うれしいニュース

1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な雑巾です

6年生が作った雑巾をよく見ると・・・なんと刺繍がありました!心がこもった雑巾で学校をピカピカにしてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手紙

1年生が6年生にお手紙を書きました。本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会4

6年生の退場です。花のアーチでお見送り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員合唱

みんなで「ビリーブ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

6年生の出し物は合唱「明日を信じて」と合奏「情熱大陸」。「アンコール」の掛け声で2回演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から

5年生へ校旗の引継ぎと、下級生へ一人2枚手作りの雑巾のプレゼント。「これで大六小をきれいにしてください」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場の飾り

体育館の飾りも素敵です。図工で作っていた桜ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

1年生から5年生の出し物です。みんな「6年生ありがとう」の気持ちと「中学生になっても頑張って」の気持ちあふれる出し物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

2/26(水)、今日は6年生を送る会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知る

4年史絵の書写の時間。静謐な空気が漂います。「知る」と聞くと「足るを知る」が真っ先に浮かびます。また、「知行合一」も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国調べ

5年生は総合で様々な国について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り

5年生はミシンでエプロンを作成中。だんだん出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく当たるかな

1年生の体育。転がして中にいる人に当てるボールゲーム。素早く投げないと逃げられてしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の息吹2

なかよし池のそばにも。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の息吹

花壇にもいろいろな花が咲いたり、去年のピーマンが終わりになっていたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究

6年生の総合。自分でテーマを決めて調べ学習をしてまとめます。様々なテーマがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2年生

1年生の教室に入ると・・・ランドセルがきちんと入れられていました。すごい。時計も読めるようになりました。保育園の子に学校紹介もできました。もうすぐ2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの一冊・・・5年生

5年生のおすすめの一冊の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内は春

2/25(火)、3連休は暖かく良い天気でしたが、今日はまた少し寒さがぶり返したようです。でも、校内は春。図書ボランティアの方々が春にしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

生活時程表

大六スタンダード