学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

開校60周年記念式典が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
9日〔土〕、本校の開校60周年の記念式典が行われました。とても穏やかな天候のもと、約200名のお客様が子どもたちや教職員とともにお祝いのためにご臨席くださいました。ご来賓の皆様からは、子どもたちの話の聞き方、椅子に座っている時の姿勢、お祝いの言葉の声や歌、どれもとても素晴らしいとお褒めのお言葉をいただきました。それだけ、子どもたちがこの記念式典の意義を深く捉え、10年に一度の式を成功に導こうと努力してくれたのでしょう。ここで得られた絆や信頼を次の10年の歩みにつなげていきたいと思います。

記念式典のリハーサルが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日〔金〕、5年生と6年生が明日の記念式典に向けてリハーサルを行いました。トーンチャイム、ピアノとリコーダーなどの楽器の演奏、「ぼくらのエコー」の合唱だけでなく、日々の生活の通り、話の聞き方、座り方をはじめとした一つのことに臨む心と体の姿勢がとても素晴らしく、さすが本校の高学年であると実感しました。

開校60周年記念式典の準備ができました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュスタッフ、フラワーサークル、その他のボランティアの皆様のお蔭で、シンプルな白一色であった仮設校舎の壁もきれいな装いとなり、準備万端整いました。多くの方々のご協力をいただき、有難うございました。

開校60周年記念式典の準備ができました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内には子どもたちの作品だけでなく、実行委員会の皆様や各ボランティアの皆様、さらにはその方に協力の申し出をしてくださった方々が連日学校にお見えになって作ってくださったものがたくさんあります。

開校60周年記念式典の準備ができました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生から6年生までは、4年生が「関町北小学校の行事、5・6年生が「お気に入りの場所」をテーマに作品を仕上げました。それぞれの子どもたちの思いがよく伝わってくる感じがしました。

開校60周年記念式典の準備ができました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の各学年の廊下の掲示板には、関町北小学校と自分とのつながりを意識した作品が掲示されています。1年生は「たのしかったこと」、2年生は「関北小の遊具の思い出」、3年生は「関町北小学校の行事」をモチーフに作品を創りました。

開校60周年記念式典の準備ができました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、お客様の控室に飾られる「お花紙アート」やそれをもとにした飾りを創ってくれました。どれも一つ一つにとても心がこもっていて、きっと5年生の気持ちはお客様の心にしっかり届くことでしょう。

開校60周年記念式典の準備ができました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3年生は階段の踊り場や宝島図書館の出入口を飾るステンドグラスを、4年生は雲の掲示板を彩るサクラソウを描きました。また、4年生は控室に飾られる本校のシンボルである「大王松」を使った置き物も作ってくれました。

開校60周年記念式典の準備ができました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日〔金〕、いよいよ明日9日〔土〕は開校60周年記念式典です。仮設校舎に移転しても、子どもたちや実行委員会の皆様を中心に、この10年に一度の式典をしっかりと迎えようと学校全体の環境を整えてきました。まず、1年生と2年生は仮設校舎と体育館棟をつなぐ渡り廊下の装飾をしました。1年生は絵の具を溶かしてペットボトルに入れ、虹を表現しました。そして、2年生は色彩豊かな鳥の姿を描き、未来への虹を渡る思いを表してくれました。

11月8日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ジャージャー麺 大豆もやしのナムル いちごミルクゼリー 牛乳」でした。今日は11月のお誕生日給食でもあり、大豆ウイークの最終日でもあります。子どもたちに大人気のジャージャー麺とともに、畑の肉ともいわれる大豆の種からできた大豆もやしを使ったナムルも出されました。ナムルには、花形のニンジンもお祝いということで入っていました。

11月7日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「黒豆ごはん イカのかりんとう揚げ 沢煮椀 野菜の味噌ドレッシング和え 牛乳」でした。大豆ウイークの3日目の献立には、黒豆、豆腐、醤油、味噌が使われました。イカのかりんとう揚げはカリッとしていて、とても食べやすかったです。沢煮椀のお出汁は朝から調理員さんが手作りしてくれているので、とても美味しいお澄ましになっていました。

11月6日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 さつま汁 白菜の即席漬け 牛乳」でした。大豆ウイークの2日目。今日の献立には、高野豆腐、油揚げ、味噌、醤油、油が使われました。高野豆腐のそぼろ丼は、普段あまり食べることのない高野豆腐に少しでも親しんでもらい、その味わいに気が付いてもらうことを願って、本校で開発した一品です。栄養いっぱいの食品なので、美味しく食べてもらえれば嬉しいことです。

開校60周年記念集会が開かれました その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、フロアには大きな文字で「笑顔」と描きました。一人一人、真剣なまなざしで一所懸命に取り組みました。それを見ていた下級生からはとても大きな歓声と拍手が沸き起こっていました。6年生によるパフォーマンスの後、全員で校歌「みどりの風」を斉唱し、この日の記念集会は大成功のうちに幕を閉じました。

開校60周年記念集会が開かれました その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年発表の最後は6年生です。6年生は体育館のステージとフロアを使って、書道パフォーマンスに挑戦しました。「関北小 笑顔でつなげる 未来へと」のスローガンのもと、ステージには「未来」を描きました。

開校60周年記念集会が開かれました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
発表の途中には全員合唱もありました。学校を支えてくださっている多くの方々への感謝の気持ちをこめて「ありがとうの花」を合唱したり、未来に向かっての望みや夢をもつことを願って「ぼくらのエコー」を歌ったりしました。今の子どもたちの思いや願いが全員の歌声からも感じられました。

開校60周年記念集会が開かれました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に続いては1年生の発表です。1年生は入学してから半年ほどしか経っていませんが、「できるようになったこと」を元気よく発表してくれました。鍵盤ハーモニカ、縄跳び、音読など、いろいろなことができるようになった喜びを発表していました。

開校60周年記念集会が開かれました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に続いて2年生が発表してくれました。2年生は「関町北小学校のいいところ」を中心に、一人一人が気に入っているところを楽しく発表してくれました。グループごとにとても分かりやすい発表でした。

開校60周年記念集会が開かれました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生に続いては3年生の発表でした。3年生は、現在の関町北小学校のことを中心に発表してくれました。3年生が元気よく、歌ったり踊ったりしていて、とてもっほえましく感じられました。

開校60周年記念集会が開かれました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いての発表は4年生です。4年生は、関町北小学校がどのように造られてきたか、その歴史や学校の特徴などをスキット風にまとめて発表してくれました。事前に記念誌などで調べたり、インタビューをしたりしていたので、とても分かりやすい発表になっていました。

開校60周年記念集会が開かれました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の発表のトップは5年生です。5年生は関町北小学校が開校した当時の世の中のことについて調べました。電化製品が普及し始めたこと、東京オリンピックに向けて様々なインフラが整備され、高度経済成長を果たしたこと、また、そのころの子どもたちの遊びなど多方面から分かりやすく発表してくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団

PTA同好会

校舎改築

PTAからのお知らせ