下田移動教室25

ただいま
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室24

博物館には見るものがたくさんあって見きれないほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室23

初めて見るものに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室22

博物館を見学。隕石に触りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室21

昨日、移動教室から帰ってきた5年生の活動の様子です。
遅くなりましたが、最終日午後の様子をお伝えいたします。

雨なので館内でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨ふり

2年生の道徳。好き嫌いしないで誰にでも公平に接することの良さを考えました。二人組の話合い、グループでの話合いも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作ってためして

図工で作ったおもちゃを紹介しています。なかなかしっかり書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1の宝物

2-1の宝物は、外遊びチャンピオン総合優勝。それもその筈、毎週クラス遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても

1/24(金)、今日も寒いです。4年生が校庭で体育。走ると体が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室20

地球博物館に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室19

閉校式です。あいさつをしてくれる子が多いとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室18

三日目は雨。朝の集合も遅くなりました。
けが・発熱なく、元気に過ごしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室17

肝試しです。怖い話に涙ぐんでいる子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室11

2日目です。外はまだ真っ暗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室16

午後は下田海中水族館です。班で行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室15

アジの開き体験です。悲鳴があがっていましたが、5枚もさばくうちに上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室14

海をバックに。本当に美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室13

午前はクラスごとに分かれて洞窟見学とアジを開く体験と漁港見学です。まずは洞窟を見に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室12

朝食はバイキング。先生たちが水筒にお茶を入れてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室9

キャンドルサービスです。きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード