【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

給食試食会

本日給食試食会が行われ15名ほどの保護者の方に参加していただきました。養護教諭、栄養士から給食に関する話を聞き、実食していただきました。とても好評でした。その後、クラスの様子を見ていただきました。おいそがしい中ご来校いただき感謝申し上げます。
画像1 画像1

R1.6.27献立

画像1 画像1
今日の献立  あわご飯  牛乳   いかの更紗揚げ  
じゃこ入りごまあえ れんこんつくね汁   りんごゼリー

イカは種類が多く、日本近海だけでも約130種類のイカが生息し、青森や北海道を中心にスルメイカやヤリイカが多く水揚げされているそうです。イカは、脂肪が少なく、低カロリーでヘルシーな食材です。豊富に含まれるタウリンという栄養成分は、肝臓の働きを助けて血圧やコレステロール値を低下させると言われています。今日の給食ではイカを使って更紗揚げをつくりました。美味しく食べられましたか。
 

2年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
3つの班が、湯島天神、上野動物園など上野周辺を見学しました。

2年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドーム前での記念写真。

二枚目、三枚目は江戸東京博物館での写真です。

2年校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年校外学習、全員参加です。
午前中、2班が東京ドームに向かいました。

R1.6.26 献立

画像1 画像1
今日の献立 ビビンバ 牛乳 連花湯(レンファオタン)


今日の給食は、『ビビンバ』です。『ビビンバ』は、韓国の混ぜご飯で、韓国では“ピビムパプ”と呼ばれています。“ピビム”は“混ぜる”、“パプ”が“飯”を意味するそうです。韓国ではご飯の上に数種類のナムル(野菜のお浸し)と炒めた肉や錦糸卵などをのせ、ごま油と唐辛子味噌のタレを混ぜて食べる料理です。
給食では具として豚肉やぜんまい、人参、ほうれん草など様々な野菜を使って作りました、残さずに食べて下さいね。

R1.6.25 献立

画像1 画像1
今日の献立 鶏肉のおろし丼 牛乳 ゆで野菜のごま酢 
      味噌汁(大根、キャベツ、葱、ワカメ他)

今日の給食では、大根を使って『鶏肉のおろし丼』を作りました。大根はアブラナ科ダイコン属の一年草で古くから日本人に馴染み深い野菜の1つです。大根の根の部分には水分やビタミンC、カリウムを含む他、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼと言ったデンプンやタンパク質、脂肪を分解する消化酵素が含まれています。鶏肉の消化を助ける大根おろしと一緒に食べて下さいね。

2年校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、6月27日は2年生の校外学習です。
事前指導で、実行委員長から「大江戸探検、海外の人に勧めたい文化財を探す」という校外学習の趣旨が話されました。
班長さんたちから、みなで協力して明日の校外学習を成功させましょう、という話がありました。

本日K中ベーシック

今日も放課後K中ベーシックで黙々と勉強をしています。
数学の先生が、「やればできる」というお話しをして、指導中です。
3年生は今週の木曜日にまたテストがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.24 献立

画像1 画像1
今日の献立 野沢菜チャーハン 牛乳 ししゃものゴマみそからめ 
      タイピーエン(春雨スープ)

今日の給食は、『タイピーエン』です。『タイピーエン』とは、中国福建省で結婚式などお祝いの席に出されていた“アヒルの茹で卵入りスープワンタン”がルーツです。華僑によって熊本にもたらされ、たっぷりの野菜と魚介類、春雨が入ったスープになりました。日本生まれの中華料理を食べて下さいね。

ニコボラ定例会

画像1 画像1
画像2 画像2
地域清掃の後は定例会を行いました。
これからの活動についての話合いを行いました。
まだまだボランティアをしてくれる人を募集しています。自主的に活動しましょう。

ニコボラ地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は旭ニコニコボランティアの定例会でした。
学校周辺の地域清掃をみなで行いました。

R1.6.21 献立

画像1 画像1
今日の献立 あぶたまどんぶり 牛乳 わかめスープ ふくふく豆

今日の給食では、大豆にきな粉と砂糖を絡めて『ふくふく豆』を作りました。大豆は縄文時代に原産国である中国から伝わり、日本で大豆が広く普及したのは鎌倉時代と言われています。大豆はタンパク質を多く含みますが、乾燥大豆100gに対してタンパク質は30g以上含まれ、牛肉や豚肉、鶏肉に含まれるタンパク質20〜25gよりも多く、肉類に比べ脂肪は少ないのが特徴です。和食に欠かせない大豆を食べて下さいね。

男子バスケットボール部

トマト

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科の1年生、トマト栽培です。よく育っています。
まだ青いですが、大きな実がたくさん実っています。

R1.6.20 献立

画像1 画像1
今日の献立 ナシゴレン 牛乳 焼きチーズポテト レタスのスープ

みなさんは、『ナシゴレン』という料理を知っていますか?
『ナシゴレン』はインドネシア及びマレーシアの焼き飯料理です。“ナシ”は飯を、“ゴレン”は揚げるを意味しています。日本では『ナシゴレン』が一般的に知られていない時代は、インドネシア風チャーハンやインドネシア風フライドライスなどと呼ばれていましたが、1990年代にコンビニで、アジアごはんシリーズとして大々的に発売したのを機に知名度が高まりました。ニンニクやトウバンジャンを使った辛味のあるチャーハンを食べて下さいね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日避難訓練を実施しました。
先生がいない時の休み時間に地震が起こったという想定でした。
放送を聞いて、みな机の下に頭を入れて安全を確保しました。
昨日も山形新潟方面で大きな地震が起こっています。
とっさの時に訓練の大切さが問われます。みな真剣に取り組みました。

R1.6.19 献立

画像1 画像1
今日の献立 まいたけご飯 牛乳 ねり丸キャベツのお好み焼き 五目汁

今日は、練馬区全ての小中学校で「練馬キャベツ」を使った一斉給食を実施しています。豊渓中学校では、『ねり丸キャベツのお好み焼き』を作りました。
練馬区はキャベツの生産量が都内で最も多く、区内には多くの農地が残っています。私たちが住んでいる地域の野菜を食べられることはとても貴重な事です。野菜を育てて下さった農家の方へ感謝の気持ちを忘れずに食べて下さいね。

R1.6.18 献立

画像1 画像1
今日の献立 スタミナにんにくご飯 牛乳 珍珠丸子 華風浅漬け 中華風スープ

今日の給食では、『珍珠丸子』という中国料理を作りました。“珍(チン)珠(ジュ)”とは中国語で“真珠(しんじゅ)”を指します。“丸子(ワンズ)”は丸めるという意味で、肉団子の周りに餅米をつけて蒸し、真珠のような見た目の料理となっています。もちもち食感の『珍珠丸子』を味わって下さい。

定期考査の放課後

昨日の放課後の様子です。
放課後K中ベーシックで学習をしていた生徒が、質問に来ました。
上の写真は3年生が2年生に英語を教えている様子です。頼もしいですね。
下の写真は3年生が国語の質問をしている様子です。今日の試験のでき具合はいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学力調査結果

行事できごと(使用しない)

行事できごと

相談室