保育園の友達を迎える準備

1年生が南大泉保育園を迎える準備をしていました。楽しいクイズも作っています。1年の成長は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと・・・

まだピーマンができています。大きさはもう夏のように大きくはありませんが。
画像1 画像1

6年生との会食2

今日は自分のクラスの友達を「他己紹介」してもらいました。4人とも「優しい」とまず紹介がありました。
画像1 画像1

いつの間にか・・・

給食室の食材の掲示がこんなに増えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

まぶしいほど青く

今日の空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合書写展出品作品・・・高学年

高学年になると筆遣いが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合書写展出品作品・・・低学年

一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の取り組み

栞を作ったり、読書旬間のの活動について各クラス担当者がお知らせを作りました。様々な取り組みがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書旬間

2/5(水)、今日は図書委員による読み聞かせの日。張り切って各クラスに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な図書室

どんどん進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのミシン・・・5年生

エプロンを作っています。出来上がりが楽しみです。自分の作ったエプロンで調理実習できる日ももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展出品作品・・・6年生

「メタリックな世界」です。出品作品の半分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展出品作品・・・5年生

5年生は風神雷神。迫力あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展出品作品・・・4年生

4年生は、紙テープでお城を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展出品作品・・・3年生

不思議な生き物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合図工展出品作品・・・2年生

深海の不思議な生き物が表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展出品作品・・・1年

1年生は運動会の絵です。生き生きと描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のまとめ

2年生の国語。2年生で学習した漢字を復習。みんな字が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろく

2/4(火)、今日は立春。日差しは春です。2年生の外国語活動。双六をしながら止まったところで食べ物の名前を3つ言うなどのミッションがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待っています

今日は新1年生保護者会。4月の入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活時程表

大六スタンダード