音楽集会

1/30(木)、音楽集会で「小さな世界」を歌いました。3,4年生が別の旋律を歌って全校で音を重ねました。音楽委員は楽器を出したり、しまったりいつも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅梅は咲き始め、白梅はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1の宝物

4-1の宝物は、みんなで決める遊びや水道キャラバンで作ってもらったカレンダー、運動会の時の法被姿の写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

やっと外で遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモの取り方

4年生の国語。グループでメモの取り方の工夫を話し合いました。感心したのは、算数で使っている「は・か・せ」、「速く・簡単・正確」というキーワードを国語にも生かしていたことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の倍

4年生の算数。2.5倍の大きさはどれくらいなのか表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は3年生に「かたあしだちょうのエルフ」を読みました。名作です。子供たちの真剣な顔がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくを探しにの感想

朝礼で話した「ぼくを探しに」の感想を6年生が書いてきてくれました。作者の言いたいことは「たった一人しかいない自分を大切にしよう」「納得のいくものを見つけるには努力が必要」「欠点を受け入れることで欠点でなくなる」「足りないものがあるからこそ個性が生まれる」「実際に満たされてしまうとまた違う何かが出てくる」「完璧な姿や中身でいることより周りの人やものとかかわることの方が大切」「足りないものこそ自分の活力」「完璧でなくてもいい」「自分を大切にしよう」など一人一人が本当によく考えていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきって

4年生の作品です。野原の生き物になりきって書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たことかんじたことを詩にしよう

2年生の作品です。かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨は上がったけれど

1/29(水)、雨が上がって暖かい一日になりそうです。校庭は水たまりができていて、外遊びはまだ無理なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴかぴかかかり

2年生の道徳。冬で水が冷たく、流しの掃除をいい加減にしてしまった「わたし」。1年生の「流しがきれいだと気持ちいいね」の言葉にはっとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつした世界

4年生の図工。版画です。写すと反対になることに気を付けて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖者の行進

3年生の音楽。リコーダーで二部に分かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番の思い出は?

6年生の外国語活動。子供たちにとって、どんなことがbest memoryでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつさんといっしょに

2年生の図工。動物を大きく描いて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教室2日目

今日も5,6年生はプログラミング体験です。身の回りの課題を解決するためのツールであるということを教えてもらいました。5年生の子供たちはとてもよくいろいろなことを知っていて、講師の先生もびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

きょうは2−1に読み聞かせの日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大六家の食卓

今週は練馬区産の野菜を使った給食の献立が目白押し。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(火)、雪は積もらず雨となりました。しばらく外で遊べません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード