

縄文ミュージアムに着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室32

閉校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室31

最後の朝。霧が深いです。
体調不良の人はいなく、皆さん元気で最終日を迎えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も学んでいます2

プログラミング教育について、竹谷政明様を講師に招いて、実際にプログラミングをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方も学んでいます。

いずみルームでは、首都大学東京の新田收教授を招いて、専門家指導研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室30

コースターと写真立てを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室29

林業体験です。切ったばかりの赤松のにおいが新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室28

楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
・五目ひじきごはん
・豚汁
・豆あじの南蛮漬け
・牛乳

歯と口の健康週間、今日はもち米入りの「五目ひじきごはん」と、頭からしっぽまで丸ごと食べる「豆あじの南蛮漬け」が、特によくかんで食べてほしい料理でした。丸ごと食べる魚は、骨までしっかり食べるとカルシウムも摂取できるので、丈夫な歯を作るにはとても良い食品です。魚が苦手な子も一口チャレンジしてくれました。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
・ツナトースト
・パンプキンポタージュ
・ハニーサラダ
・牛乳

今日から歯と口の健康週間です。やわらかいパンもおいしいですが、トーストやフランスパンなど、よくかまないと食べられないパンも選んで食べられると、かむ機会が増えて、歯と口の健康に良い影響があります。

軽井沢移動教室27

だいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室26

リンクに立って、まずは転び方と滑り方、歩き方の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室25

今日はカーリング体験です。リンクの上は相当寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室24

朝食。昨日とは違うメニューのバイキング。牛乳がおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室23

3日目の朝です。行動もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つ一つ学習しています。

1年生。
頭と指先を上手に使ってねんどで形を作ります。
頭と指先を上手に使ってけんばんハーモニカで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねりま お話の会

楽しい手遊びをしてリラックス。
ろうそくの火が灯るとお話の世界に入ります。
いろいろなことを想像してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室22

肝試し。悲鳴と涙で大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室22

6年生のページに移動教室について掲載しておりますので、ご覧ください。

昨夜の肝試し。悲鳴と涙で大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室21

男女別にお風呂の入り方についての指導中。大切なことです。床を濡らさないように。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード