2月6日(木)の給食・じゃこ天 ・いもたき ・愛媛の柑橘(いよかん・せとか) ・牛乳 郷土料理で日本一周 愛媛県の郷土料理です。 たこめしは、おいしいタコがとれる地域の漁師飯で、愛媛県でもよく食べられているそうです。 じゃこ天は、新鮮な小魚をすり身にして揚げた、愛媛で馴染み深い練り製品です。今日のじゃこ天は愛媛県宇和島から直送のもので、愛媛県出身の先生からも「この味です!」と言っていただきました。 いもたきは、愛媛で秋ごろよく食べられる鍋で、里芋とたくさんの具を入れて作ります。給食では12種類の具を入れて作りました。なかでも白玉が入っているのがめずらしかったようで、子供たちは「おもちが入ってるー!」と驚いていました。 愛媛は、柑橘類の生産量が日本一なので、今日は愛媛産の2種類の柑橘を食べ比べしました。「おいしい!」「こっちのほうが甘いねー!」と味わってくれたようでした。 この取り組みが、日本各地のおいしい料理を知るきっかけになりましたら嬉しいです。 お別れスポーツ大会6
閉会式。企画してくれた5年生に感謝です。
お別れスポーツ大会5
5年生は6年生の胸を借りました。
お別れスポーツ大会4
ラケットベースはなんと5年生が優勝しました。
お別れスポーツ大会3
校庭の種目は砂嵐と寒さとの戦いです。
お別れスポーツ大会2
体育館ではバスケットボールが行われました。
お別れスポーツ大会
今日は5,6年生のお別れスポーツ大会でした。バスケット・ドッジボール・ラケットベースの3種目。
モクレン
モクレンのつぼみも膨らんできました。開花が楽しみです。
お花紙を使って
2年生のかわいらしい作品です。
大六家の食卓
2/6(木)、今日は愛媛県の郷土料理です。愛媛出身の先生は誰でしょう・・・
2月5日(水)の給食・ワンタンスープ ・みかん ・牛乳 今日の果物はみかんでした。これから春が近づくにつれ、様々な種類のかんきつ類が出てきます。給食でも、いろいろな味を楽しみたいと思います。 みかんを給食に出すと、「朝もみかんを食べてきたよ!」「昨日の夜に2個食べたんだよ!」「毎日みかんを食べてるよ!」と、本当にたくさんの子が声をかけてくれます。みかんには、風邪の予防に効果があるビタミンCが多く含まれています。元気いっぱいの子供たちの、元気の秘訣のひとつに、みかんがあるのかもしれません。 2月4日(火)の給食・コールスローサラダ ・スイートポテト ・牛乳 今日のえびクリームライスは、6年生からのリクエストです。1月にアンケートをとりました。リクエストが多かった料理は3月に出す予定ですが、上位に入らなかった料理もできるだけ取り入れられたらと思っています。 給食室で手作りのスイートポテトは、さつまいもと、砂糖、バター、生クリームだけで作りました。シンプルなおいしさで、みんなよく食べてくれました。 2月3日(月)の給食・鮭のちゃんちゃん焼き ・小松菜の味噌汁 ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・牛乳 今日は節分です。節分にちなみ、大豆とかえり煮干し(いわし)を使って「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を作りました。大豆とかえり煮干しを油で揚げ、甘辛いたれをからめて食べやすくしました。 節分が過ぎると立春です。春の食材を給食でも少しずつ入れていきますので楽しみにしていてください。 1月31日(金)の給食・スパイシー豆 ・りんご ・牛乳 1月30日(木)の給食・さばの味噌煮 ・野菜のごまあえ ・具だくさんのすまし汁 ・牛乳 学校給食週間 5日目は「さばの味噌煮」 練馬区にある、都内唯一の味噌蔵で作られた味噌で、さばの味噌煮を作りました。 1月29日(水)の給食・キャベツしゅうまい ・練馬産野菜の中華スープ ・牛乳 学校給食週間 4日目は「キャベツしゅうまい」「中華スープ」 練馬区で一番多く栽培されているキャベツを使ったしゅうまいと、練馬産の白菜と小松菜を使った中華スープです。 1月28日(火)の給食・天ぷら(ししゃも、さつまいも) ・玉ねぎの味噌汁 ・牛乳 学校給食週間 3日目は「キムタクごはん」 練馬大根のたくあんを使って作りました。 1月27日(月)の給食・味噌けんちん汁 ・キャロットゼリー ・牛乳 学校給食週間 2日目は「キャロットゼリー」 山口さんの畑のおいしいにんじんで作りました。 1月24日(金)の給食・かみかみサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 学校給食週間 1日目は「練馬スパゲティ」 山口さんが50kgもの新鮮な大根を持ってきてくださり、おいしい練馬スパゲティになりました。 1月23日(木)の給食・ひじき入り卵焼き ・雪ん子汁 ・いちご ・牛乳 |
|