学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

2学期の終業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
25日〔水〕、2学期の終業式が行われました。2年生の代表の児童は、この2学期にがんばってできるようになったこと、そして、3学期に向けての抱負をしっかりと話してくれました。そして、全員で校歌「みどりの風」を歌いました。ただ、練馬区のシステム障害のために、通知表を渡すことのできない2学期となってしまい、子どもたちや保護者の皆様には申し訳なく感じています。それでも、子どもたちには冬休みを元気に過ごし、よい年を迎えてもらえることを願っています。この一年、特に2学期は大きな行事がいくつもありましたが、多くの皆様に支えていただき、有難うございました。どうぞよいお年をお迎えください。

12月24日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ケチャップライス スパイシーチキン コールスローサラダ マカロニスープ お楽しみゼリー 牛乳」でした。今日で2学期の給食は最終日を迎えました。この季節の行事を意識して、子どもたちが喜ぶメニューとなりました。子どもたちには冬休みを元気に過ごし、3学期の給食をまた楽しみにしてもらえれば嬉しく思います。

12月23日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鯖の柚子味噌掛け 豚汁 キャベツの塩昆布和え ごはん 牛乳」でした。今日も6年生が家庭科の時間に考えてくれた献立です。冬至を意識し、鯖には柚子味噌が添えられており、豚汁などと一緒に美味しくいただくことができました。

全校児童朝会が行われました

画像1 画像1
23日〔月〕、全校児童朝会が行われました。いよいよ2学期最後の全校児童朝会となり、6年生からは、2学期に行われた様々な行事に対する思い出や学習面で努力してきたこと、そして、冬休みの過ごし方などに関するスピーチがありました。6年生は2学期最上級生としていくつもの行事で下級生の先頭に立ってくれました。運動会は中止になってしまい残念であったでしょうが、周年行事では、そのもてる力をしっかりと発揮してくれました。

キンボールで遊ぼうが行われました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
キンボールで遊んだ後は、関地区委員会の関北小校区の皆様が朝から作ってくださった豚汁をいただくことができました。汗をかいた体には、豚汁がとても美味しく感じられました。関北小校区の皆様、毎年楽しい企画を運営してくださり、有難うございます。

キンボールで遊ぼうが行われました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
キンボールは子どもだけが楽しいのではありません。大人も存分に楽しめるところが面白いゲームです。大人が対戦すると、つい熱くなってしまうこともあります。子どもの頃を思い出してしまうのかもしれません。

キンボールで遊ぼうが行われました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
体が温まったところで、いよいよ3つのチームに分かれて試合が始まりました。レッド、グリーン、ブルーそれぞれ1チーム4人で楽しみます。ボールを打つ人は「オムニキン〜」と言います。床にボールが落ちたら、落としたチーム以外に得点が入ります。どのチームにボールを取らせるか等、よく考えなくてはいけません。そこが、キンボールの面白いルールの一つでもあります。

キンボールで遊ぼうが行われました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21日〔土〕、関北小校区活動として毎年行われている「キンボールで遊ぼう」が行われました。まず初めに関北エクササイズで体をほぐし、その後、リードアップゲームでキンボールの感触を確かめました。

12月20日〔金〕の給食です。

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「味噌ラーメン 春巻き ナムル 牛乳」でした。給食の春巻きには、豚肉、シイタケ、タケノコ、ニラ、春雨など、たくさんの具が入っていて、カラッと揚げられており、美味しくいただきました。味噌ラーメンも体をしっかり温めてくれました。

12月19日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鰤の照り焼き 団子汁 茹で野菜の甘酢和え 五分つき米入りご飯 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」です。そこで、今日は東京都葛飾区の郷土料理である団子汁が出されました。給食では、小麦粉と米粉を使って団子を作り、それを季節の野菜が入っている汁物に入れて出されました。鰤の照り焼きもご飯によくあっていて、美味しくいただくことができました。

人権の授業がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、グループ内でまとまった考えを全体の前で発表しました。解決すべき人権課題はいくつもありますが、それに真正面から向き合い、自分にできることは何かを考える一つの機会になったようです。

人権の授業がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
19日〔木〕、6年生を対象にした校長による人権の授業がありました。クラスごとに授業をしてきて、今回が3クラス目でした。〔株〕電通様の人権教育委員会が作成したパネルをお借りして、毎年実施しています。子どもたちは少人数のグループに分かれ、パネルの言葉の意味を考えました。

12月18日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ハヤシライス ブロッコリーのニンニク醤油和え フルーツポンチ 牛乳」でした。今日は12月のお誕生日給食です。6年生からのリクエストは、ハヤシライスとフルーツポンチでした。ハヤシライスは、薄切りにした牛肉と玉ねぎを炒めて、デミグラスソースで煮込み、ご飯にかけて食べる料理で、その生まれは日本だそうです。そんなことも考えながら、美味しくいただくことができたのではないでしょうか。調理員さんからは今月もカードが届きました。

12月17日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「親里芋のすき焼きコロッケ 茎わかめのきんぴら 五分つき米入りご飯 白菜の味噌汁 牛乳」でした。今日のコロッケは、ジャガイモではなく里芋が使われましたが、その中でも「親芋」の部分を使ってすき焼き風の味付けになっていました。とても美味しくいただくことができました。

12月16日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 具だくさんの味噌汁 磯香和え オレンジ 牛乳」でした。今日の献立は6年生が考えてくれた3回目の献立になります。食べるヒットの身になって、いろいろな工夫をしてくれたようです。高野豆腐をあまり食べることのない子どもたちにも、6年生の思いが伝わったことでしょう。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
16日〔月〕、全校児童朝会がありました。6年生からは、子どもフェスティバルを終えての感想や2学期のまとめの大切さなどについて話がありました。2学期もあと10日あまり。元気に冬休みを迎えてもらいたいと思います。

12月13日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「はちみつレモントースト クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳」でした。今日の献立も6年生が家庭科の時間に考えた献立です。寒い日に、体が温まりそうなメニューで、栄養のバランスもよくとれています。6年生の工夫が感じられました。

60周年子どもフェスティバルが開かれました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の歌声、表情、動作、どれも自分たちの力を精一杯発揮しようと努力してきた賜物です。舞台を終えたときの一人一人の表情には大きな達成感と喜びにあふれていました。
下級生も6年生の演劇を通して学んだことが多かったのではないでしょうか。翌日の保護者の皆様にご覧いただいた時にも同じように大きな感動があったことは言うまでもありません。

60周年子どもフェスティバルが開かれました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、6年生の「エルコスの祈り」です。1年生から5年生までは記念集会の内容を受けて舞台発表をしましたが、今年度で卒業する6年生は演劇をすることになりました。6年生は一人一人が自分の役や仕事に真剣に取り組み、全員の力で舞台を創ってきました。
会場は6年生の演技力に魅了されていました。

60周年子どもフェスティバルが開かれました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に続いて、4年生が発表しました。4年生は、開校60周年をお祝いする気持ちを大切にしようということで、「お祭りわっしょい」というタイトルで「関北4年祭り」を演じました。自分たちの力で、クラスごとのお囃子やお神輿などをつくり、北原白秋の「お祭り」という詩の群読をしました。その迫力にとても大きな感動の渦が湧き起こりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団

PTA同好会

校舎改築

PTAからのお知らせ