学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

学校地域合同防災訓練がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定例の避難訓練の後、学年ごとにいろいろな訓練を体験しました。1年生から6年生まで、防災に関するノウハウを系統的に学ぶことにより、自分や大切な人の生命や生活をどのように守るか、防災の担い手としての意識を高めてもらいたいと思っています。1年生と2年生は、防災ビデオの視聴のほかに、新聞紙を使って紙スリッパを作ったり、紙コップを作ったりすることを学びました。紙を折るのが大変そうでしたが、それでも最後までしっかりと作り上げることができていました。

学校地域合同防災訓練がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日〔土〕、第二土曜日の授業日ですが、毎年行っている学校地域合同防災訓練が行われました。折りしも台風15号により大きな被害が出ていますが、子どもたちだけでなく、保護者、地域の皆様の日ごろからの防災意識を高めるために実施している訓練です。地元の関町北4・5丁目町会、石神井消防署関町出張所、消防団第5分団、ボーイスカウト練馬支部、危機管理室防災課、本校PTAなど、多くの方々のご支援のもと、今回で8回目を迎えました。各学年が体験する訓練の前に、まず最初に、緊急地震速報を受信したという想定で、定例の避難訓練が行われました。仮設校舎になって初めての訓練でしたが、いつものように「お・か・し・も」の約束を守って、迅速に行動できていました。

9月13日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「大豆入り五目ご飯 沢煮椀 きぬかつぎ みたらし団子 牛乳」でした。今日は「中秋の名月」です。天気が心配ですが、お月見のお団子に似せて「みたらし団子」と「きぬかつぎ」が出されました。「きぬかつぎ」は区の指示により、調理員さんが里芋一つ一つの皮をむいて茹でてくれました。秋を感じる献立ですが、沢煮椀の出汁はいつものように美味しく、和食のよさを引き立てていました。

9月12日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ポークローフドック ポトフ ビーンズグリーンサラダ 牛乳」でした。「ローフ」は「かたまり」という意味ですが、ひき肉をこねてハンバーグと同じような生地をつくり、それを給食室の大きな鉄板で焼いて作られました。それを切り分けてパンに挟んで、ホットドックのような感じで出されました。ハンバーガーサンドのような感じで、美味しくいただくことができました。ポトフも野菜がたくさん入っていて、食べやすかったです。

練馬大根の種まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日〔木〕、3年生が加藤農園で練馬大根の種まきをしました。農園では、加藤様から練馬大根のお話を聞いた後、その種を一人6粒いただきました。それを畑に用意されたスペースにまきました。一つの穴に、爪の長さまで小さな穴を掘り、そこに1粒ずつ置いていきます。そして、その上に、そっと土をかぶせていきます。穴が深すぎても、土が多すぎても、種にはよくないということで、どの子も慎重に行っていました。「早く大きくなってね」、「丈夫に育ってね」、そんな気持ちで種まきをしたことでしょう。収穫は11月下旬から12月上旬になりますが、今から楽しみです。

歯の染め出しテストがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日〔木〕、4年生を対象にした歯の染め出しテストが行われました。歯科校医の村上先生のほかに歯科衛生士の方も来てくださり、きちんと歯が磨かれているかを確かめました。まず最初に、歯の正しい磨き方を教わり、その後、染色液を前歯や奥歯などに塗り、どれくらい赤くなるかを確かめ、それにより歯の磨き方がどうであったかを振り返りました。ワークシートに赤くなったところを記入し、村上先生や歯科衛生士の方のアドバイスを受けました。歯ブラシを使って歯磨きをするだけでなく、デンタルフロスや糸ようじを使っている子の多さに、校医や歯科衛生士の方は感嘆の声を上げていらっしゃいました。

中学生の職場体験がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日〔火〕と11日〔水〕までの2日間ですが、関中学校の2年生の生徒4名が本校で職場体験をしました。今回の生徒は、皆、旧校舎で生活をした本校の卒業生でした。新たな仮設校舎での体験となりましたが、それでも母校での活動を楽しみにしてくれていたようです。初日は各学級でのお手伝いをしてくれましたが、2日目は主事の仕事にもチャレンジしました。教員や主事の仕事の一部ではありましたが、感じ取ってくれたことを今後の中学校生活や望ましい勤労観の育成に生かしてもらえればうれしく思います。

9月11日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「イカのチリソースかけ 麦ごはん サンラータン ナムル 牛乳」でした。今日は「オリパラメニュー」ということで、中華料理が出されました。イカのチリソースかけは、それほど辛くなく、麦ごはんと一緒に美味しくいただけました。サンラータンとは、お酢と胡椒などの香辛料をきかせたスープですが、お酢の風味がほんのりと香り、食べやすかったです。

体育朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
11日〔水〕、2学期になって最初の体育朝会がありました。運動会の練習もそろそろ始まりますので、仮設校舎の校庭ではありますが、「気を付け」、「前へならえ」、「休め」、「回れ右」、「その場足踏み」の基本的な姿勢や動きを全体で確認しました。1年生もがんばってトライしていました。

9月10日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 豚肉の生姜焼き 磯香あえ 野菜の味噌汁 牛乳」でした。海苔が入っている磯香あえは、子どもたちに人気のある一品です。生姜焼きに使われた豚肉は柔らかく、とても食べやすかったです。お味噌汁には、ダイコン、ニンジン、ネギなどの野菜がたくさん入っていて、バランスよくいただくことができました。

9月9日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「菊花寿司 松風焼き けんちん汁 茹で野菜の甘酢和え 牛乳」でした。今日は五節句の一つ「重陽の節句」です。それにちなんで菊花寿司が出されました。日本の国花である菊の花は、古来、薬草として重用され、延寿の力があるとされてきたそうです。松風焼きは、ひき肉と野菜を混ぜて焼き、表面にゴマをまぶしたもので、お節料理にも使われるそうです。どちらもお祝いにふさわしい一品で、とても美味しくいただくことができました。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
9日〔月〕、今日は重陽の節句です。台風15号の影響が心配されましたが、午前6時半に暴風警報が解除され、学校に登校することができました。6年生は、連合水泳記録会の感想と今週末に行われる学校地域合同防災訓練に向けての心構えなどを話してくれました。その後、転入の4年生のお友達の紹介も行われました。早く学校生活に慣れ、お友達をたくさんつくってほしいと思います。

9月6日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐 麦ごはん 青梗菜とシメジのスープ 大根とキュウリの華風和え 牛乳」でした。お豆腐がたっぷり入った麻婆豆腐の辛さはちょうどよく、ご飯と一緒に味わいながらいただくことができました。スープの出汁が美味しくて、青梗菜とシメジの味がよく引き出されていました。華風和えは、ごま油が効果的で、大根とキュウリの食感を楽しみながらいただくことができました。

宝島図書館の利用の仕方を教わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日〔金〕、1年生が宝島図書館の使い方を図書館管理員の方から教わりました。仮設校舎に移って、場所だけでなく分類の仕方なども含めて、変更されたことを確かめました。1年生はしっかりとお話を聞き、本の貸し借りを経験することができました。仮設校舎の宝島図書館でも、素敵な本とたくさん出会ってほしいと思います。

連合水泳記録会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5日〔木〕、6年生の連合水泳記録会が上石神井北小学校で行われました。毎年、上石神井北小学校、石神井台小学校、そして本校の6年生が一堂に会して、6年間の水泳学習のまとめをします。今年も一人一人が自分のベストタイムをめざして挑戦しました。そして、本校の6年生は、関北小の友達だけでなく、ほかの2校の6年生のことも学校名を連呼しながら、温かい声援を送っていました。中学校でも、水泳の楽しさをさらに感じていってほしいと思います。

9月5日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚丼 ジャガイモとわかめの味噌汁 おひたし 牛乳」でした。今日は6年生の連合水泳記録会もあるので、パワーを発揮してもらえるような献立となりました。豚肉たっぷりの豚丼には野菜もたくさん入っていて、とても美味しくいただくことができました。

9月4日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚肉チャーハン ワンタンスープ 春雨サラダ 牛乳」でした。豚肉たっぷりのチャーハンは子どもたちも大好きな一品です。また、出汁がおいしいスープにはワンタンが入っていて、とてもチャーハンにあっていました。サラダも春雨の食感を味わいながらいただくことができました。

9月3日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五目うどん 竹輪の磯辺揚げ 切干ツナサラダ 牛乳」でした。うどんのつけ汁には、たくさんの鶏肉、小松菜やニンジンなどの野菜、さらに油揚げやシイタケなどが入っていて、味付けもちょうどよく、うどんを美味しくいただくことができました。切干大根やツナがが入ったサラダは、食感がよく、味わいながらいただくことができました。

9月2日〔月〕の給食です

画像1 画像1
2学期も、子どもたちの笑顔のために、おいしく、安全で、栄養のある給食を提供してまいります。初日の今日のメニューは「ポークカレーライス フレンチサラダ 梨 牛乳」でした。子どもたちが大好きなカレーライスには、大きめな豚肉が入っていて、辛さもちょうどよく、美味しくいただくことができました。残暑が厳しい日がまだ続きますが、給食をしっかり食べて、暑さを乗り越えてほしいと思います。

2学期の始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日〔月〕、子どもたちは仮設校舎の新しい教室に入り、ロッカーなどの細かい場所を確認した後、担任の先生の先導で、渡り廊下を通って体育館に集まりました。2学期の始業式の冒頭、校長からは「仮設校舎で生活する上での心構え」と「防災の日」に関連する話がありました。児童代表の5年生は「記念式典に向けて」と「苦手な教科の克服」という2学期のめあてを分かりやすく話してくれました。その話と呼応するように、ギャラリーには、開校60周年のスローガンの横断幕も飾られていました。結びに、全員で校歌「みどりの風」をきれいな声で斉唱して、始業式は終わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団

PTA同好会

校舎改築

PTAからのお知らせ