名人芸大会2
お笑い・演奏・ダンス。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名人芸大会
今日は名人芸大会。けん玉・ダンス・お手玉・コマ回し。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日からあいさつ運動が始まりました。低学年の子が元気よくあいさつしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜
つぼみが膨らみ始めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝日
1/17(金)、今日は空一面の雲で覆われていますが、アサヒがまぶしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの宝物
3-1の教室で見つけた宝物は・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無言で見学
1年生が他の学年の書初めを見学。「無言」のカードをもって、静かに見学できていました。素晴らしい!
![]() ![]() ![]() ![]() かけ算の筆算を考えよう
3年生の算数。5×30の計算方法を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みのこと
1/16(木)、3年生は冬休み楽しかったことを書きました。家族と出かけたこと、祖父母の家に行ったことが多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影
議事堂を前に写真撮影。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂へ
本会議場に入ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館5
お弁当タイム。建物の中で食べられましたが、寒かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館4
どの展示物も興味深いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館3
江戸時代の日本橋を再現してあり、橋を江戸時代の気持ちで渡りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館2
説明を聞いて、班ごとに見学開始。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館
到着。目の前に国技館が見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます
1/15(水)、今日は6年生の社会科見学です。小雨が降る中の出発。副校長先生・川上先生・佐伯先生・野口先生がお見送りしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日はJアラートが鳴った時の対応訓練でした。どんな時も慌てず落ち着いて行動することが大切です。1回1回の訓練を真剣に行うことに勝る訓練はありません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い習慣を身につける
2年3組の子供たちはランドセルをしまうときに、防犯ブザーやナフキン入れをきちんと垂れないようにしまうことが全員身についています。本当に素晴らしい。
![]() ![]() 3学期のめあて・・6年生
6年生は卒業と中学生に向けてのめあてがほとんどです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|