立春

2/3(月)、今日は節分。明日は立春です。1月は「行く」。1か月が速いです。梅の花もだいぶ開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との会食

今週の火曜日から6年生との会食を始めました。各クラス2人ずつ、4人の子ども達と一緒に給食を食べながら話をします。家族の話や、思い出、担任の先生のことなど話しています。
画像1 画像1

想像力のスイッチを入れる

5年生の国語。筆者はなぜ「スイッチ」という言葉を使ったのかグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあて・・・1年生

1年生は「学習」では、計算や漢字について「生活」では忘れ物をしない、お手伝いをする、早寝早起きなどのめあてが多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1の宝物

みんなで楽しく学習した記録と面白かった本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたかなのかたち

1年生の国語です。見ているカタカナを気を付けて書く学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野原の生き物なって2

4年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1の宝物

6-1の宝物は「表彰された学級新聞」「自分たちで作った当番表」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあて・・・5年生

1月が終わります。自分の立てためあてを振り返ってみて、残りの2か月を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけて

菜の花が咲いていたのと、待っていた白梅が一輪開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育朝会

1/31(金)、あっという間に1月も終わりです。今日は食育朝会がありました。給食委員会の児童が調理員さんたちにインタビューしたことを発表しました。毎日490人分の給食をどのように作っているのか、少しでも理解できるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの防止

5年生の保健です。学校内のけがや事故の原因を考えました。「自分の身は自分で守る」ためにも、危険予測が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく

今日は気持ちよく運動ができました。5年生はほとんどの子が半そでです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1の宝物

5−1の宝物は「外遊びチャンピオン」「給食室からの感謝状」「靴揃え」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大六家の食卓

昨日も今日も練馬産のキャベツやみそを使ったおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たことかんじたことを詩にしよう2

2年生のほほえましい詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気に入らなかった写真

6年生の道徳。インターネットは便利で楽しいものだけれど、友達に断らないで写真を投稿してしまった主人公。どうしたらよかったのか、インターネットを利用するときにはどのような責任があるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2の宝物

6-2の宝物は「自分たちで学習してきた漢字」「クラスを自分たちでよくしていく学級会」「学級新聞」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音と訓を使って

3年生の国語。漢字の音読みと訓読みをつかって五・七・五でリズムよく歌を作ります。なかなかの傑作ができました。                         「年こして 令和二年に なりました」「通学路 小学生の 通り道」「羊さん 羊毛セーター ありがとう」子供たち素晴らしいです。                 私も一句。「花壇には 色とりどりの 花が咲き」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのこと2

3年生の冬休みの様子です。それぞれ思い出を作れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード