R2.2.20給食今日は食べ物と健康について考えましょう。人の体は食べたものから作られ、脳や筋肉、内臓など体の全部が食べ物から吸収した栄養の力で働いています。食事は心と体の健康のもとになるものです。「健康な体は一日にしてならず」一食一食の積み重ねによって、自分の体が作られて、明日の自分へとつながっていきます。『食べることは生きること』食べることを大切に生活を送ってほしいです。今日はみんが大好きなカレーです。 K中ベーシック、K中ゼミ
今日も、K中ベーシック、K中ゼミで放課後学習をしている生徒がいます。
今週金曜日から、3年生は都立一般入試が始まります。 試験前で部活動が活動停止になっていますので、1年生、2年生も来週の定期考査に向けて一生懸命勉強をしています。みな真剣です。 R2.2.19献立今日は食育献立「がめ煮」についてです。 がめ煮は福岡県の代表的な郷土料理です。炒り鶏や筑前煮とも呼ばれています。博多弁の「がめくり込む」(寄せ集めなどの意味)が名前の由来とも言われています。他府県の煮物との一番の違いとも言われているのが、最初に全ての材料を炒めること。 給食ではごぼう・人参・たけのこ・しいたけ・里芋の入った『がめ煮』を提供します。 調理実習リンゴウサギの耳がきちんと作れているか、チェックを受けていました。 盛り付けにも個性がでます。調理室は良い香がしていました。 質問教室昨日は質問教室があり、各教科の先生に自分のわからないことろを熱心に聞いていました。2月25日、26日のテストに向けて是非頑張ってほしいです。 R2.2.18献立今日は「きりたんぽ汁」の『きりたんぽ』についてです。きりたんぽは秋田県の郷土料理です。硬めに炊いたご飯をすりつぶして、串にちくわ状につけて焼いたもので、米どころの秋田県の名物で、新米から作るのが、一番美味しいとされているそうです。田楽風にみそをぬって食べたりもするそうです。 きりたんぽ汁は、体も温まり、野菜もたっぷりで栄養満点な汁です。秋田県に旅した気分で召し上がれ。 R2.2.17献立今日は中学3年生応援献立『チキンカツ』についてです。 チキンカツ = 鶏(とり)勝つ(カツ)。『勝負に勝つ』の願いを込めて・・・チキンカツにしました。 鶏肉はたんぱく質・ビタミンA・ビタミンEが豊富です。たんぱく質を摂取しているか?いないかで体温が変わってきます。たんぱく質をしっかりと摂取し体温を上げて免疫力を高めましょう。寒さに負けずに頑張りましょう。 R2.2.14献立今日は「白身魚のバジルソース」の『バジル』についてです。バジルはシソ科の一年草でイタリア料理には欠かせない¨ハーブ¨の王様です。日本ではバジリコと呼ばれています。バジルにはさわやかな強い香りがあり、パスタやピザ・サラダによく合います。またバジルには整腸作用や抗菌作用・免疫力をアップさせる働きがあると言われています。 スコットランドの代表的な具たくさん(野菜・大麦・豆)のスープ:スコッチブロスと一緒に英国へ旅した気分で召し上がれ!! 練馬区民大会ロードレース競技会3応援してくださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。 練馬区民大会ロードレース競技会2練馬区民大会ロードレース競技会
2月9日(日)第72回練馬区区民大会ロードレース競技会が大泉中央公園で行われました。
R2.2.13献立今日は「大豆わかめご飯」の『大豆』についてです。大豆は畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含んでいます。またカルシウムや鉄・食物繊維も豊富で、ビタミンB1やビタミンEも多く含まれています。体によい働きをする成分をたくさん含んだ大豆は、豆腐や納豆・みそ・しょうゆなどに変身して、昔から食べられています。今日は豆腐・豆乳・油揚げ・みそ・しょうゆに変身した食材が使われています。 大豆が変身した食材を探して見ましょう。 新入生標準服採寸日のお知らせ
日時 2月15日(土)10:30〜12:00
場所 本校1階図書室 ※ 上履きをご持参ください。 ※ 当日都合がつかない場合は、制服業者に直接連絡をお願いします。 ※ 説明会時、アンケートの回答を頂きありがとうございました。 公美展2公美展1
2月13日(木)〜19日(水)上野・東京都美術館で開催
17日(月)は、休館日、19日は、午後1時半まで R2.2.12献立今日は、「ごぼうの中華和え」の『ごぼう』についてです。ごぼうは平安時代に中国から薬として日本へ運ばれてきました。野菜として食べられるようになったのは、日本に来てからだそうです。今でも、日本以外の国ではあまり食べられていません。ごぼうは骨を作るのを助けるカリウムや、味覚や嗅覚の働きを助ける亜鉛、食物繊維などが含まれているので、体にとても大切な働きをしてくれている今が旬の食材です。しっかりと食べましょう。 R2.2.10 献立
今日の献立 揚げパン、ココア&黄粉、牛乳、カリッべーサラダ、冬野菜ポトフ、
3年生に思い出の給食を聞きました。「揚げパン」はとても人気があります。 「揚げパン」は学校給食から生まれたそうです。戦後、給食が再開されて間もないころ、大田区の学校で、風邪で休んでしまった子のために、調理員さんが残ったパンを油で揚げて砂糖をまぶし、袋に包んでその子に届けてあげたことから生まれたそうです。揚げパンは調理員さんの温かい気持ちから生まれた料理です。 R2.2.7献立今日は「いかと大豆のケチャップソース」の『いか』についてです。いかは種類が多く、日本近海だけでも約130種類のいかが生息しています。いかは、脂肪が少なく、低カロリーでヘルシー食材です。豊富に含まれるタウリンは肝臓の働きを助け、血圧やコレステロール値を、低下させるといわれています。今日は揚げたいかと揚げた大豆をケチャップソースで和えました。しっかり噛んで食べましょう。 陸上部朝練皆で一緒に並んで走っています。 日曜日の区民大会ロードレースに向けて頑張っています。 K中ゼミ
今日も3年生はK中ゼミで、放課後の自主勉強頑張っています。
|
|