【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R1.10.25献立

画像1 画像1
今日の献立 えびピラフ 牛乳 バジルポテト ミネストローネ

 今日は「ミネストローネ」についてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜や季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理として食べられています。野菜のたっぷり入ったミネストローネスープは日本のお味噌汁のように、イタリアの人々の健康を支えているスープのひとつです。給食のミネストローネを味わって食べてください。

一年技術

一年生の技術の授業です。
夏休み中に設計図を描き、現在制作中です。「生活に役に立つもの」ということで、それぞれ違ったものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.10.24献立

画像1 画像1
今日の献立 ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグ 大根きんぴら 白菜の味噌汁

 今日は日本型食生活についてです。主食のごはんを中心として、魚や肉の主菜、野菜、海藻、豆類などの副菜や汁物を組み合わせて食べる食生活のことです。日本の平均寿命が長い理由もこのような優れた食事内容にあると、海外からも注目されています。しかし最近は、日本人のご飯を食べる量が減っています。日本型食生活のよさを見直して、しっかりとごはんを食べるようにしましょう。

R1.10.23献立

画像1 画像1
今日の献立 豆わかご飯 牛乳 鮭の焼きづけ 野菜の甘みそ和え きのこのけんちん汁

 今日は「鮭の焼きつけ」の鮭についてです。鮭は川で生まれて海で大きくなりますが、三年から五年たつと生まれた川まで帰り卵を産みます。秋から冬に帰ってくる鮭を、北海道では「秋あじ」と呼び秋を代表する食べ物のひとつです。秋の味をしっかりと味わいましょう。

3年生修学旅行発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の生徒朝礼で3年生の修学旅行の報告が行われました。様子がよくわかるとても良い発表でした。「一年後、二年後に是非行ってみてください。」というお薦めスポットの話を1、2年生は食い入るように聞いていました。

旭にこにこボランティア

旭にこにこボランティアでは、マジックを披露して会場を楽しませてくれました。
豊渓中学校約50人の生徒が、広場の祭典ボランティアに携わってくれました。秋の一日みなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会バザー

生徒会バザーでは、たくさんの品物を供出していただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬店ボランティア

旭町広場の祭典の各ブースにはたくさんの生徒がボランティアが参加してくれました。豊渓中学校総勢で約50名のボランティアの参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭町広場の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(日)旭町小学校において、令和元年度第45回旭町広場の祭典が行われました。吹奏楽部のファンファーレで開会しました。続いて演奏が始まりました。元気でキレのある演奏で会場を盛り上げました。

R1.10.21献立

画像1 画像1
今日の献立 スパゲッティミートソース、牛乳、インゲン豆のサラダ

 今日は「スパゲッティミートソース」の「トマト」についてです。トマトはイタリアでは「黄金のりんご」スペインでは「愛のリンゴ」ドイツでは「天国のりんご」と呼ばれている野菜です。トマトには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という外国のことわざがあるくらい栄養がたっぷりの野菜です。皆さんの大好きなスパゲッティミートソースにたくさん使われています。

英語学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(土)練馬生涯学習センターで第56回英語学芸会がありました。豊渓中学校も3年生が2名スピーチで参加しました。プログラム一番、とても堂々としたスピーチで審査員の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日、保護者対象の第2回進路説明会が行われました。10月の進路面談を終え、今年度の都立入試、私立入試、進路に関わる今後の流れについての説明でした。進路選択を迫られる時期となっています。3学年からも、何かを決めるまで心が揺れ動くことは当たり前なので、ご家庭でもよく話し合ってくださいという話がありました。手続を着実に行い、一人一人の希望が叶うよう教職員一同親身になって取り組んでいきたいと思っています。

3年生音楽授業

3年生は各クラスの良いところを合わせて学年合唱を創っていこうという指導でした。たたみかけるように歌うところにはもっと感情を移入するようにという先生の話で、合唱のレベルが一段とあがりました。心に迫ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業

11月2日の文化発表会に向けて、音楽の授業は合唱が行われています。一年生はもっと盛り上げようという先生の指導で一生懸命歌っていました。とても大きな声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.10.18献立

画像1 画像1
今日の献立 生姜ご飯 牛乳 ししゃものから揚げ ぐる煮

 今日の食育の日献立は、旅した気分で「高知県」の郷土料理「ぐる煮」についてです。ぐる煮は高知県の方言で「一緒」「集まり」「仲間」のことを「ぐる」ということから、いろいろな野菜をたくさん集めた煮物を『ぐる煮』と呼ぶようになったそうです。
高知県の郷土料理を味わって食べましょう。

R1.10.17献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん 牛乳 家常豆腐 野菜の辛子ごま和え のっぺい汁

 今日は『家常豆腐(ジャージャントウフ)』についてです。家常豆腐は中四川省の家庭料理です。家常(ジャージャン)とは家庭風とか家にありふれたという意味があり、家で常に食べる豆腐料理ということから、この名前がついたと言われています。麻婆豆腐に少し似ていますが、豆腐ではなく、豆腐を揚げた生揚げを使うのが特徴です。ご飯が進む一品です。ぜひ食べてみてください。

オリパラアート

画像1 画像1
画像2 画像2
職員玄関と一年生昇降口には、オリパラのアートが飾ってあります。主事さんが大きな松ぼっくりを使って手作りしてくださいました。どうぞご覧ください。

R1.10.16献立

画像1 画像1
今日の献立 黒砂糖パン 牛乳 トマトのミートボールスープ ひじきと豆のサラダ

 今日は「世界食糧デー」です。世界の食糧問題を考える日として制定されました。世界中には食べ物が不足して、おなかを空かせている人たちがたくさんいます。そのために命を落としている人もいるのです。日本にはたくさんの食べ物を輸入していながら、たくさんの食べ物を捨てています。日本には世界にも通じる「もったいない」という言葉があります。皆さんは「もったいない」ことをしていませんか。また「もったいない」ことをしないためには、どうしたらよいでしょう。まずは、目の前の給食を完食することから始めてみませんか?

小中連携 小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験に一緒に参加しました。社会は地理と歴史に分かれて授業を受けました。最後の全体会では「難しかったけれど中学生が優しく教えてくれて楽しく授業が受けられた」という感想が聞けました。

小学生体験授業

本日10月15日6校時、授業体験で旭町小学校6年生が来校しました。初めに全体で説明があり、その後授業担当の先生からの迎えがあり、すぐ授業に入りました。
数学の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学力調査結果

行事できごと(使用しない)

行事できごと

相談室